締切済み 寝起きのトレーニングについて 2016/02/22 08:06 寝起きでブラックサンダー食べて直後に筋トレって問題ありませんか? 仕事の都合で寝起き食事の消化待っている時間がないので みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 cat_hand ベストアンサー率30% (22/73) 2016/03/20 23:06 回答No.2 筋トレ云々より、チョコはお菓子です。お菓子は食事の代わりにはなりません。 糖分だけでエネルギーを補給するのは体によくないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bullbear36 ベストアンサー率18% (195/1070) 2016/02/22 08:21 回答No.1 食べる前にトレーニングするのはダメですか 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスその他(スポーツ・フィットネス) 関連するQ&A 寝起きの悪さ 寝起きが悪くて悩んでいます。(26歳男) 健康診断では血圧が107/60でした。 目が覚めて起きるんですが、また2時間ほどベットに横になってから 起きるような状態です。(体もだるいです)う 時間に余裕がある日は良いのですが、そうでないときはきついです。 仕事の都合上、朝から夕方の週もあれば昼から、23時までの時もあります。 何かいい方法がありましたら教えてください。 寝起きの頭痛 朝起きると頭が痛くなってます。 22歳の大学生、女子です。 生活は荒れてないし、 食事も変わったところはありません。 普通に学校いって勉強してます。 勉強時間を最近増やしたけど、 もっとストリクトだったときもあるこで 疲れも感じてません… 6から七時間は寝てます。 でもここ数日、寝起きの頭痛が辛いです。 ベッドから這い出てしばらくすると直るのですが、 原因と対処法ご存じ方教えてください。 トレーニング直後のプロテイン こんにちは。体を大きくするためにトレーニングのことを学んでいる筋トレ初心者です。トレーニング直後のプロテインの飲用について質問です。トレーニング直後は成長ホルモンが活発にでるゴールデンタイムなのでプロテインを摂取するのが良いということをこのサイトで勉強させていただきました。しかし、通常のホエイプロテインは消化、吸収に2時間ほどかかるのではないのでしょうか。つまり、トレーニング直後にプロテインを飲んでも、筋肉づくりに飲んだプロテインが役立つのは、ゴールデンタイムをとっくに過ぎた時間帯になるのではないでしょうか。ペプチドやアミノ酸まで加工されたものは吸収が早いのでゴールデンタイムに摂取することは有意義なことであるとは思いますが。初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 寝起きの頭が油臭く、困っています。 寝起きの頭が油臭く、困っています。 私ではなく、主人なのですが。本人は気付いていなく、でも確実に臭い…。 頭と口臭で寝起きにすれ違う時、思わず息を止めたくなる程です。 シャンプーは市販の安いのを使っています。 歯磨き粉はすごく安いのではなく、それなり(300円位)のものを使っていて、歯磨きの時間も5分はしています。 食事は働き盛りということもあり、油もの大好き・お菓子大好き(酒・煙草はなし)な主人です。 良いシャンプーや他アドバイスあれば、教えて下さい。 因みに主人は28歳。加齢臭とは少し違う気がします。 寝起きの吐き気 寝起きの吐き気に困っています。 毎朝寝起きに物凄く吐き気がします。昼寝などでも同じで2時間ぐらい寝ると起きた瞬間、気持ち悪くて仕方ありません。 実際に嘔吐することはなく食欲は普通に あります。 胃はバリウムで検査して、腸も検査しました。内臓もエコーやCTで何処も問題はなく、脳は脳神経外科でCTを見てもらいました。 検査などでは大きな異変は見つかりませんが、本当にどこか悪いと思う程寝起きが気持ち悪いです。 何か思い当たる原因や解決策、アドバイスが欲しいです。 体験談などでも何でも助かります。 寝起きの吐き気について かなり昔からで今に始まったことではないのですが、 朝の寝起き時、非常に気持ち悪い(吐き気)がします。 これは体にとって負担が発生しているのでしょうか? また、できれば治したいのですが難しい物でしょうか? 朝食を食べる気にならず、いつも人と食事の時間がずれてしまい困っています。 なお、以前、ピロリ菌、便、p53マーカーのチェックはしましたが異常なしでした。 宜しくお願い致します。 寝起きの悪い人の対処法 こんにちは 現在家族と同居しているのですが、一人が仕事の都合上 朝4時くらいまで起きていて昼ごろ起きるというサイクルで 生活しています。 とはいえ朝から起きなければいけない日もあり そんなときは「起こしてね」といわれるのですが 無理に起こしたときの機嫌がものすごく悪いのです。 とにかく、ありとあらゆるものに文句をぶちまけます。 実際に怒っているなら話し合いの余地もあるのですが、 数時間するとまったく何もなかったような状態に戻るのが通例で、 本人は怒った事も誤った事も話し合った事も忘れています。 このごろは「起こして」というお願いは断るようにしていますが その反動か、朝はそれについて延々と文句を言うようになりました。 追い出そうかとも考えていますが、それ以外のときは 比較的仲もよく、いい関係なので、寝起きが悪いだけを理由に 追い出すのはどんなもんかなあと思っています。 寝起きの悪い人間、何か対処方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。 トレーニングに詳しい方、お願いします こんにちは。いつもお世話になっています。 去年、10Kg太ってしまい、今減量しています。 体脂肪を落とすには、有酸素運動が一番と言われましたが、どうも有酸素運動はあまり好きじゃないみたいで、筋トレなら1時間平気でできるのに、有酸素運動は20分しないうちにやんなってしまいます。 そこで質問なのですが、筋トレと食事制限(バランスの良い3食の食事)だけで、体脂肪は落とすことができるのでしょうか?? お願いします 寝起きが悪い 夫婦や恋人で一緒の布団に寝ている方で、起きる時間が違う場合、相手に迷惑をかけずに起きる工夫ってしていますか? それはどんなものですか? 私は悪いことに寝起きが悪く、起きる1時間~30分前からラジオを鳴らし15分前に目覚まし、スヌーズボタンを3回は押してやっと起きられます。 一人で寝ている時はそれでも何の問題もなかったのですが、彼氏と半同棲状態になりつつある今、かなり迷惑をかけてしまっていると思います。 私の方が出掛けるのが早くて。 目覚ましだけならまだマシなのかもしれませんが、彼にはラジオのCMが特に不快のようです。 私も社名を連呼するだけ等の煩いCMには嫌気が差しますが、少しは不快でないと起きられなく、起きるためには仕方ないかと思っていました。 CDで音楽かけるのは?と彼に言われましたが、心地よくて二度寝するか、不快ですぐ電源を切り、寝坊するだけでした。 アドバイスをお願いしたいです! 寝起きが悪い人をちゃんと起こす方法 現在、隣の部屋に弟がいるのですが、寝起きがとても悪く、仕事や待ち合わせの時間に遅れることもしばしばです。 家族として、弟が遅刻のために軽蔑されるのは見過ごせないのですが、どう起こしてもまたすぐ寝てしまいます。 現在の生活ではこれ以上睡眠時間を確保することは難しいようなのですが、朝しっかりと目を覚まさせる方法はないのでしょうか? 長時間寝ると頭痛 寝起きの食事で腹痛 私は長時間寝ると、頻繁に頭痛がします。 長時間とは10時間未満のときもあれば、12時間以上のときもあります。 また、寝起きすぐに食事を一定量以上食べると、腹痛を起こします。 一定量とは普段の食事と同じかそれ以上です。 特に頭痛がひどくて困ってます。20代の男性です。なにか、解決策か対処療法を知っている方、ぜひご返事お願いいたします。 筋力トレーニングのブランク 現在30歳で 筋力トレーニング歴約6年です。 1年間仕事の都合上、筋トレをやっていません。 それに、体重が7キロも増えています。 今からまた、筋トレを開始しようと思い、やりましたが なかなかベンチプレスがあがりませんでした。 どの期間、続けていけば、元の体にもどるでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 寝起きの血糖値について。 このままでは糖尿病になってしまうよ。と先生に言われてしまい血糖値自己測定器を買いました。持病があり3ヶ月に1度血液検査をしていますが hba1cは5.7から急に6.3になってしまいました。 中性脂肪は300! コレステロールは正常 尿酸値が女なのに7あります… 肝臓ALTだけ少し高く(50位) γGPTは90位ありました。 身長154で80キロあります。 完全なる生活習慣病だと言われました。 自分で血糖値測定器を買い測っていると、平均して食前は100~110の間、(仕事をしている平日は80台) 食後は1時間で130~140の間位、2時間で110~120位です。(最近節制してるので前はもっと食後に跳ね上がっていたかもしれません) アプリでは平均の血糖値が116です。 起きている時はまぁまぁなのかな?と思うのですが、 問題は寝起きの血糖値で、100~123をウロウロしています。 1度123を叩き出したので何度か測ったら110や、107など低い数値も出たのですが… 平均して111です。(まだ2週間の平均ですが) 傾向として朝が高い様です。 空腹時血糖値が126を超えたら糖尿病と聞いていたのでギリギリな気がします。 恐ろしくて朝1の血糖値を測るのがすごく苦痛です。 これは一度でも126を超えたら糖尿病なのでしょうか? また、下げる方法はあるのでしょうか? 2人目を産み、産後、産休育休で25キロ太りました。それを摂生して痩せれば血糖値も下がるでしょうか? 両親、親戚に糖尿病がものすごく多いです。(太ってる人は1人しかいません) それなので私もなろうと思えば簡単に糖尿病になれると思うのです。 どうかして境界型から正常に戻れないでしょうか?きつい事でも辛い事でも何でもしてみようと思っています。 今は筋トレと、仕事場でとにかく無駄に歩いて1日一万歩弱歩いています。 子供がまだ2歳と4歳。もう1人子供が産みたいです。。 アドバイスよろしくお願いします。。 プロテインをトレーニング直後に飲むタイミングについて プロテインをトレーニング直後に飲むタイミングについて 質問をごらん頂きありがとうございます。 トレーニング初心者ですが、プロテインを飲むタイミングについて質問させてください。 調べてみますと、トレーニング直前、トレーニング直後、就寝直前に飲むと効果的とありました。 それでホエイプロテインをトレーニングの前後、そして就寝直前にそれぞれ20gずつ飲むようにしているのですが、トレーニング直後に飲むタイミングが分からず困っています。 トレーニングはおおまかに ウォームアップとストレッチ → 筋トレ → 早足のウォーキング1時間 → ストレッチ という感じで行っているのですが、トレーニング直後に飲むタイミングとしては、 筋トレの直後がいいのでしょうか? それともウォーキング(有酸素運動)の直後でいいのでしょうか? それともストレッチが終わった直後がいいのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 寝起きを良くする方法 私は20歳の学生です。昔からの悩みなのですが、寝すぎてしまいます。ベッドの横にある東向きの出窓のカーテンを全部あけて顔に直射日光が当たる様にしても駄目だし、ベッドから出ないと消せないところにかなり大音量の目覚まし2つを同時にかけても鳴っていた記憶も消した記憶もないのに消してあるし… 基本的に0時~3時頃寝ます。朝は9時に起きればいいので睡眠時間は6時間以上はとっています。でも、起きられない時や用事がないオフの日は12時間位は余裕で寝てしまいます。起きれば日常生活は問題なく過ごせるのですが、とにかく起きられる日が少なくて本当に困っています。 寝起きをよくする方法教えて下さい。 消化の時間 私は寝起きに食事を一定量以上取ると、すぐ腹痛を起こします。 ふつう、食べ物が口に入ってから、肛門から排出されるまで、消化に何時間くらいかかるのでしょうか? 教えてください。 リビングで寝起きする夫 結婚してすぐくらいから夫がリビングのソファで寝起きするようになりました。仕事がない日は寝る&テレビ見るが趣味らしく、リビングダイニングキッチンが一つの空間になっているので、朝食や昼食など主人が起きるのを待たないといけません。待たずに料理をし出すと不機嫌になります。まだ一歳にならない子供がいるのですが離乳食作りも週末になると主人の寝起きの時間に合わせないといけません。 何度も話し合いをしたのですが、別の空き部屋に寝るのは嫌だ リビングのテレビと録画機器でたまった録画をみたいと言われなかなか説得できません。 テレビと録画機器を空き部屋に移動するからと言ってもリビングが良いと言います。 どのように説得をしたら良いかお知恵を貸してください。 筋トレのことで質問です(プッシュアップ・プロテイン こんにちは 2週間ほど前から自宅で筋トレを始めました。 細身の体を少しでも見栄えが良いものにしようと励んでいるところです。 筋トレ自体は上半身・下半身まんべんなくやっているのですが、 二つほど質問があります。 1)腕立て伏せのこと 腕立て伏せを15回×3セットやっているのですが(間隔は一分間)、最後の方にきつくなるのが「胸筋」ではなく、なぜか「下腹部(腹筋下から大腿筋までのあたり)」がきつくなりムズムズしだします。 胸筋を鍛えたいので、胸筋が限界を迎えるまで続けたいのですが先ほどの部位に先に力が入らなくなり体が上がらなくなってしまいます。 また下品な話で申し訳ないですが、尿がもれそうになります。 フォームの問題かと思い、カメラで撮ったり親に見せても特にフォームに問題が見当たりません。 腕立て伏せというのはここら辺の部位も使うのでしょうか? 2)プロテインのこと 色々なサイトを調べ「DNS プロテインホエイ100」を「筋トレ直後」「筋トレ日の就寝前」「翌日の就寝前」に飲んでいます。 そこで疑問なのが「筋トレ直後」の摂取です。 よく筋トレ後30分間がゴールデンタイムと言われますよね? しかし私はその日のメニューを終えるのに約一時間ほどかかります。 そうすると始めのほうに行った筋トレで鍛えられた部位は、筋トレが終わるころにはゴールデンタイムを逃しているのではないかと心配です。 そもそも消化の時間考えたらゴールデンタイムはそもそも逃してしまう気もするのですが・・・ もちろん日常的な食事はがっつり食べてます。 よろしくお願いします。 寝起きに体が動かない 3か月ほど前から寝起きに体が思うように動かないことがあります。 頻発するときは毎日のように起こります。 程度としては、寝返りを打つのが精一杯なほどです。 手足が全く動かないことさえあります。 また、少し動いただけで疲れてしまいます。 そうしている間に睡魔に負けて眠ってしまい、目が覚めてもまた動けず…。 これの繰り返しで、布団から出るのに酷い時だと2時間ぐらい掛かってしまいます。 更に酷いと布団から出た後も体が満足に動かず、 しばらくは壊れかけのロボットのようなぎこちない動きしか出来なくなります。 病院で脳のMRI検査と、脊髄・末梢神経の検査を行いましたが、 結局原因は分からず仕舞いで困り果てています。 原因になっていそうな寝起きの症状は以下の通りです。 ・息苦しい(頑張っても浅い呼吸しかできません) ・血流が悪い(体を動かすと血の巡る感触を得られます) ・頭が冷えている 以前は手足も冷えていたのですが、腹巻きを付けることで冷えは収まりました。 ですが、それによって四肢が動きやすくなることはありませんでした。 もうすぐ大学を卒業して就職することになるのですが、 このままでは間違いなく仕事に支障を来たしてしまいます。 原因やその対処法が分かる方がいらっしゃれば、力をお貸しして頂けないでしょうか。 食事・風呂・トレーニングに適したタイミング・時間帯を教えてください 最近思うことは食後1時間はトレーニングをしては いけないと聞いたのですが、ではトレーニングは どの時間帯をしても効果は得れるものなのでしょうか? また風呂も食後に入るとよくないと聞きます 食事・風呂・トレーニング(主に筋トレ)に 適したタイミング・時間帯があれば教えてください それと筋トレをしていると稀に足が痛くなることが ありますがこれはシップなどで冷やした方が 良いのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など