- ベストアンサー
精神病院の両親の付き添いについて
こんにちは。私は30歳の女で、現在退職済みです。 先週からうつ病と社会不安障害で、精神病院に通院する事になりました。 自分の症状を両親に話したのですが、次の診察の時に、一緒に行きたい と言っています。 理由は、私の状態をもっと詳しく聞きたいのと、これから私とどう接すれば いいか分からないからだということです。 しかし、子供ならともかく、いい大人が両親付き添いで来るのは変な気がして。 皆さんはどう思われますか?
質問者が選んだベストアンサー
うつ病とSAD(=社会不安障害)、 前者だけでも距離感等が難しいのですが 加えて、広場恐怖・対人恐怖・視線恐怖etc.の SADの症状があるのであれば、ご家族は、 対応に苦慮することになるでしょうし、 この先、10年あるいは15年といった長丁場になる 可能性もありますからね。お母さまが 具体的な接し方を知りたいと思うのは、むしろ 自然な感覚であって、決して《変》なこと ではありませんよ。 〈ふろく〉 余計なことになりますが、 作家・作詞家の五木寛之さんの方法を採用してみるのも いいかもしれませんよ。彼は、最初に うつ病になった際には、1日に1行だけ 《嬉しかったこと》をムリムリ書いて、 再発した際には《悲しかったこと》も書くようにして 治ったそうなのです。質問者さまも五木寛之さんに倣って、 1日に1行だけ《嬉しかったこと》《悲しかったこと》を 書くようにしてみませんか。 (SADに関する質問者さまの具体的な症状が 記されていないので対応法へのヒント等が書けません。 ごめんなさい) 休職ではなくて退職されたのですから 軽くはないのでしょう。 早期に、戻れると いいですね。祈っています。 (祈るしかできません) All the Best.
その他の回答 (5)
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
私も現在メンタルクリニックに通院していますが、 家族の付き添いされてる患者さんはよく見かけますよ。 別の変な事ではありません。それは安心してもいい事ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際に行かれてる方からそう言っていただき、安心しました。 次回は一緒に行くことにしました。 アドバイスありがとうございました。
一緒に行って良いと思います。 周りの人の理解は必要だから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 成人が親同伴はどうなのかと悩んでいたので、 コメントで安心できました。 次回一緒に行くことに決めました。 アドバイスありがとうございました。
- iori-nanai
- ベストアンサー率28% (55/190)
家族や夫婦で来る人たくさんいますから、気にしなくて大丈夫ですよ。ご両親も不安だから仕方ないです。 ご両親と一緒だと言いたいことが言いづらいと感じるなら、別の日に機会を設ければいいんです。 ご両親の理解しようという気持ち、有り難いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家族連れで来る方も多いと聞き、安心しました。 次回は一緒に行くことに決めました。 アドバイスありがとうございました。
メンタルの病気には、出生・小児期の生育歴や家庭環境等が関係するものが少なくないのです。また、うつ病等は先天的な影響もあることが示唆されています。近親者に病気の方がおられる場合の発病率は少なくないのです。乳児期からの生育歴が関係する場合もあります。 更に、ご両親との性格や考え方の相違などで治療に配慮することが必要な場合もあります。 決してご質問者様を子ども扱いしているのではなく、医師はご両親からの情報が必要と判断した訳です。 ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、先生もそのようなことを話されました。 次の診察の時に一緒に行くことになりました。 アドバイスありがとうございました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>子供ならともかく、いい大人が両親付き添いで来るのは変な気がして。 >>皆さんはどう思われますか? いえ。特には。 >>うつ病と社会不安障害で 少なくとも、一緒に生活する家族には何かしらの影響を与えることはあるでしょうから、より詳しく、現状を把握してもらうために付き添ってもらうのは問題ないと思いますがねぇ。 「周りの理解・協力も必要」なものであるとも思われますので、付き添ってくれるのならば喜ばしいことだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 次の診察の時に、一緒に行くことになりました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 変な事じゃないと言っていただき、安心しました。 五木寛之さんの方法、ぜひ、試してみようと思います。 励ましの言葉までいただき、ありがとうございました。