• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:70代の両親に犬を送りたい。)

70代の両親への犬のプレゼントについて

このQ&Aのポイント
  • 70代の両親への犬のプレゼントは、家庭に潤いや喜びや癒しをもたらす可能性があります。
  • しかし、両親には犬の飼育経験がなく、高額なペットショップの価格についても心配しています。
  • 購入場所や犬種の選び方、初期費用や月の費用など、犬を飼う上で知っておくべき情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (911/2201)
回答No.10

案ずるより産むがやすし、飼ってしまえば情も移るから大丈夫くらいに思っていらっしゃるのではないかと感じられます。 ただ、私の経験として自分が世話をしないのに人に生き物を買い与えるようなことは、 本当に止めた方がいいと思います。 あなたやご両親に収入があったとしても、です。 あなたが飼えない以上、最低限弟さんの了解は取らないと。 私の実家が犬を飼い始めたのが12年ほど前です。 当時は実家におりまして、結婚の予定もする気もなかったのと、 その前に飼っていた大型犬が死んだ悲しみが少し和らいできた時にたまたまタイミングがあって新しい犬を迎えました。 犬も徐々に歳を取って高齢になると様々な病気にかかります。 ちょっとしたものから大きな病気まで、毎月薬を貰うだけでも大変です。 私も妹も結婚してしまい、60代の両親だけで世話をしていますが、犬も両親も病気を発症し、飼育環境が大きく変わってくるとお互いに辛くなります。 飼ってしまえば平気というには、世帯が高齢すぎるのではないでしょうか。 もしこの先ご両親のどちらにも生活に支障が出た場合、お世話をするのは誰ですか? 年老いて介護が必要になったら犬も親も捨てることはできないし、 一日だって休むことはできません。 うちの犬も高齢になって、排泄に失敗することも多くなり、我慢が利かなくなりました。 若い頃どんなに賢くても手間がかからなくても人も犬も老いれば同じように手間がかかるのです。 私は車で20分程度の所にいますからまだ良いですが、 それでも両親には余計な負担と迷惑をかけてしまったと思っています。 けれども両親はもともと犬を飼って、最後まで看取ってきた経験が何度もあります。 そういう人でさえ、歳を取って犬を飼うというのは大変なことだと言っています。 生活に潤いや喜びを与えることはできても、 最後は介護の苦労と死に行く犬を看取る苦しみ、いなくなった寂しさが残ります。 いいことばかりなのは最初だけです。 ご両親が飼わないのは、それに耐える自信がないからなのでは。 ご実家の雰囲気を変えたいというお気持ちはわかるのですが、 それをあなた自身ではなく何も知らない犬に託すのは責任逃れではないでしょうか。 親孝行の押し付けではなく、家族全員が納得して犬を迎えてあげて欲しいと思います。 それを踏まえて。 購入場所はきちんとペットを管理販売されているお店なら東京でも埼玉でもご自由に。 大事なのはご両親が10数年後も歩いて連れていけるようなところに良い動物病院があるかです。近所で手術できなくて遠方の病院に行ったりとかすると通院の負担もあります。 買った後で苦情を言うのであれば、購入者であるあなたが住んでいる東京の方が良いのでは。 >小型犬、おとなしめて無駄に吠えない犬を希望しています。 犬は賢いので、躾がちゃんとできない飼い主なら犬は問題行動を起こします。 無駄吠え、言う事を聞かないなどはリーダーがいない家です。 >おすすめの犬種 抜毛・換毛の対処が楽、カットなどのこまめな手入れが楽、 運動量が少なくて良い(小型犬でも運動しないといけない犬はいます)。 パグやシーズーなどは高齢者でも比較的飼いやすいと思いますが、パグは筋肉質なので運動量は割と必要です。 小型犬は基本的に吠えると甲高いです。 性格や注意点などは、できれば候補の犬種を実際に飼っている人に話を聞くと良いと思います。 ペットショップは売上が大事なので、最低限のデメリットしか伝えないこともあるので、 飼っている人の方が信用できます。 初期費用は購入費の他に混合ワクチン等の追加接種費用、動物病院でのチェック費用(ペットショップで病気を貰っていることがある)はかかってくると思います。 プラス2.3万くらい。 まだ小さいでしょうから外へ出すようになったらノミ対策の薬と、 春~秋のフィラリア対策も必要なので小型犬で毎年1・2万円ってところでは。 病院の費用は基本的には全額自己負担です。 月の費用はエサ代、室内飼いならペットシーツと消臭剤の費用くらいでしょう。 カットが必要な犬種だとカット代、しつけ教室に行けばその教室代。 病気になれば療養食代・通院代・交通費や薬代が毎月かかってきます。 手術が1回20万とか50万とかも普通なので、保険に入るならその保険料。 最低限必要なものはショップで聞いて下さい。 環境で飼うのではなく、飼える意識と覚悟を持って迎えないとペットが不幸になります。 自分のエゴで「買う」人は大勢いますが、希望だけで「飼う」には責任が重い命ですから。 最後に、 犬を飼っていた人が高齢になってから猫を飼うことに変える人が増えています。 理由は、犬を飼うには老夫婦では世話にかかる負担が大きすぎるから。 ペットと自分たちの幸せを思えばこそ、無理して犬を飼うのを諦め、 比較的負担の少ない猫を飼うことが多くなってきています。 飼い慣れた経験者でさえ。 若い世帯が犬を飼い、子供世話をさせて共に成長していくのとは訳が違います。 現実的な事情を考慮してきちんと話し合って欲しいと願うばかりです。

4217
質問者

お礼

1行目から心に響きました。 そうですね・・・母とは何十年も喧嘩している仲なのです。 (口を開くとぶつかる関係) お金に困っていないのに、定期的に私を心配してお金(30万位)を 送ってくる。必要ないと言ってもです(苦笑) ただ孫も居ず、シーンとしている両親の姿、生きがいや潤いのない状況を 感じて、お正月に「犬飼えば、きっと可愛いよ」などの会話をしたのです。 弟にも軽く伝えましたがスルーでした。 昨日、同居の弟の協力がないと無理だなぁっと、皆さんのコメントを 読んで考えが変わり、弟に私の気持ちをきちんと話そうかと思いました。 猫はアレルギーの可能性もあると、他の方も書いて下さっていたので、 その検査を先に必要かぁ~など思案していました。 犬猫以外でもいいのかなぁと思い、昨日もずっと動物の赤ちゃん番組を 観たり、飼っている方の生活を観たりとずっと考えている昨今です。 とても暖かくそして厳しく、アドバイスを下さり本当に感謝致します。 何度か読み直させて頂く予定です。本当に有難うございました。

その他の回答 (18)

noname#224992
noname#224992
回答No.8

ご兄弟がいることはわかって回答していますw 弟さんが犬飼いたがっているかどうかですよ。よく相談したほうがいい。

4217
質問者

お礼

はい。ありがとうございました。

4217
質問者

補足

昨日、お礼コメントを書いていたのですが消えてしまっていました。 (弟が居ますので・・・を書いて、誤ってボタンを押してしまい、その後、補足にお礼を書いていたのです。昨日お礼コメントさせて頂いた方は全て消えてしまっていました。原因不明なのです。)

回答No.7

暴れん坊の子どもを1人しつけて育てるようなものなので、大変だと思います。 保健所で保護されているわんちゃんを質問者さまで引き取り、おとなしくするようにしつけて、ときどき遊びに行くときに連れて行き、両親がわんちゃんのことを気に入るようだったらときどきお泊りさせてあげる、というような形がいいような気がします。 保健所で保護されているわんちゃんは、このままでは殺されるという運命も知らずに保護されています。

4217
質問者

お礼

買うことが全てではないですよね。命の期限が迫っている犬を引き取るのも 素晴らしいことですよね。違う角度からのアドバイスありがとうございます。

noname#216959
noname#216959
回答No.6

そんなに犬を飼うことは簡単ではないてす。 飼う本人が強い意志を持って飼いきる つもりがあることが、前提にないと 仔犬一匹を幸せにしてやることは 難しいと思います。 犬がいれば、即明るくなる、 会話が増えるというものではないです。 世話することが嬉しいと思ったり 糞尿の始末を厭わずにできて 毎日散歩して、毛をブラシしたり ときどき入浴させてやる。 こういうことが、犬が好きではない 70代の方にはとても無理ではないかなと思います。

4217
質問者

お礼

ペットは好きです。今でも以前飼っていたインコを買おうとしています。 勿論、比になりませんが。世話は出来る両親です。「好きかどうか」ですよね。ありがとうございます。

回答No.5

Q、犬を飼う上での留意事項。 A、経験では5つの重要な点があります。 【1、稟性(DNA)に問題のない仔犬を選ぶこと】  世に出回っている仔犬は実に種々雑多。パピーミル出身のもいればブリーダーで慎重に交配されたのもいます。遺伝子検査をしているブリーダーもいれば、そんなのお構いなしという繁殖屋もいます。留意事項の筆頭は、こういう業界事情を知り稟性(DNA)に問題のない健康で優良な血統の仔犬を選ぶことです。迎えた仔犬が病気するもしないのも血統次第。迎えた仔犬が吠えるも吠えないも血統次第。ただ、優良な血統の仔犬は最低でも20万円を用意しないと求めるのは難しいかも知れません。 【2、ブリーダーから生後50過ぎに迎えること】 >50日以上たったら兄弟と引き離す。 (「犬のしつけと訓練」森脇和男著56頁)  同著の著述には支配性理論に否定的な影響が散見されますが、この記述は確かです。日本盲導犬協会のテストでも生後50日を過ぎた時からパピーウォーカーと暮らした子が最も人と暮らす術を覚えることが確かめられています。  なぜ、生後50~60日で仔犬は人と暮らし始めなければならないのか?それは、生後50~90日の40日間が最も飼い主の影響を受ける時期だからです。この時期をペットショップの檻の中で育ったサイレント・パピーには負の影響が一生残るのでどんあことがあっても信頼できるブリーダーから生後55日前後に迎えることです。  なお、生後90日まで兄弟姉妹犬と過ごした仔犬には、生涯消えぬ様々なトラウマを抱えることが確認されているので要注意です。時々、社会化期に対する誤解から「3ヶ月過ぎに迎えるべし!」という人もいます。しかし、警察犬訓練、盲導犬訓練の確かな経験は、それが誤りであることを示しています。 【3、トイレと寝所とを分離した環境で育てること】  ペットショップでは仔犬と一緒にケージを売りつけるために「ケージで飼っても大丈夫ですよ!」と言いますが、それは全くの嘘。ケージ飼われるなんて仔犬とっては虐待そのものです。  更に言えば、添付図のような (1)排泄はトイレサークル。 (2)寝るのかクレート。(同等のサイズのケージ) とトイレと寝所とを完全分離した環境であれば2、3時間でトイレ作法を覚え一週間以内に粗相ゼロになります。  もちろん、犬を迎える前にトイレサークルもクレートもリビングに設営して置いて、家に到着するなりファーストシッコをトイレサークルでさせればです。 >仔犬は、前に出したところで次も出す! 【4、迎えた翌日から散歩させること】  折角、生後50日過ぎに迎えても散歩させないでおくと仔犬は世間に無知なまま育つことになります。「最初の一、二週間はケージ内で!」なんてのも真っ赤なウソ。仔犬は、飼い主とお出掛けすることで社会に対する馴致能力を確保していきます。もちろん、ワクチンプログラムが終了するまでは【だっこ散歩】が基本です。 >仔犬は抱っこ散歩で世間を知る! 【5、避妊・去勢手術は飼い主からの贈り物】  避妊手術していない♀犬の乳腺腫瘍発症率は50%超。去勢手術していない♂犬は発情期のモヤモヤにさいなまされる。避妊・去勢手術はこういう不幸から愛犬を遠ざける飼い主からの贈り物です。 >お勧めの犬種。  これは、ありません。どんな犬種であっても稟性さえ見極めれば大丈夫ですよ。母犬、父犬、そして兄弟姉妹犬を観察して(1)吠えない、(2)飛びつかない、(3)カミカミ攻撃しない3拍子が揃っていればまず大丈夫です。 >費用。 ・購入費20万円。 ・設備費6万円。 ・年間飼育費10万円。 ・老後の病院代30~50万円。 祈、良き出会い!

4217
質問者

お礼

専門的な詳しい説明を有難うございます。 世間では犬を飼っている人が多いですが、みなさん全てクリアさせている のですよね。飼うことは経験して身に付けるしかないですが、生き物ですから覚悟は必要ですよね。 一緒に寝ている人も多いですよね。小屋が無い家も見た事あります。 昔は今のような形態(方法)で飼っていなかった様な気もします。 でも、とても勉強になりました。

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.4

http://matome.naver.jp/odai/2139793582195929401 教育費が必要ないのと寿命が短い以外、 労力も費用も人間の赤ちゃんを育てるのと変わらないし、 犬も高齢になればボケも出てくるし、 免疫力の低下からくる疾患などで病院のお世話になることが多くなり、 その費用も馬鹿になりません。 質問者さんがサポートできるならいいのですが、 そうでなければプレゼントは「無責任」と言わざるをえません。 尚、保険に加入するという方法もありますが、 保険は一時的な出費の助けにはなりますが長期的にみると良くてトントンです。

4217
質問者

お礼

病気はありますよね、その点も考慮しています。費用の問題は私&両親とも問題ありません。ただ、謙虚にアドバイスは受け止めます。有難うございます。

noname#224992
noname#224992
回答No.3

無謀な計画です。 普通は、犬を飼っていた人が犬を亡くして、二匹目を飼おうかと思う時に 「もう70代だから、犬より先に自分が死んだらどうしよう」と思って あきらめたりするのですよ。 その場合は質問者さまが引き取るというのでも、犬が可愛そう。 犬は、飼い主に無償の愛情を注いでくれるものです。ハチとかの 映画を観たらわかるじゃないですか。 >これだけは知っておいた方がいいことを教えて下さい。 犬は生き物。 ルーロとかルンバとか買って差し上げたらいいです。犬みたいで 可愛いですよ。

4217
質問者

お礼

同居の弟がいますので。。。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 ワンコを飼った経験があります。  気持ちはわかりますけど止めておいた方がいいと思います。と言いますのはワンコはしつけをしないと手に負えないヤンチャ者になります。しつけをしないから無駄吠えするのです。弟さんが責任を持ってしつけをされるのならいいですけど。  飼うのならしつけが要らないネコとかpepperのようなロボットが良いかなと思います。ネコはアレルギーがあるので可能性があるのなら止めておいた方が良いです。無理して飼うと喘息になりますし、高齢者なら死に至りますから。

4217
質問者

お礼

昨日、お礼をかいたのですが消えていました。 猫の件、アドバイスありがとうございます。

回答No.1

単刀直入に言わせていただくと「飼わない」方がいいと思います。 初期費用とかそういう金銭的な問題ではないです。 「犬」にかかわらずペットを飼うと言うことは新しい家族を迎える事です。 お父様、お母様がペットを迎え入れたいという意思を持っていなければ飼われた犬が可哀そうです。 散歩をしなくても室内で飼える小型犬もいますが、それなりの「しつけ」も必要です!! 最終責任を、あなたが取る事ができるのであれば迎え入れて上げてください。 何度も言いますがペットは家族です!! そのあたりを熟慮した上で結論を出してください!!

4217
質問者

お礼

母は私に「犬飼えば?」と言います。(実際はマンションがペット不可で変えないのです)ペットは好きな家族です。犬猫の経験がないだけなのですが・・・ 有難うございます。

関連するQ&A