• ベストアンサー

知覚カビンになったので、シュミテクトを買いに

行ったら三種あり青・ピンク・白・700円・500円・350円でありました。 なにが違うのでしょうか?用途がわかりません。三種とも知覚カビンには 利くようですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3105/6985)
回答No.1

私は歯医者に歯肉炎等で通っていますが、歯医者に「しみるようになったから」と相談したら、「シュミテクトで歯磨き」して様子を見てくださいと言われて、ピンクを勧められました。 http://hagashimiru.jp/製品/シュミテクト®/シュミテクト ハミガキ.aspx ↑ 【注】このアドレスは、日本語が入っているアドレスなので、ブラウザが対応していないと下線が付かないためにクリック出来ないかもしれません。その場合は、アドレスの日本語文字も含めて全部の文字をコピー&ペーストでアドレス欄へ入れてください。 このサイトを見ると、ピンクが歯周病の基本的な歯磨き粉の様に見えます。 また、CM等でも最初の製品は、ピンクだったと思います。 値段については、容量にも比例しますので、最初は少量(安い?)ので試してみての感想で、次は他の色のものにするかを決めてください。 私は、ずーっと継続してピンクを使っています。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#215808
noname#215808
回答No.2

知覚過敏は、薬局では「薬用システマハグキプラス」というのをすすめられました。 http://www.kenko.com/product/item/itm_6942099372.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A