- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:常識か否か…)
友人のインフルエンザ休校に対する常識
このQ&Aのポイント
- 友人のインフルエンザ休校に対し、心配の声をかけるのが常識か否かについて質問。
- 自分は心配の声をかけず、連絡をしなかったことについて失望している。
- 友人への気遣いや常識について疑問を持っているが、これは常識なのかどうかを知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あえて全く連絡をしないというのまであなたと同様に私は思います。 ただ、もしかして、今時のお笑いなどはそれこそ相手の悪口連射のようなのが多いし、 そもそも、毒の多いような会話を好む傾向があるように思う。 自虐ネタなどもうけるそうですし、落語の枕もほとんど毒舌ばかりの昨今です。 なので、お見舞いのメールのつもりが、【どこでもらってきたんだよ、気をつけろよ、 うすつんじゃないぞ・・・・】という、トーンが基調ではないのでしょうか? それでも、昔なら、真意としては、【どこでもらっちゃたんでしょうねぇ、体に気をつけてと言っても、もう、仕方ないから、覚悟して、じっくり体を休めて早く元気になってね。 私も気をつけなくちゃ】ではないかな? 意味的にはほとんどおなじ感覚です多分。 具合の悪い時には、’表現の悪意’が刺さります。 元気なときにはそれをやりあっての快感?もあるのでしょう。 もしかして、ここまでやりあえるのは気が合う?との錯覚だってできるし。 常識か?というなら、非常識ですが、あえて何がしかの連絡があって、 ’毒舌’なら、今の時代の表現基調がそうなのだろうと推察します。 だって、電車の中での若い人たちの複数での会話を聞いていると、 誰かをくさす、自虐、おまえもだろうー!とコミュニケーションが殺伐としている。 それに、高校生ぐらいだと、男女の区別もないほどの乱暴だとおもえる言葉づかいですし、 文字にしたなら、もっと苛烈になるんじゃないかな。
その他の回答 (1)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.1
インフルエンザは、時間が過ぎれば、回復します。 入院しなければならないような、大病ではありませんので、 病気として扱わないので、気遣いとかもしません。 常識とか、何とかと言ってると、みんなからバカにされるだけです。