• ベストアンサー

いま流行りのパソコンの構成?SSD

数年前にパソコンを買ったときは無かったので教えてください。 某メーカーでミニカスタマイズをしながら構成を選んでいたら最初のドライブをSSDにしてくださいというエラーメッセージが出てきました。 サイズも小さく128とか書いてあるんですが、まあおそらくそれで最初に起動して、そして2台目のハードディスクにアプリとかインストールするのかな?と思ってみたんですが、今はこのSSDがはやりなのでしょうか? 普通に、1stドライブを普通のハードディスクにするよりSSDのほうがいいですか? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

数年前にもSSDは存在してましたが、、、出始めの頃はプチフリが問題になってました。検索してみれば年代が分かります。sataが出る前の頃ですから、だいぶ前ですよ。 どんなPCですか? ノートだったら2台乗せられるのは少ないので選択肢も狭まりますけど? 既出以外に、ここ数年、ハイブリッドHD、SSHDというのが出回っています。 HDと小容量のSSDが合体したもので、SSDはキャッシュメモリとして動き、SSD単体よりは遅くなりますが、HD単体よりはかなり早くなります。 ノートのように1台しかドライブを積めない場合に、速度と容量の両方をそれなりに兼ね備えたディスクです。 ただし、あくまでキャッシュとしてなので、データディスクにしたら無意味だし、デュアルブートにしてしまうとキャッシュ容量が不足して効果がないようです。 蛇足を書くと、2台目のHDはデータのみにして、アプリはOSと同じディスクに入れないとあとで困ります。今のアプリはOS内に色々なデータやらあれやら書き込みますので、アプリとOSを切り離す事ができません。常に2台セットで動かさなければならなくなります。HDが壊れたり、データをもっと大きいディスクに移してHDを交換しようという場合に困ってしまいます。

noname#214729
質問者

お礼

seble様 ご回答ありがとうございます。 僕の選んだPCは色々なのですが、省スペースPCだったり、液晶一体型であったりしたと思います。 そうなんですよね、どうしてもアプリとOSを一緒となるとある程度大きい容量=値段が高いといのがあるしちょっと考えものかなと。 数年前にもSSDが出ていたということで僕の中の認識がずれていたみたいです。 今のPCからsataなんでかなり古いのつかっていたみたいです。 メリットとデメリットをみてよく考えたいと思います。 ハイブリッドHD、SSHDも教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.5

SSDはメモリー系のものなので、読み書きがハードディスクに比べて早いので、起動とかも早くなるので、主流になると思いますが、まだ容量的に少ないと思いますので、他にハードディスクが付くのならありです。 容量の大きい物もありますが価格がまだ高いですしね。

noname#214729
質問者

お礼

dimio38 様 ご回答ありがとうございます。 そうなんです、まだ小さいサイズの割に高いかなあと。 そしてOSとアプリをすべて入るとも限らず自分のつかってるマイナーソフトがC直下にしかおけないのでどうかなあと悩んでしまったのも事実です。 ご親切にありがとうございました。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.4

SSDは『基本的に』お勧めですね。 何故『基本的』と言うか・・・。 例えば普通にHDDだけの構成だとして、Cドライブ・Dドライブと パーテーションが切ってあるとします。その場合、何でもカンデモ Cドライブに入れてしまうと、Cドライブが満杯になり、ソフト・データを 入れる事が出来なくなります=結果的にPCが使えないというハメに。 それを防ぐにはCドライブ・Dドライブの使い分けが出来なければなりません。 貴方のPCスキルがどの位なのか分かりませんが、その様な使い分けが 出来ますか?! SSDを組み合わせる場合はSSD単体がCドライブとなります(普通は)。 そしてHDDが、Dドライブ以降になります。SSDはHDDに比べ、容量が ぐっと少ないのが普通ですから、使い分けが必須事項です。 使い分けが出来るなら、SSDはGOODな選択ですが、使い分けが 出来ないなら、BADな選択になってしまいます。 このQ&Aサイトにも『Cドライブが満杯でPCが使えません!!』という 質問がされる場合が結構あります。つまり使い分けが出来るかどうかが、 SSD選択の第一歩ですね。 勿論『そんな事当たり前に出来るよ!!』と言える方にはSSDはお勧めですね。

noname#214729
質問者

お礼

ada-596-3n様 ご回答ありがとうございます。 耳が痛いですが僕もはやりCドライブのほうがいっぱいになりますねえ。 一応意識してデータはDにおいてますが・・・。 まして小さいサイズなので、アプリをすべてDにおけるかもわからないしちょっと考えていますが、陥りやすい点をアドバイス頂きありがとうございました。

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1141/2130)
回答No.3

こんにちは。 デスクトップPCの場合でもSSDを導入するメリットがあり、OSやアプリなどの起動速度が速くなります。また、SSD単体というよりは、SSDとHDDの両方のメリットを兼ね備えるツインストレージ仕様が登場しており、SSDをOSやアプリの起動用に、HDDをファイルの保存用にと2種類のストレージを使い分けることでSSDの弱点でもある容量の小ささを大容量が売りのHDDでカバーし、高速起動と大容量を両立します。 ちなみに、先日2016年春モデルが発表されたばかりのこの機種でもカスタムメイドモデルに限り、ストレージのSSD+HDD構成が可能です。 NEC LAVIE Direct DT http://www.necdirect.jp/shop/desktop/lavie/dt/ ※LAVIE Desk TowerをベースにしたNECダイレクト限定のカスタムメイドモデル。  ストレージで1TB HDD+256GB SSDまたは3TB HDD+256GB SSDの構成が選択可能です。  

noname#214729
質問者

お礼

お礼が抜けていて申し訳ございません! ずいぶん前の質問ですが先ほど見直していたらお礼の抜けに気付きました。 RiRiELさんには大変申し訳ないと思っています。 ご親切に回答を頂きまして、ありがとうございました。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.2

OSを入れるだけなら 128Gもあれば十分(私は256G) TクラスのHDDを OS用データ用とパーティーションを切るなら SSD+HDDの構成のほうがいいです 128Gなら1万切っていますし 早いし 壊れにくいし 私はお勧め

noname#214729
質問者

お礼

hahaha86様 ご回答ありがとうございます。 お勧めという言葉を聞いて、傾いています。 ただ、突然死すると書いてあってそれもなあという気持ちがあります。 壊れにくいとか早いというのは魅力ですね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15952/30569)
回答No.1

>普通に、1stドライブを普通のハードディスクにするよりSSDのほうがいいですか? できるならそうした方が良いでしょうね。一度SSDの読み書きの速さに慣れると恐らくHDDに戻る気になりません。 どこのメーカーかわ書かれてないので分かりませんが128だと128GB?かな?確かにHDDの数TBに比べるとサイズが小さいのは確かですね。選択肢に256GBとかさらに容量が大きいものがあるならそれを選択する手もあります。出来れば容量が多い方が良いですので。ただ価格との相談になりますが。 >まあおそらくそれで最初に起動して、そして2台目のハードディスクに >アプリとかインストールするのかな?と思ってみたんですが そうですね。起動するOS本体はSSDにインストールしてアプリに関しても出来ればSSDにインストールした方が良いかも。転送速度の恩恵を受けられますので。ただこれに関してはSSDの容量と相談って事になります。 >今はこのSSDがはやりなのでしょうか? 流行りかどうかは判断しかねますがNECとか富士通と言った国内の大手PCメーカーでも一部のモデルに採用するようになってきて一般的化してきたのは確かです。

noname#214729
質問者

お礼

121CCagent様 ご回答ありがとうございます。 僕が見たのもNECダイレクト、エプソン、HPなどの構成PCでした。 一般化されているのかなあと思いましたがはやりという気持ちが大きいです。 選択肢に256GBもあったのですが結構な値段だったと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A