- 締切済み
90近くの高齢者の人工股関節手術後
初めての質問です。 友人のお父さんが人工股関節をいれました。複雑な手術で骨の接合具合をしっかり見るため 6週間、荷重しないようにするそうです。 これほど長期間、動かさないでいると、6週間後、リハビリに臨めるものでしょうか? 歩くこと。。できますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- buke7
- ベストアンサー率16% (151/936)
高齢者は1ヶ月動かないと寝たり確定です それを知ってて動かさない医師は大丈夫なのか?
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
90歳近くの男性で人工股関節手術ですか? ご本人の体力、体の具合次第ですが本来なら手術適合不可でしょうね。 手術後6週間荷重無しとは全くのリハビリ無しでしょうか? 成人でも1ヶ月リハビリ無しで寝たきりだと筋肉はほぼ無くなってしまいます。 質問の答とするなら、担当医師の回復プラン次第でここではなんとも言えませんが。 手術そのものが、どのような考え、プランで行われたのかが不思議としかいえません。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
うちに92の祖母が居ますが、とりあえずリハビリ事態が物凄く大変です。 うちの場合は怪我とか無いですが、とにかく本人が嫌がる。 それを無視して、無理にでもって感じで家族がケアしていくので 毎日が大喧嘩。でもまぁリハビリは挫折さえしなければ効果はあると思います。 風邪などで3ヶ月とか入院するとほとんど歩けなくなるのが現実。 そこから歩かせるまで2~3週間って所かなぁ。(怪我無しの状態で) 目標もなくただ立たせる&歩くってリハビリだと続きません。 歩いて何をするかって言う目標が必要になる。 例えば友達に会う。孫に会う。向こうから来てくれる方が楽ですが、 敢えて別の部屋で待機。「○○さんが来てるから会いに行こう」 「元気な姿を見せたいよね?」「心配掛けたくないでしょ?」 どうしても無理な時はあるので、断念する日もあるんですが、 とにかく自分から歩きたいって思わせるのが大事かなぁ。 着替えとか、自分でやれないならヘルパー頼むしかない。 恥ずかしいと思うなら努力するしかない。そんな会話を永遠としてた。 喧嘩するのも体力居るし、実際、家族がどれだけ頑張れるかに掛かってる。 思い詰めたらツラくなるだけだし、楽しみながらリハビリって考えを持つ。 親子だと喧嘩になりやすいから、友達とか親戚とかの協力あると理想。 まずは家の中を、それから散歩や旅行等の目標たてて考えたら良いかな。 足の悪い人の特徴で、立ち上がり時に両手を前に出して手すり等に捕まって立ちますが、 これって腕の力が相当無いと無理です。理由は手にだけ力をいれて足に力をいれないから。 なので片手はお尻の後ろに置くようにして下さい。前後に手がある事で 重心が真ん中に行き足に力を入れられるようになります。 または、常にうつ伏せ体勢から活動を開始する。ハイハイのイメージ。 ベッドに上がる時も下りる時も、仰向けで行く場合は腹筋力を使います。 足を使う事を意識するなら、うつ伏せ体勢からをオススメします。 まあ、股関節がどこまで動かせるかが課題ですが。 介護人が、腕を引っ張って立たせるとかはダメです。 手は肩に乗せて貰うとかで、とにかく自分の力を使うって意識が大事。 介護人は手を腰の下に腕を回す感じで支える。あくまでも補助。 何となくのイメージですが、筋肉が衰えるというよりは、 動き方のコツを忘れるって気がします。なので、お父様がやる動作を真似てみて どこの筋肉を使ってるか、どこが大変か等を確認すると良いかと思います。
- NuttyBar
- ベストアンサー率36% (69/191)
股関節に加重しなくてもできるリハビリはあります。 そういうのをするのではないでしょうか?それとも本当に全く動かさないのですか? 90歳近くで本当に6週間動かさないと筋力はかなり低下するでしょうね。