- ベストアンサー
心の問題?
- 小6のとき家の環境が悪くイライラしっぱなしでうつ状態に陥り、学校でも家でも苦しんだ
- 自己嫌悪の繰り返しで自殺まで考えたが、お婆ちゃんを悲しませたくなくて死ねず
- 仕事でのミスにより自己嫌悪が再び襲い、家族や自分自身についてのプレッシャーや不安がある
質問者が選んだベストアンサー
>私は母や他人に期待しすぎなのでしょうか 逆のような気がします。 お母さんや、他人があなたに期待しすぎなのでは? その期待に、自分のキャパを越えて応えなきゃって いうプレッシャーに押しつぶされているように思います。 小さいころから、親や周りの大人から、いろんなことを 求められたり、期待されたりするじゃないですか? 素直でいい子ほど、必死にそれに応えようとして無理をします。 知らないうちに完璧主義みたいになっていってしまいます。 >完璧にできない自分はやはり価値のない、いらないものなのでしょうか だから、こういう発想になっちゃうんですよ。 そもそも人間は完璧ではありません。 しかし、厳しい親に育てられた場合、親は子供に完璧を 求めますから、子供は無意識のうちに完璧主義に陥ります。 最初のうちはいいですが、そのうち完璧に出来ない状況が でてきます。 それは当り前のことなのですが、完璧主義の人にとっては、 挫折になり、自己嫌悪につながります。 それで、悪循環に入ってしまって、挙句の果てには、 完璧に出来ないんだから、もう意味がない、価値がない、という ような方向へ思考が向かっていくんです。 >自分を受け入れるとは一体どういうことなのでしょうか 人間には光の部分と影の部分があります。 人にやさしくできるときもあれば、悪口を言ったり、見下したり するときもあります。成功することもあれば、失敗することもある。 完璧じゃないからです。好かれることもあれば、嫌われることもある。 それでいいんです。なのに、どこかで、それではいけないような気がする んじゃありませんか?でも、そう思っちゃうと苦しくなるんですよ。 子供のころから、光ばかりの、光り輝く人間になることを求められてきたんです。 でも、そんな風にはならないんです。当り前です。 現実の人間は、そんなんじゃないんだから。 でも、その理想と現実の狭間で、苦しんでるんじゃないのでしょうか? これは意外に感じるかも知れませんが、あなたの苦しみの元凶は お母さんです。 お母さんに悪気はありません。 でも、その言葉の一つ一つにあなたは敏感に反応してきたはずです。 子供のうちはどうしようもありません。 しかし、20歳を超えたのなら、もういいじゃないですか? できるだけ距離をとった方がいい。 できる限り、精神的にお母さんには近づかないことです。 私の場合も、あなたほどではないにしろ、よく似た部分がありました。 でも、どうすればいいのかが、長らくわかりませんでした。 あるとき、母親と大喧嘩になり、自分の意見を主張しましたが、 母は一向に自分は絶対正しいと意見を曲げませんでした。 それ以来、母とは口もろくに聞かなくなりました。 しかし、それ以降、気持ちがぐっと楽になったんです。 無意識のうちに、プレッシャーをかけられ、自分らしく 生きれてなかったんだと痛感したんです。 あなたはあなたでいいんですよ。 お母さんの求めるような娘でなくてもいいんです。 でも、お母さんとコミュニケーションをとっている以上、 お母さんの呪縛から逃れることはできません。 まずは、自分をニュートラルな状況に置くことです。 誰かから何かを言われて、そうなろう。じゃなくて、 あなたの気持ちが一番大切。 価値があるとかないとか、そんなの関係ないんです。
その他の回答 (4)
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
周囲を気にすることがストレスの原因だね。 自分を自分で評価するときに、他人からどう評価されたかで決定している。 そうじゃなくて、 俺は俺だー とでもいう様な気持が欠けているんだ。 自己中になれってわけじゃないけどね。 そう言う場合は、自分が幸せにしたい人の幸せの実現のために働くといい。 子供が好きなら保育関係とか、お年寄りへの感謝が忘れられないのなら介護関係とかだね。 そう言う仕事で誰かを幸せにする自信がついてから自分の幸せを考えればいい。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
勝手に生きるから心配しないでとご家族に対して思ってらっしゃるようですね。 実際に家を出ようとは考えないのですか? 不器用でも仕事が上手くいかなくても 月に10日も働けば一人暮らしはできるはずです。 過去のことは過去のこと。 厳しい言い方に聞こえるかも知れませんが、 こんな過去があるから自分は駄目なんだと思い込んでませんか? 客観的に見てそれはチャレンジしなくても済むための言い訳でしかありません。 色んな理由がありますが、家を出たほうがいいと思います。 おそらく家族との関係が質問者さんの 最大のプレッシャーになっていると思いますので。 貯金をして一人暮らしの準備を自分で整えてください。 そしたら置手紙だけ残して新しい生活を始めることですね。 自分ひとりで自分の人生をデザインするという目標を持てば、 第一歩として転職先を見つける苦労も楽しくできるのではないでしょうか。
自分を受け入れることは 時に、あきらめること、 な場合もあります。 今の自分に出来る目標を定めて かなえること。 目標がとても低かろうと、自分の分を 知ることが自分を受け入れることかも しれません。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまは発達障害ではないのですよね。 諸種の高邁な理想や崇高な願望があったり、 完璧を求めるスタンスは、実に 素晴らしいのですが、 とりあえず、 あるがままを、あるがままに 受け容れて 暮らしてみるようにしませんか。 その先に、理想があるのではないでしょうか。 それと、早期に、独立しませんか。 親離れをしてみることで、 状況が変わるのではないでしょうか。 住み込みだったり、寮があるような 職場で……不本意ではないステージで 活躍できるようになると夢が羽ばたくように なって宜しいのではないでしょうか。 〈ふろく〉 置かれた所で咲くという言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけでなく、他の人も咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が解れば、 質問者さまの悩みは減るでしょう。それと 【「悩み」の根源は、物事を自分中心にすべて思い量るところにある。 多田哲朗】 【人生における悩みは、 できることを、やっていない。 できないことを、やろうとしている。 ここから生まれてきます。 阿妻靖史】 【人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。 齋藤茂太】 のような言葉を理解すれば、悩みが減ることが考えられます。 ミスに関しては、 職場や自宅でのミスのすべてを紙に書き出して、 1件1件、多様な視覚・視点から検証して、 再発防止の歯止めをかけたり、フェールセーフの 仕組みを考え出したりしてみませんか。 CiaoCiao!
お礼
体験談まで書いて…アドバイスありがとうございました。 私の気持ちが大事ですよね…そうですよね… 短い文章で申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。