- ベストアンサー
ペットのしつけ(散歩)についてご意見を伺いたい
ペット先進国イギリスの犬の躾について 町では、ペット同伴のお店も多く みんな躾もきっちりしているので大人しく犬同士で喧嘩したりむやみに餌を欲しがったりしない 飼うほうもわざわざ会社を休んで2週間位ペットのマナー教室の様な所へ通うのも当たり前のお国柄 (うらやましい) そのうちの一つに ペットの排泄のマナーにも違いが 日本では、お散歩(外)でさせてます あちらでは、家でさせて外ではしません 衛生面の事も考えているのでしょう 昔は、道路も土で舗装されていない所が多いので肥料になる?とか、砂を掛けてとかあまり気にならなかったのかも知れません しかし、今ではそんな道路は殆ど有りません 勿論、大きい方は皆さんビニールの袋に入れて持ち帰ってますがだからと言って歩道のど真ん中にされる方もいます おしっこの方も一般の家の塀にされて困ってられる方も多いです ですからお散歩は、あくまでも運動 という考え方はまだまだ馴染みがなく出来ない事なのでしょうか? 皆さんのご意見を伺いたいのですが 排泄によって情報交換をしている だから必要だという意見もあるかもしれませんが それによって病気が移る場合もあるそうです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。なるほど、違う立場からの意見が多かったみたいですね。 しかし、これらはイヌの飼い主としてのコミュニティへの配慮、という視点を欠いた意見だと私は思います。散歩時の排泄がイヌの生理的な欲求に基づくものなら、社会から必ず容認されるでしょうか?私はそうは思いません。ネコの糞尿被害を防止するためにネコの室内飼育を義務付ける条例が各地で制定されている中で、イヌの散歩時の排泄は、処理することが前提であるにせよ、容認されるでしょうか?糞は撤去するにしても、流れた尿が他人に不快感を与えることがないと言い切れるでしょうか? 私は獣医として動物に関わる立場だからこそ、愛犬家は周囲に十分配慮した、マナーの良い飼育管理が大切だと考えています。排泄は自宅のトイレで、散歩はあくまでも散歩、というしつけが常識であり、それでイヌと人間がより幸せに共存していることが、すでにヨーロッパで証明されています。 こうした配慮をおろそかにすればいずれ社会からしっぺ返しが来て、自分たちの首を絞める結果につながることは想像に難くありません。
その他の回答 (4)
- keito54
- ベストアンサー率0% (0/4)
我が家の犬は、外で全くしません。 それが、今まで悩みでした。何故してくれないんだろう、と思ってました。外でするよう努力しましたが、結局ムリでした。 私の場合、犬がしないだけであって、排泄させないのがマナーという考えはありませんでした。 きちんと始末すればいいと思ってました。私の近所には始末しない方がたくさんいます。そんな方は問題外ですけど。 初からは外でする子はいないと思います。外が当たり前だから、外でするように躾られてるのだと思います。外でしてくれたほうが、家の中が臭くなくてすむとも思います。 散歩は運動というより、排泄は家でという考えは浸透しづらいと思います。 私の犬の排泄についてこの意見を聞き、ムリに外でさせる事はないと感じました。悩みがひとつ解消されました。
お礼
お手やおあづけを覚えさせる様に家の中での排泄の覚えさせ方の仕方もちゃんと有ります 日本では、まだまだ個人のしつけ方(自己流)だけで専門家に教育してもらうという方が少ない様です ですからペットにしても知らない内にストレスが溜まりむやみに吠える。言う事を聞かない。飼い主にまで噛む犬も増えているそうです・・・ 最後の >私の犬の排泄についてこの意見を聞き、・・・ と言う意味がよく解らなかったのですが 自分で考え自分で解決??ですか
都会の中で飼うペットは社会的に認められるためには基本的マナーが必要ですね。現時点の日本でどこまでがペットのマナーとして考えられているか、という観点では、散歩=排泄の習慣となっている方がおおいと思われます。 ヨーロッパでは国にもよりますが、 nyannmageのおっしゃるように散歩と排泄が別になっている国と、 パリのように道路に犬の糞は道路に放置され、そのためにまめな公共事業として道路の清掃作業が行われている国(以前旅行したときの状況なので、情報が古いかもしれませんが)があります。 田舎に住んでいると、犬の排泄の前に、人間の立ち小便を何とかしてほしいなあ、というところがあり、庭や玄関先でもへいきで排泄をしていかれる方がときどきいるので、そちらのほうが犬より先にマナーを改善してほしいなあ、と思っているしだいです。 日本の社会が変化してくるに従い、今後犬の排泄(人間は論外と思われますが、最近では食事テーブルの上でおむつ交換をされる方もいるとか?)マナーも変化してくるでしょう。性急に運ぶことではなく、自然に落ち着くところがあると思われます。
お礼
マナーとは、もしかしたら時代と共に変わっていくものなのかもしれませんね 花粉症の基となる杉花粉にしても道路が舗装され土が無くなった事により被害が増加したという そしてペットの糞もそのような事も多少は関係していると思いますが だから回りが(環境が)変わってきているのに昔からこうだからって型にはめて常識になってしまっている事は多いですね 気をつけたいです
- sweet525
- ベストアンサー率17% (5/28)
私も排泄は散歩になってしまってます。 現在3匹いるのですが、一番上の子を高校生の時から飼いはじめて認識の甘さもあって散歩中の排泄という形になってしまいました。 あとからきた2匹も上の子が外でするので同じように外でするようになってしまって・・・ もちろん大きい方は持ち帰りますし、私の住んでいるところでは犬の糞を放置すると罰金という条例があるので放置された犬の糞は見かけません。(猫の糞はいっぱいありますが・・・) おしっこに関しては、私なりの考えで少しでも不快感を与えないようにと、散歩には水を入れたペットボトルを持って行き、電柱などした場所には全部流していきますが、本来は室内でという意見は賛同できます。 ただ、知り合いにいたのですが、室内で躾けてしまうと、散歩に連れて行ってもらえないわんちゃんもいるので、日本人の根本的なペットの飼い方にも関わる大きな問題ではないでしょうか?
お礼
ご回答有難うございます おしっこの方もちゃんと気にしてペットボトルをお持ちだとは関心しました 近所の愛犬家の方でそこまでしていられる方は見た事が有りません 勿論おしっこをする場所は気にしていられるのかもしれませんが 参考に致します
こんにちは。 日本でも意識の高い愛犬家は排泄は自分の家の所定の場所でのみ行うようにしつけ、屋外ではさせないようにしている方たちもいらっしゃいますが、まだまだごく少数でしょう。マナーの悪い飼い主による糞尿被害がさかんに取り上げられる昨今ですから、日本でもきちんとした基準を示すべきだと思いますが、愛犬家も行政もペットに対する意識がそこまで高くないのが現状でしょう。いつまでたってもペット後進国まっしぐらです。 いちおう指針みたいなものは示されていますが、法的な拘束力がないのはある程度仕方ないとしても、行政からは動物の管理の仕方について積極的なPRすらありませんね。
お礼
早速のお返事有難うございます 実は、こちらのHPで『雨の日の犬の散歩』で回答を書かせて頂き ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=904314 家の中での排泄等を一つの意見としてお話しただけなのですが中には批判的なご意見(驚きました)もあったので皆様のご意見を伺いたかったのです 有難うございました
お礼
度々のご回答有難うございます!! 私も初めて『排泄は家ですませましょう・・』という内容の本を読み目からうろこって感じでもっともだ!って単純に思ったものですから、皆さんにも教えてあげよう~と勝手に思い回答したのですが 意外と受け入れられず少なからずショックを受け、逆にそれは変な事なのかなって?不安になっておりました。 しかし、今回専門家の方にしっかりとした回答を頂き自信が付きました。嬉しいです!! やっぱり私の考え方は良かったんだって (まあ私が考えた事ではないのですが) この内容を少しでも多くの人が読み賛同してくれる事を願うのみです