• ベストアンサー

中学になったらスマホは持ってい良いと思いますか?

私の家庭は高校からじゃないとスマホは持たせてもらえないんですが、中学になったらスマホは持って良いと思いますか?><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LT_950344
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.6

問題はないと思いますが、スマホと上手に付き合う必要があります。 あなたは今このサイトに投稿できる環境があるということは、ネットにつなげる環境があると思います。ここからはその前提でお読みください。 スマートフォンを持つことによって、あなたの生活はこのように変化すると思います。 ・ネットがより身近になる(気軽に使える) ・友人とさらにつながる(メール電話だけでなく、LINEなども) ・スマホ以外のことをする時間が減る(○○の代わりにスマホなど) ・楽しむためにできることが増える(ゲームアプリや情報アプリなど) ・逆に、リスクが増える。(不正アクセスやウイルス、人間関係など) スマートフォンはとてもプライベートなものです。 ロックさえ設定してしまえば、あなたの親も中を見ることができません。 プライベートな空間になる事で、あなたが基本的には好きな時に楽しむことができるので、これまで以上にネットと近くなります。 それにより、ネットの見知らぬ人とのコミュニケーションも増えるかもしれません。(ここのように知らない人からの回答に返信をすることや、Twitterなど) また、PCや普通の携帯よりも、友人とつながる主な手段がスマホは多いです。 ということは、友人関係がとても変わりやすくなる環境になります。 何かあったら、けんかなどがずっと続くかもしれないということです。 さらに、ダウンロードしたアプリが悪質なものでウイルスが入っていたり、なりすましの被害にあったり、ハッキングされたりした場合、スマホから容易に個人情報を抜き取ることができます。また、変なサイトに誘導されたり、見知らぬ人から嫌がらせを受けることがあります。 しかし、使い方さえ守れば、スマホは便利なツールです。 以下のことを心がければ、中学生から使い始めても良いとは思います。 ・ネットとの付き合いは危険なサイトに入らないなど注意(URLでスパムサイトか判断できる可能性があります。) ・スマホだけの生活にならない(スマホのみの生活にならず、現実世界でもいろいろなことをやるなど。) ・あなたの気づかないところから問題が発生することを気に留めておく(ひっそりとトラブルが発生するかも) ・意識しても何か起きているかもしれないと思っておく(上と同じ感じ) ・特別なネットモラルに注意するのも重要ですが、あくまでも相手が人なのは現実と変わりありません。実際の常識で行動しましょう。 スマホは楽しむためや役に立つために持つものです。苦しむためのものじゃないです。 それらを注意していれば、持っていても問題ないのではないかと私は思います。 最後に、契約したらの話ですが、使いすぎることで通信料金が高額になる事があります。契約することになった場合はWi-fiや通信プランなどの話をよく確認しておきましょう。 外で動画サイト(Youtube)を見ていると、思ったよりも通信料が高くなる恐れがあります。 どちらにしろ、この件はご両親とよく相談する必要があります。 スマートフォンを中学生のうちから持つ有効性などをよく話し合ったうえで、購入を検討してみてはいかがでしょうか。 長文失礼いたしました。

yuna626piano
質問者

お礼

回答あいりがとうございます。 スマホは楽しむためや役に立つために持つものですよね!! もう一度話し合って考えてもらいます!

その他の回答 (5)

回答No.5

中学生で持つことはあまり賛成できません、たとえばお小遣いが全て、スマフォの通信料に消えるとしたら、持ちたいですか?意外とそのくらいのお金がかかるのです、全然使わない、通信制限が多いのなら安いプランもありますが、すぐに通信速度がおちて苛々するほど遅くなります、快適にすれば月額7千とかかかります。 またスマフォの問題は視力低下、ストーレートネック、運動不足、とくに歩行中や自転車に乗りながらと言う場合は、交通事故の原因です。 またカナル型イヤフォンで大きな音で音楽を聞くと難聴になります、視力と難聴は元には戻りません、視力は矯正できますが、難聴は難しいそうです、ストレートネックも骨が固まってしまうとなかなか治りません。 もしどうしても、スマフォを使いたいなら、自分で調べて、安全に使える条件を探しだして、それを自分の約束として親と交渉すれば如何ですか?そこまでして、貴方が約束を守るのであれば、OKしてくれると思いますよ、無条件にOKしてほしいと言ってもそれは無理ですし、親に決められた条件というものは意外と守れないものなのは親はよく知っていますから、ダメと思っているでしょう。

yuna626piano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小さい頃からスマホを持ってしまうと、体にも影響があるのですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

無条件で持たせるのは反対。 きちんと教育できる人がいるなら何歳からでも構わないと思う。 ここでいう教育というのは、スマホそのものの使い方じゃなく、インターネットとのつきあい方。 自制心が全く無くお馬鹿な人間は無制限に課金して破産したり、詐欺に簡単に引っかかったり、逆に詐欺に加担して犯罪者になったりする。 一般常識があればそういうお馬鹿なことの半分は防げるはずだが、一般常識がない人ほどお馬鹿なことをそうと認識することができない。そういう人をDQNと呼ぶこともある。 教育目的で与えるならスマホ代は小遣いから出せたらいいと思う。 毎月の小遣いがいくらか知らないけど、スマホ代でマイナスになることもある。 それでもスマホを持ちたいか?一度考えてみると良い。

yuna626piano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターネットときちんとつきあえてなければ簡単に詐欺にひっかかったりするのですね。 もう一度考えてみます。

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.3

賢い子なら、年齢が低くてもスマホを持って問題ないと思います。 しかし阿呆な子なら、その度合いが酷ければ酷いほど、人生を失敗する選択をしがちで、親はその失敗の程度を抑えようと親自身のためか子供のためか、子供に見合った選択をするのが一般的です。 そして人は誰でも、当人が気付いている以上に阿呆で、失敗する選択をしがちなんです。 そこに気付いていますか?

yuna626piano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人が思っているより阿呆な時があるのですね。

回答No.2

家庭の事情(金銭、子育て方針)や、その子の性格等による。 きちんと、親が管理できるなら、持っても良いかと思う。 持たせて悪い場合もあるでしょうから、ケースバイケースで、まさに、うちはうち、よそはよその話であって、良い悪いで二分できる話ではない。

yuna626piano
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど。 確かによく「うちはうち、よそはよそ」って言われます。

回答No.1

我が家では、小五から持たせています 逆に持たせない理由が無いです

yuna626piano
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね!(_ _)

関連するQ&A