• 締切済み

あなたにとって仏壇はどのような存在?

 こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  「終活読本ソナエ」2016年冬号では、「仏壇は必要か」と題し、仏壇の役割や選び方、各宗派の祀(まつ)り方をはじめ、インテリアのようなおしゃれなデザインの仏壇を紹介しています。  近年は、住宅事情の変化や核家族化を背景に仏壇の保有率が低下しています。しかし、故人や祖先とのつながりを確認する大切な空間であることには変わりはありません。みなさんは、仏壇にどのように接していますか? 仏壇を必要と思われる方、そうは思わないという方、それぞれのお考えをお寄せください。また、仏壇にまつわるエピソードもお待ちしてます。自由にご回答ください。仏教以外の宗教を信仰されている方は、「故人に祈りをささげる空間」に置き換えてご回答ください。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

みんなの回答

  • shijimi2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

実家に帰った際には必ず仏壇に手を合わせます。亡くなった父が暮らしていた場所ですから、墓よりも身近に感じられます。 しかし、自宅に昔ながらの金ピカの仏壇を自宅に置くのは抵抗感があります。もし買うとしたら小型の家具風のものにします。 故人を思う心があれば、部屋の棚に写真と思い出の品を置くだけでも十分だと思います。本尊はここにお祀りして、位牌はここで、あれとこれを用意して…といった形式にとらわれる必要はないと思います。

sankei_sonae
質問者

お礼

shijimi2様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.6

家の中で、お父さんの椅子、お母さんの椅子、お爺ちゃんの机、お婆ちゃんの椅子や畳の上の座布団、みんなの愛犬や愛猫のクッション・・ そして当然、亡くなったけど、愛してくれて愛している人たちの居場所。

sankei_sonae
質問者

お礼

oyatsuya様、貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.5

故人と繋がれる場所ですね。お墓にはどうしてもなかなか行けないし、自宅でおがんだり線香をあげたりできるのは良いと思います

sankei_sonae
質問者

お礼

Aristarchus様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.4

自宅の神様というかパワースポットというか。困ったときにはお願いします。

sankei_sonae
質問者

お礼

takefutsu様、貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.3

必要だと思いますね。なんとなく故人が見守っていてくれる気持ちになるし、手を合わせながら報告や悩み相談などをしてみるとスッキリします。こういうある種の拠り所のようなものは現代社会にこそ必要な気がしますね

sankei_sonae
質問者

お礼

kunitokotachi様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

空気のような存在ですね 有って当たり前のような おばあちゃんに接したことがないんです 若くして亡くなっているので でも仏壇に、そこに居ると言う感じですよ

sankei_sonae
質問者

お礼

yuyuyunn様、貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.1

建築家として、最近はやりの自動式の納骨堂をせっけいしました。 スイッチを押すと、奥にストックされた骨壷と仏壇が自動で運ばれ、 共用仏壇にセットされて、自動でお経が流れる(コースによっては お坊さんの納経)という。 そうして身近にお墓ができれば、頻繁に故人を偲ぶ機会を設けられ るので、狭い日本家屋に仏壇を設置する必要はないのでは? 大事なのは、故人を偲び、自らの居住まいを正す事であって。

sankei_sonae
質問者

お礼

psytex様、貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A