- 締切済み
新HDDへのリカバリ方法
Lenovo H520s(47462PJ): Windows 7 500GB 4GB のHDDからカラカラ音が発生し、HDD自体がBIOSから認識されなくなりました。 HDDを WESTERN DIGITAL WD10EZEX(1TB) に交換し、 故障前に作成しておいた回復ディスク(DVD-R:2枚) でリカバリしようとしたところ、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12140442952 と同じ症状に見舞われました。 違うところは、 ・ OSをインストールするディスク選択: 0.932GB ・ ディスク情報: 99MB です。 原因・解決策をご存知であれば、ご教示ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>最終的にどうしても直らないときは、lenovo修理ではなく、8.1dsp+10 無料アップグレードかなと漠然と思っていましたが、 Windows 8.1を経由しなくてもWindows 10へ無料アップグレード可能です。 参考URLからMediaCreationTool.exeをダウンロードして実行すればインストール用メディア(USBドライブ/DVDメディア)を作成できますのでLenovo H520sのWindows 8用プロダクトキーでWindows 10をクリーンインストールできるかも知れません。 また、Lenovo H520sはWindows 8が標準搭載のOSのようですからWindows 8.1のインストールメディアを入手すればWindows 8のプロダクトキーでWindows 8.1をクリーンインストール可能のはずです。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>故障前に作成しておいた回復ディスク(DVD-R:2枚) でリカバリしようとしたところ、 Lenovo H520sの仕様書を見るとリカバリーはHDD内のリカバリー領域からDisk to Diskで行うことになっています。 予め、「リカバリーメディア」を作成してある場合はリカバリーメディアの1枚目から起動してリカバリーが可能のようです。 リカバリーメディアを作成する前にリカバリーパーティションが読めなくなったときはメーカーの「リカバリーメディアお申し込み窓口」へ問い合わせると良いでしょう。 Windows 7では「システムイメージの作成」で健全な状態のシステムをバックアップして置けば「システム修復ディスク」から起動して代替HDDへ復元可能になっています。 システムイメージからの復元と勘違いしていないでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 最初に起動させたときに、lenovoのソフトで作ったもので、リカバリのときに立ち上がったのが、one key recovery(ver.3.0.3810)というソフトでした。 また、lenovoはリカバリメディアの販売を、thinkシリーズ、ideaシリーズの一部に制限していて、当該機種は対象外になっています。 最終的にどうしても直らないときは、lenovo修理ではなく、8.1dsp+10 無料アップグレードかなと漠然と思っていましたが、8.1評価版をインストールしてみたところ、不具合も起きていないようなので、周辺機器のドライバー次第で見極めるべきかなとも考えています。 DSPって、メーカーPCに使っても問題ないでしょうか。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
回復ディスク作成時にシステム修復ディスクを作成していますよね。 (1)WESTERN DIGITAL WD10EZEX(1TB) 1台だけを接続して、 (2)システム修復ディスクでPC起動し、 (3)コマンドプロンプト画面にて (4)diskpart を実行して (5)disk 0(接続しているHDD)の clean を行なってください。 ---(3)(4)(5)の処理画面は下記サイトの下線部分のとおりに行なえばいいです。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-install/3diskpart.jpg (6)以上の処理を行なったHDDに回復ディスク(DVD-R:2枚) でリカバリしてください。
補足
回答ありがとうございます。参考になりました。 システム修復ディスクを作っていなかったので、windows8評価版をDLして、やってみました。 ====== diskpart list disk select disk 0 create partition primary size=500000 list partition select partition 1 active exit ====== 結果は、#1 の方の補足の通りで、リカバリは出来たけど、起動は出来ませんでした。セーフモードでも起動できませんでした。 HDDのクローンではなく、DVDからのリカバリでは駄目なのでしょうか。
- hahaha86
- ベストアンサー率14% (82/576)
>>99MB とあるので http://momomhf.doorblog.jp/archives/1272212.html GPTでフォーマットしているのでしょう http://image.itmedia.co.jp/l/im/ait/articles/1106/23/l_wi-win7onmbr01.gif システム100MBが=99MBのところ この100MBでディスク情報を管理してる ほかのマシンで 解放して(未フォーマット状態に戻して) MBRでフォーマットするか 未フォーマットのままリカバリーする
補足
回答ありがとうございます。 接続できるパソコンがないので、他の回答にあったコマンドからやってみました。 パーティションを開放したままでやると、GPTとして処理しているみたいで、パーティションを区切ってアクティブにすると、リカバリだけはできるようになりました。 しかし・・・、 windows failed to start. A recent hardware or software change might have caused the issue. となって、起動できません。 1. safe mode, 2. safe mode with network 3. safemode with command prompt 4. last known good configration(advanced) 5. start windows normally というメニューが出ますが、セーフモードでの起動も不可です。 HDDのクローンではなく、DVDからのリカバリでは駄目なのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 これ以上、改善する見込みがなさそうなので、あきらめてOS買いました。 リカバリディスクがあれば、バックアップは不要と思ってきたため、 7 の「システムイメージ」と「システム修復ディスク」の作成 8 の「回復ドライブ(含回復パーティション)」の作成 の違いや効果に関して意識が希薄であったと後悔しきりです。 質問は、期限まで締め切らない予定です。