• ベストアンサー

京都が比較的すいてる時期はいつでしょうか?

秋は紅葉で混むし、春は卒業旅行で混むし、 夏は夏休みだから混むし、 冬は正月・冬休みだから混むし... いつなら比較的すいてますか? 平日であれば、いつでもそれなりにすいてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IZK48
  • ベストアンサー率33% (52/155)
回答No.8

3年くらい前までは比較的2月と6月が1年を通して空いていた時期でしたが 外国人が(特に大陸系の・・・)押し寄せるようになってから1年中混んでいます。 ホテルも値上がりますし半年前くらいじゃないと希望のホテルはなかなか予約出来ません。 まぁ京都は1年中何かしら行事がありますんで。 旅行会社のプランならとりやすいかもしれませんねぇ。 ただ有名な神社仏閣は人混み覚悟で・・・・・・

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.7

bjuxaejdqvh さん、こんばんは。 そうですね。5月の末か6月の梅雨入り位でしょうか?7月は祇園祭ですし、5月のGWがありますからね。

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

京都在住者です。 時期と曜日さえ外せばそれなりに空いているとは 思いますよ。「空いている」っていうのも程度問題だし、 人によって感じ方の違いはもちろん変わります。 ただ全体的に入洛する人(外国人も含め)は多いので、 元々少ない宿泊施設から溢れるのはシーズン関係なしに なってきましたね。京都の問題点はこの宿泊なんですよ。 絶対数が少ない。まあこれ以上増やすのもどうか、とも思いますけど。。。 宿泊さえ何とか確保出来て、目的地さえ間違わなければ 「いつでも」「比較的すいている」とは言えると思いますよ。 あくまで私の感覚ですけど「平日」なら日本人観光客は少ないため 観光地では「それほどの混雑は少ない」と思います。

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.5

時期的には春節の終わった後3月の春休みシーズンが来る前の時期が一番少ないとされています。実際、冬の観光客が少ない時期の需要喚起のために「京の冬の旅」という特別拝観等が行われるくらいです。 http://www.jr-odekake.net/navi/kyo_no_fuyunotabi/ 月別の宿泊者数はこの資料の14ページにあります。 12月を100とすると、1、2月が80前後、5、8、11月が120~130程度、その他の月が110~120程度です。もちろん、大阪などに宿泊する人や近畿などから日帰りする人もいますが、人数的には同様の傾向と思われます。 3、4月:春休み、花見 4、5月:GWを利用した旅行、学校行事、学会発表等 6月、7月:修学旅行、遠足、祇園祭 8月:お盆、夏休み 9、10月:修学旅行、遠足、学校行事、学会発表等 11、12月:紅葉、修学旅行、遠足、学校行事 http://www.city.kyoto.lg.jp/templates/pubcomment/cmsfiles/contents/0000170/170773/02keikaku.pdf

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#221359
noname#221359
回答No.4

すみません、質問の趣旨からは外れるのですが。 「Google Cultural Institute」(日本語ページ有り) https://www.google.com/culturalinstitute/home?hl=ja オンライン上で博物館・美術館・世界遺産を“閲覧”できるというものです。 これならゆっくり閲覧することもできるとは思います。 京都の世界遺産も何件か登録されていて、外観・内観一部ですが見ることができます。 ただ、やはり現物を見たいですよね(^^;;;

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.3

大阪のホテルは平日を含めても90%の稼働率であり、 カプセルであっても事前に予約しないと泊まれないようですね。 今週・来週は中国ではお正月休みなので多いようですね。

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

外国人観光客が、東京の次に指名してくるのが京都。特に昨今の欧米人の日本詣では常軌を逸する部分があり、如何に円安に振れているからと言って、この殺到ぶりは目を疑います。特に東南アジア系の人たちが散見され始めているところが特筆されます。日本を見たいとなった時に、歴史と現代が融合するまち・京都は、やはり、外国人を向かわしめるパワーがあるのでしょうか… 回答: 結果的に、日本の旗日や祝日などに関係しない外国人の来訪がある程度収まらない限り、混雑しない時期というものは存在しない。マイナーと目される所にも入り込んでいる状況なので、ゆっくり見られる/混雑を感じない拝観等は無理かと。

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#221359
noname#221359
回答No.1

主要な外貨に対して円高のときが空いているのではないでしょうか。日本人の観光客ならともかく、外国人の観光客であれば、円高円安である程度予測はできます。今のところ円安傾向にあるので、大挙して観光されているように思います。 今週は中国の旧正月に当たるため、最も(中国人で)混雑するのではないかと。 あるいは天候特異日、梅雨、台風、秋雨だとか。 若年者の卒業旅行の行先はテーマパークに変わってきてはいるようですが。

bjuxaejdqvh
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A