• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10歳の子に別居中の父親の本心を伝えますか?)

10歳の子に別居中の父親の本心を伝えますか?

このQ&Aのポイント
  • 10歳の子供の父親が別居中で、最近連絡が途絶えている。子供は落ち込んでいるが、父親から久しぶりにメールが来た。しかし、その内容は子供のせいで連絡しなかったという言い訳だった。母親は子供に事実を伝えるべきか、自分を守って秘密にするか迷っている。
  • 10歳の子供の父親が別居中で、子供は入院中。父親は最初は面会にきたり連絡していたが、最近は全く連絡がない。先日、子供が父親からメールが来て喜んでいたが、その内容は子供のせいで連絡しなかったというものだった。母親は子供に真実を伝えるべきか悩んでいる。
  • 10歳の子供の父親が別居中で、最近は全く連絡がない。子供は父親が自分に興味がないことを分かっているが、入院しても心配されないことに落ち込んでいる。先日、父親から久しぶりにメールが来たが、その内容は子供のせいで連絡しなかったというものだった。母親は子供に真実を伝えるかどうか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.4

伝えなくて良いです。 伝えるなら、 子供「が」それを自ら、 そして本気で知りたがった時だけ。 それ以外の状況で、 貴方の方からわざわざ露呈しに行く必要は無い。 今の貴方の伝える(伝えない)問題。 それをたぎらせている感情は「悔しさ」。 悔しさを扱い切れない貴方が、 お子さんの気持ちを踏みにじられたと歯痒く感じ、 その感情を子供と「共有」しようとしている状態。 変な言い方になるけれど、 貴方の旦那(子供には父親)に対する見方と、 子供の父親に対する見方を合わせる事。 そうする事でお子さんを守ろうとしている。 でも、 貴方のような悔しさが無いお子さんにとっては、 貴方のしようとしている事は余り嬉しい事じゃない。 お子さんには、 貴方のような悔しいという感情は無い。 良くも悪くも、 自分が見える範囲が限定されている。 まだ10歳。長期入院中。 世界はまだ広くない。 そして、 10歳の子供さんにもキャパシティーがある。 大人の貴方とは全然違う。 10歳では上手く整理出来ない事も、 15歳の自分には整理出来るようになる。 それが成長だったりする。 その成長は「病気」とは関係ない。 でも、無理はさせない。 実は、 お子さんも分かっているんだよ。 ただ、 お父さんという存在に対する光の当て方。 それがとてもシンプル。 無理に分かり難い(真相、真実、裏側云々) そっちからお父さんをえぐる理由が無い。 シンプルだからこそ、 「どんな」父親でも父親は父親。 繋がって来てくれたら素直に嬉しい。 そういう整理が可能なんだよ。 貴方は逆でしょ? シンプルの反対(複雑、コンプレックス) 実に色々な感情を持っている。 色々な現実を知っている。 内情を、変化の理由を知っている。 だからこそ、 どんな父親でも、という受け入れ方が出来ない。 それも、 お子さんはとても父親の存在を必要としている。 それなのに、 仕方なく俺は動いてやったんだ。 そんな足元から連絡してきた姿。 それは、 必死にお父さんを「良きもの」として扱おうとしてきた。 そして、 その作業(受容)に苦戦してきた。 そんなお子さんを間近で見てきた貴方にとっては、 とても見て見ぬ振りは出来ない姿に見えた。 しかも、 そんな父親なのに・・・ 子供は凄くピュアに父親の存在を喜んでいる。 柔らかい心をもてあそぶ父親。 貴方から見れば、 出来の悪い父親(旦那)に弄ばれる子供。 握りこぶしの一つが生まれても不思議では無い。 貴方の感覚も正しい。 でも、 悔しくて堪らない。 そこまで背負い過ぎても意味は無い。 お子さんはまだ、 父親を良きものとして扱える。 貴方よりシンプルでピュアな懐がある。 あるうちは、 そこに情報の汚染をしてしまわない事。 その情報が真実であれ、 今のお子さんにとっての心の支えの一つ。 それがお父さんだから。 それを奪わない。 10年生きてきて、 どっしりと心の中心に据える支えでは無い。 父親がそういう存在である事は分かっている。 自分が思ったようには愛してくれない(愛されない) それもお子さんは理解し始めている。 実は、 自分なりに心の中心の軸から、 自分を支える多くの軸の一つに移行させている。 それがお父さんの存在なんだよ。 中心に据え続けたら、 自分がそれによって苦しくなってしまうから。 10歳だけれど、 しっかり自分と向き合っている貴方のお子さん、 それでも、 まだ多くの軸の一つとして、 お父さんの存在「も」無くさずに残している。 たとえ向こうから特別なモノを与えられなくても。 自分「から」大切にしたいと思える数少ない相手として。 そんなお子さんの状態を踏まえるなら、 悔しい気持ちは大人の貴方が揉み消すんだよ。 それがお子さんを救う力。守る力。 伝える力が必要な時もある。 今後出てくるかもしれない。 でも、 今じゃない。 今は、 お子さんの素直なバランスこそ大切にしてあげる。 複雑な貴方目線でのバランスでは無くて。 改めて、 貴方は貴方の大人力を大切にしてあげてください☆

aromamama
質問者

お礼

客観的に見ようと、冷静に考えようとして・・・でも、自分ではどうしても 自分の思いや目線がおさえきれなかったので、こういったアドバイスはとてもありがたいです。 そして、私がうまく気持ちを整理できずに、言葉にも表せずにもどかしかった想い・・・それらを 子供と私のそれぞれの立場で代弁してくださったような感覚です。 > 悔しい気持ちは大人の貴方が揉み消すんだよ。 それがお子さんを救う力。守る力。 私が一番大切にしたいのは子供の心。 悔しい気持ちは私が必ずもみ消します。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

お父さんは仕事で忙しいからと言っておいてはどうですか?入院中の子供に現実を言うのはちょっとつらすぎると思いますよ

aromamama
質問者

お礼

>お父さんは仕事で忙しいからと言っておいてはどうですか? それでごまかせたらよかったんですけど、うちの子供には通用しないんです。すぐに嘘だと・・・余計に傷つけてしまいそうです。 >入院中の子供に現実を言うのはちょっとつらすぎると思いますよ そうですよね。確かに辛いことですよね。 じっくり考えてみます。ありがとうございました。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.9

NO.2 です。再度すいません。 お子さんは、ご自分で思考し判断するタイプのようです。 今、お父さんに関して、10年間の経験と思考力と持ち前の優しさで、精いっぱい考えていらっしゃるみたいです。で、10年分では情報が不足しているというのを、ヒシヒシと感じているので、その不足分を補う必要が心に差し迫っているので、嘘をつかないでね、本当のことを教えてね という発言につながっているのだと思います。 今までお母さんから与えられた、お父さんに関する情報と、現実のお父さんから受ける感情とが合致しないという事実が、お子さんの思考と心に混乱を生じているのです。素直に愛しているお子さんは、自分を愛している人なんだから、自分への邪険は正しい と悲しむ心に強引に自分でインプットし始めているのです。でも、やはり抵抗があるので、助けをお母さんに求めているのです。今、この時を、このお子さんの心の状態を、スルーしてしまうと、お子さんの心は、普通の幸せを得るための状態に戻るまでに、長い回り道の旅路に迷い込むことになります。お子さんが助けを求めているこの今のタイミングに、必要な助けの手を伸ばしてあげてください。お子さんを、無駄な苦しみから解放してあげてください。 自分で考え判断できるお子さんには、正確な情報を与えるのが、より、その子のためになると思うし、自らグングン伸びていけると思います。 質問者さんの育てたお子さんです。間違った判断はしないと思います。 今、お父さんを切る決断をしたら、無駄な悩みがなくなりスッキリして、その後は、お母さんとお祖父さんとお祖母さんとをとても大切にして、もちろん愛されて、十二分にお幸せな家族となると思います。お父さんより何倍もの大きな心でお父さんのことを見れる大人になると思います。

aromamama
質問者

お礼

改めてのコメントありがとうございます。 >お子さんは、ご自分で思考し判断するタイプのようです。 そうです。自分ですべてを知って納得しなければ前に進みません。 >今、お父さんに関して、10年間の経験と思考力と持ち前の優しさで、精いっぱい考えていらっしゃるみたいです。で、10年分では情報が不足しているというのを、ヒシヒシと感じているので、その不足分を補う必要が心に差し迫っているので、嘘をつかないでね、本当のことを教えてね という発言につながっているのだと思います。 そういうことだったんですね。なぜ、あんなにも本当のこと言って、隠し事しないで、嘘じゃない?と繰り返すのかと思っていました。 >助けをお母さんに求めているのです。 >助けを求めているこの今のタイミングに、必要な助けの手を伸ばしてあげてください。お子さんを、無駄な苦しみから解放してあげてください。 子供の助けとなれるように 子供の気持ちによくよく耳を傾け続けたいと思います。 > 今、お父さんを切る決断をしたら、無駄な悩みがなくなりスッキリして、その後は、お母さんとお祖父さんとお祖母さんとをとても大切にして、もちろん愛されて、十二分にお幸せな家族となると思います。お父さんより何倍もの大きな心でお父さんのことを見れる大人になると思います。 私もそうしたい。私の心の準備はもうとっくにできています。 ただ、子供はどこかで望みを持っています。 いつか、母親や祖父母からたくさんの愛情を受けて安心した生活が送れる日まで いただいたアドバイスを胸に少しづつ前に進みたいと思います。 今こうやって自分の過去を冷静に振り返って、心のこもったアドバイスができる人になられたあなたが、私の子供の将来と重なるようです。 あなたのように思いやりある人に、私の子供もなれるといいなと。 ありがとうございました。  

  • fenne
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.8

昨今、何かにつけて白黒つけたがる世の中ではありますが、 私は、グレーなままにしておいた方がいい事だってあると思っています。   伝えない事で、相談者さん自身はとても苦しいだろうと思いますが、 伝えた事で抱えるお子さんの苦しさや悲しさは、今の相談者さんの比ではないと 私は思いますけどね。 どんなに大人びていても、子供は子供ですよ。  自己愛が強すぎて我が子を愛せない悲しい父親であっても、 お子さんにとっては「父」なんですよ。 自分の苦しみから逃れようと、子供に苦しみを背負わせてしまうような弱い母親であっても、 子供にとっては、「母」なんです。 子供は、親を責める事なんてできません。 伝えたとしても、お子さんは、きっと相談者さんを責める事はしないでしょう。 でも、伝えた事で、お子さんは、無条件に自分を晒し甘えられる「親」を、 同時に二人失う可能性があるという覚悟は、相談者さんにも必要だと思いますよ。  泣く時は、誰もいないところで一人で泣き、 苦しい時は、布団に潜り込んで眠ってやり過ごす。 人の感情を敏感に感じ取り、子供らしからぬ洞察力を身につけ、 鈍感を装い、親を困らせない悲しませない子供でいる事が、どれほど苦しい事なのか・・・。 かつてそういう子供だった私としては、 相談者さんが、伝えない強さを持った母親である事を、つい期待してしまうのですが・・・。  厳しいですかねぇ・・・・。 まあ、「母」も人ですからねぇ・・・。

aromamama
質問者

お礼

>伝えない事で、相談者さん自身はとても苦しいだろうと思いますが、 伝えた事で抱えるお子さんの苦しさや悲しさは、今の相談者さんの比ではない そうですよね。親の勝手で子供はもう十分苦しんで悲しんできたので・・いつか限界になってしまわないようにしたいです。 > 自分の苦しみから逃れようと、子供に苦しみを背負わせてしまうような弱い母親であっても子供にとっては、「母」なんです。 自分でも弱い母親だと思います。体も丈夫な方ではなく、結婚生活でメンタルを壊しました。心も体も弱い母親です。いつも心の中で「弱い母親でごめんね」と何度も謝っています。以前は元気いっぱいの明るいお母さんだった私です。。。 > 人の感情を敏感に感じ取り、子供らしからぬ洞察力を身につけ、 鈍感を装い、親を困らせない悲しませない子供でいる事が、どれほど苦しい事なのか 私には想像することしかできませんが、子供にとってそんな環境は、とても苦しく逃げ場もなく、親の顔色を伺って・・・親といることは苦痛でしょうね。本当の自分でいられないんですもの。。。自分の居場所さえ分からなくなりそうです。 >伝えない強さを持った母親である事を、つい期待してしまうのですが・・・。 とても重みのある言葉です。 大人になった今のあなたが、自分らしくいられていることを願います。ありがとうございました。

noname#220842
noname#220842
回答No.7

伝えなくてもいいと思います。 感じてはいても まだ期待はしてる…子供ですから。 そういった話しは 大人同士で話すべきではと思いますよ。 別居中の理由は分かりませんが 離婚でもしてるのなら 父親を諦めなさいとでも話せると思いますけど。 うちの両親も 私が四年生位に離婚しましたが その時 母が私らに お母さんについてくるなら 塩飯だよ…どうする?と聞きました。 息子さんも充分 理解できる年齢だと思いますが(病気ですしね)曖昧な間柄で 期待も仕方ないし 父親の悪口?も必要ないかと思います。 親同士で 話し合ってほしいです。 別居って 改善するためのものじゃないのですか?

aromamama
質問者

お礼

>感じてはいても まだ期待はしてる…子供ですから。 そうですよね。まだ10歳、あきらめきれもせず、心のどこかで期待のような、望みを残しておきたいのだと思います。 別居って改善するためにする場合も もちろんあります。 そうならよかったのですが、残念ながらうちの場合は改善するための別居ではありません。 > 親同士で 話し合ってほしいです。 ごもっともです。聞きたくない子供もいると思います。 今後は子供に心配やストレスがかからないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.6

>自分に興味のない父親にずっと気をつかい、機嫌をとり、愛情を求め続けてきました。 ということは精神年齢の高いお子さんだと思います。人の気持ちもわかり、察することのできる お子さんだと。 そうであるならば、おそらくメールの文面で自分の(お子さんの)ことを心配し自ら(ご主人)の 意思で送ってきたメールでないことは、お子さん薄々、わかられてると思います。 それでも父親からのメールは嬉しいのだと思うし、そこで悲しんだら、お母さんである、あなたが 悲しい思いをされるだろうと想像し嬉しいだけの子供のふりをしているのでは、ないでしょうか? 長期入院されているとのこと、お母さんである、あなたの愛情は充分、感じているけれど 心配を掛けて悲しい思いをしているお母さんを見るのも自分の意思で回復や退院の出来ない辛さも 日々、感じていることと思います。(生意気ですが元、小児病棟勤務です。) 長期入院をされたり繰り返し入院の必要なお子さんは、いつまでも、だっだっ子か妙に大人です。 あなたのお子さんは後者だと思います。 お子さん、ご本人は、わかっていると思います。父親が、どういう人間かを。認めたくない気持ちと それでも父親であるという子から親への愛情じゃないでしょうか。 なので、そのことには何も言わない方がいいと思います。 お母さんは、いつも自分の味方、いつも愛してくれていると胸を張ってお子さんが言えるように 一杯、愛情を注いであげてください。 お子さん、少しでも(いや、いっぱい)改善されるといいですね。そして、あなたもお疲れを出され ないように。

aromamama
質問者

お礼

小児病棟に勤務されていたことがあるんですね。私のことまで気にかけていただきありがとうございます。 >精神年齢の高いお子さんだと思います。人の気持ちもわかり、察する 親の私から見ても、そう思います。学校の担任の先生にもいつもそういうふうに言われます。子供らしくいさせてあげたいんですけどね。 >悲しんだら、お母さんである、あなたが悲しい思いをされるだろうと想像し嬉しいだけの子供のふりをしているのでは、ないでしょうか? はっとしました。いつもいつも私のことを気遣ってくれる子供。私を悲しませまいとしているのだとしたら・・・もっと甘えさせて、子供らしくいさせてあげたいです。 >心配を掛けて悲しい思いをしているお母さんを見るのも自分の意思で回復や退院の出来ない辛さ 小さいころから手術や入院を繰り返して、ずっと病院とは縁の切れない生活を送っている子供。早く退院して、お母さんの喜ぶ顔が見たいとただひたすらに思っているのが伝わります。 私は子供が愛情を必要とする限りおしみなくそそいで、どんな時も味方でいてくれると思ってもらえる存在でいることですね。 ありがとうございました。

noname#217538
noname#217538
回答No.5

気がついても気がつかないふりを通すことを人は選ぶことがあります。それでも、駄目だと思っても一縷の望みを託す、別居であるということは一緒に住む可能性もある、と願っているのかもしれませんね。愛されたい、望まれたいという気持ちが強く感じられます。あなたが気がつかないようにしてきたと同様、お子さんにも同様のあなたに対する配慮があるかもしれません。子供は大人が思う以上に読み解く力があります。それでも足りないから求めます。その文章、本当にお子さんは本当のことを読み取っていないのでしょうか。 あなたはあえて、知らないふりを今回は通されては。そしてあえて、ご主人に感謝のメールを送られてはと思います。責めないで感謝の気持ちを書きます。お子さんには”誰もがあなたの回復を願っている”と置き換えていきます。父親という特定の人からのメッセージを、お子さんの中で周囲全体が回復を願う、というゴールに置き換えます。 何かをきっかけに何かが変わる可能性があります。もちろん変わらない可能性もあります。何が原因の別居かはわかりませんが、お子さんの健康状態が良くなることが一番あなたの幸せにつながります。強い心は強い体になるまで待ちます。その時に別の形で(大人の問題に巻き込んでごめんねと謝る形)話せると思います。お子さんの求めるもの、愛情をその分あなたやご家族からの愛情シャワーに置き換えていきます。ないものをほしがる、足りないと思わせないことです。その人からでなくてもお母さんとおじいちゃんおばあちゃんがその分どっしりと愛情を注いでくれる、今はまだ健康状態を思うと大好きなお母さんからの言葉での否定は無理な気がするのですが。

aromamama
質問者

お礼

>気がついても気がつかないふりを通すことを人は選ぶことがあります。 >駄目だと思っても一縷の望みを託す うちの子供も、気づいていても気づかないふりを通すことを選んでいる段階なんだと思います。ダメだと分かっていても、傷ついても、たとえ100回に1度でも父親からの愛情がもらえるんじゃないかという望みを持っているようにも。 >お子さんの求めるもの、愛情をその分あなたやご家族からの愛情シャワーに置き換えていきます。 >足りないと思わせないことです。 「足りないと思わせない」大事なことですね。 幸い私の両親は元気で子供をかわいがってくれるので、子供が安心できるまで家族でたくさん愛情を持って接していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

言わなくとも感じているでしょう しかし、それを言葉にして伝えてしまうと確信に変わってしまう それは子供の成長には良くない事 ならば不確かな状態のままにしておくしかないと私は思います 子供が大人になり、自身も家庭を持ち、自身の子供が成長して行く仮定で『こうだったのかなぁ』『こんな気持ちだったのかなぁ』て感じます その時、もし投げ掛けられたら話せば良い事なんだと思います 私もそうでしたから(^.^) ただ、男は女より弱いものですから言葉を選ばないと悪い方へ向かってしまいます まあ、できれば不確かな状態で、あなたが墓場まで持って行くのがベストなんじゃないかなぁ 言わなくて良い事を敢えて伝える必要は無いと思う 10歳なら思春期突入時期ですからね

aromamama
質問者

お礼

たしかに私が言わなくても、子供は敏感に感じ取っています。 だからこそ、知りたがっているのが伝わるだけに 話すことを迷っています。 >不確かな状態のままにしておくしかないと私は思います 子供が不確かなままでいい・・それを望むなら、そのままにしておくしかないですよね。 思春期で難しくなってきつつある年頃、長期入院中のもどかしさ辛さとも気持ちの折り合いをつけている子供に負担をかけたくないです。 タイミングや子供の気持ちを大切によく考えてみます。 ありがとうございました。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.2

愛してくれない親を愛し続けたことのある私の気持ちからは、 伝えてください。 という言葉しか出ません。 嘘や誤魔化しでは、虚しい。苦しい。 お父さんや周りがどんなに言葉で虚飾したとしても、分かるものなんです。 今のお子さんは、たぶん、お母さんが、お子さんのお父さんへの愛を支えていらっしゃるから気づけないでいるけど、お母さんはいつまでもどんな時でも支え続けるってことはできない。だからいずれ気付きます。 できれば、お母さんが身近にいる年頃の今なら、事実を伝えて、その衝撃に耐えて乗り越えるまで見守って心の安定まで導いてあげることができると思います。

aromamama
質問者

お礼

>今のお子さんは、たぶん、お母さんが、お子さんのお父さんへの愛を支えていらっしゃるから気づけないでいるけど、お母さんはいつまでもどんな時でも支え続けるってことはできない。だからいずれ気付きます。 本当におっしゃるとおりの状況に至っています。子供が幼いころは私がフォローし続けてきました。でも、成長するにつれて・・・色々と分かるようになり気づいてしまって・・・。 子供の性格もあると思いますが、うちの子の場合は何でもきちんと本当のことを話してほしい。そういう子です。本当のことを伝えた上で、子供の心に寄り添うという選択肢も必要ですね。 ありがとうございました。

noname#215350
noname#215350
回答No.1

別居されていることは伝えた方が良いと思います。 ただ、人には愛情を伝えることが上手い人出来ない人っています。 自信を持ってお母様はご主人がお子様に愛情がないといえますか。 後に伝え方が下手だったでは済みません。 ご主人に愛情がないなら、接しないで欲しいと伝えればいいのではないでしょうか。 本当におつらいでしょう。 ただ、子供は大人が思う何倍も敏感です。もう少し、様子をみませんか。

aromamama
質問者

お礼

コメントいただきありがとうございます。 >別居されていることは伝えた方が良いと思います。 別居は、子供が入院する前からのことです。 家族で話し合い、子供と私が一緒に住んでいました。 子供が退院後もその予定です。 >ご主人に愛情がないなら、接しないで欲しいと伝えればいいのではないでしょうか。 その通りですね。。。 子供は「嘘や隠し事は絶対にしないで」といつも言います。 本当に子供は敏感に感じ取っています。それだけに、どうにか子供が傷つかないように・・ただそれだけです。 ありがとうございました。