- ベストアンサー
株式投資は6%しか利益が出てる人いないの?
株式投資って6%しか利益を出せてる人がいないというのは本当でしょうか? 年間1円でも利益が上回ったら、それだけでもマイノリティとデータ上なるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう数字って、一体どこから出てくるんでしょうね…。 2015年の個人投資家に対するアンケートでも、半数近くが利益を出しています。 http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/170/ そもそも負け越すのは初心者帯がほとんどで、 ある程度のレベルになると、毎年勝ち越している人達ばかりです。 年間マイナスの人を見つけるほうが難しいくらいですよ。 基本的に、どの業界でも初心者帯(お試し体験の新規参入者)の人数が圧倒的に多いことを念頭に置くべきです。 大量の初心者を含めても半数近くが勝ち越しているんですから、ベテラン勢が勝ち越すのは当然の結果ですね。
その他の回答 (5)
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
たとえば証券会社がファンドを売り込むとき、当然売れる物、売れそうな物を作るわけですから絶好調の産業に目を付けて作るわけですから、作る時点でかなり順調な産業でして、売り込みのためのパンフレットは一番下げたところからきれいに上げているチャートを載せて、けっしてその前の↓↓↓のような所は見えないように工夫します。 で、まんまとはまるわけですね^^; 結果、ほとんどの場合持って1年か、、、でっ、、、めでたく ↑↑↑ の時期は終演を迎えて↓↓↓へと移行していきます。 まあ、たまに2年も持てば良い方で3年なんか持ったらよだれが出てしまいます、中には1~2ヶ月、つまりファンドを設定したときが頂点などということもしばしば。 ファンドを作る専門家がそれですので、想像は出来ますけれど、本当のところの先のことなど誰も分からないのですよ。 で、現在といえばリーマンショックの恐ろしい下げが終わってその後に安倍政権になってから著しい円高が是正されて、その後はご存じの通り一本調子で上げてきているわけで、このようなときに損している人は、下げ相場の時に大きく儲けた売りの妙味が忘れられない売りに固執した人くらいなもので、2009年以降では多数の人は利益が出ているわけですね。 つまりどこを基準に見るかですね。 大損して退室した人は帰ってこない場合がほとんどですし、4~5年前から始めた人は上昇相場の経験しか無くて下落相場など聞いたことしか無いわけですしね。 何年か前に、株なんか絶対下がるのだから高いところで売らないのはバカではないのかってここに相談してた人がいました。 リーマンショックのような大相場が終わって急激に下げた後などに統計を取れば6%もいるかどうか疑問ですし、貴方が見た6%の数字を書いた人も、当然今現在ではなくて過去のある時点の数字を基にしたものでしょうから、そういった数字は信じるものでも否定するものでもなく、あくまで見方として参考にだけした方がよろしいかと思います^^
お礼
そもそも、 相場は毎年一定じゃないですからね あくまで感覚的なものなんだと思います
- D-Gabacho
- ベストアンサー率64% (1057/1649)
2005年2月にDIMSDRIVEというところが実施した『株式投資』に関するアンケートhttp://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2005/050221/index.htmlによれば、「1年に1回以上株式売買を行っている」と答えた1578人中「この1年間の株式投資効果(利益・損失)は?」との質問に対する答えで最も多いのは、100万円未満の利益(41%)で、全体の51%が利益をあげたと答えています。損失と回答した人は20.8%に過ぎません(利益・損失ともになし16%、答えたくない10%)。ちなみに、アンケート回答者が「この1年間」として思い浮かべたであろう2004年の日経平均株価は、年初始値10825円、年末終値11488円、最高値12163円(4/26)、最安値10365円(2/10)で、1000~1500円値幅のボックス相場となっています。
お礼
わかりやすいデータをありがとうございます とても参考になりました。 あくまで2005年のデータでしょうけど、こういうデータを探してみます
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>株式投資は6%しか利益が出てる人いないの? データーや調査に基づく考察分析ではないですが、個人的な印象としては・・・<順不同> それは設問の仕方やデーターの取り方によるのでは、期間を定め、多くの無記名無作為回答から、投下資金と時価総額の増減からの収支&増減、配当収入や株主優待等のその他便益を反映してるかどうかで、株式投資での運用成績&評価は異なると思います。 誰しも、運用にバイオリズム的な波があるだろうし、相場や国際情勢でリスクもグッドラックもあると思います。 税金面の配慮や資金や資産、へそくり&小遣い稼ぎとしての隠された領域もあるだろうし、他人に儲かった儲けてると自慢吹聴する人も少ないが、無記名で幅広い回答者の客観的運用実績ではアベノミクスの恩恵やNISAの導入もあり、トリクルダウン的に投機筋・外人投資家・機関投資家・個人投資家に日経225でみても、株式投資に参加者において6%どころか、単純に考えて売買というように約50%の方では利益は出ていると思う。 それでも高値覚えという用語があるように、ピーク時の時価総額や株価をベースに現下の時価総額や株価を見れば必ずしも値上がり儲かっているとは限らないので6%の数字のバックグランドには「まだはもうなり、もうはまだなり」の運用成績への欲目と株価動向への不安心理の交錯投影があるのではと考えます。 それが均等になっていないのは、株式投資のハイリスクハイリターン・自己責任・自助努力・銘柄選定と売買タイミングの取捨選択の結果、現物か先物か信用取引等の組み合わせの妙だといえるのでは・・・
お礼
んー、 なるほど、 難しいことばがおおく、ちょっとわからない部分もあるのですが、 見方によっては半数利益を出しているとも言えるということで、 アンケートをとっている範囲などにもよって全然違うでしょうね
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「利益」をどうとらえるかです。物価はここ数年上がっていますから、売値がその分上がったとしても「利益」と言えるかどうかわかりません。言い換えると、現金というのは持っているだけでは値減りするものなのです。株は会社が利益を出している限り配当が出ますから、頻繁に売買するのでなければつまり、寝かせるのであればゼロ金利よりはましな金額が出ます。
お礼
たしかに物価なども絡めて考えると判断が難しいですね みんながみんなデイトレじゃないし、配当目的で寝かせる人もいるし
- kac61187g
- ベストアンサー率18% (6/32)
それは、そうです、マジョリティ儲けあれば、働く元気を失う。
お礼
特にアベノミクスでしたから だれでも儲かると言ってるひともいましたよね。