• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を騙してまで飲みに行こうとする同級生について)

友達に騙された経験から考える同級生の行動について

このQ&Aのポイント
  • 社会人になって間もなく一年の頃、高校時代の友達に誘われて夜の店(スナック)に初めて行きました。友達から電話で「先輩と飲みに行くからどうしても2万貸してほしい。必ずすぐに返す。」と言われましたが、友達がお金を返す気持ちを見せずに延ばす態度を取りました。
  • その後も友達に連れられて飲みに行く予定でしたが、友達が中止にして車で店に向かっているところを目撃しました。さらには、友達達は飲んで楽しんでいる様子で車に乗り込んできて、家まで乗せて行けと言われました。友達の嘘と利用によって、信頼関係が揺らぎました。
  • 友達に騙された経験から、同級生の行動を考える。同級生が自分の利益のために嘘をつき、人を騙してまで飲みに行く行為は許されるべきではないと思います。信頼関係が壊れ、友人関係も損なわれる可能性があります。自分自身が同様の行為をしないように気をつける必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サイテーな奴です、お金は諦めて縁を切りましょう。

noname#221263
質問者

お礼

はい

その他の回答 (2)

回答No.3

そのお店に、どうしても会いに行きたい人がいるのかもしれませんね。 本当に親しい仲であれば、そこまでしてはまってる姿がこっけいだよと、教えてあげてもといいと思います。

回答No.2

っていうか。 お金の貸し借りをしてる時点であなたにも半分、 責任がありますし、貸し借りをしてる時点で友達っていうキーワードが わたしの感覚では成り立ちません。 あなたが不快になったり、おかしいなと思った時点で友達は成り立たないのです。 もちろん相手が悪いですがわたしからすればあなたもそんなに変わりありません。 他人から見ればその程度のお話です。 友達と思ってるのならあなたの負担になる、貸して損をしたと思うような 貸し借りはしない方がいいのです。 関わってる時点であなたも同じく無頓着に見られますし、 脇の甘い男だな!と客観視されます。 しっかり回収して縁を切りましょう。

関連するQ&A