- 締切済み
周囲の人と上手に付き合うには?
質問タイトルに書いたように私は昔から人と上手く付き合うことが下手で、それを理由に登下校・習い事・部活動・学校生活と長続きしませんでした。 運だけはよく進学も就職もさして努力せず決めることができ、現在は会社員4年になりますが、いつか逃げ出すんではないかとも思います。 現在も恋人はおろか友人も皆無で家族や会社とも上手くいっておりません。普通は学校には部活動や友人との思い出があり、それを持って大人になると仕事を日々こなし、余裕があれば友人と会い、週末には恋人と会い、結婚して子供をもうけて家族孝行・・・となるのでしょうが私には何1つなく将来への不安と共に申し訳ない気持ちやこのままではいけないと言う気持ちがあります。 長くなりましたが、逃げ癖のある私が一般的な人のように暮らしていくにはどうしたらいいと思いますか?。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
人間が生きていくために必要なのは、空気・水・食糧です。上手くやらなくても、どうってことありません。それが大前提です。 前提…、つまり「何が当たり前の状態か」と考えるかによって、感じ方が違ってきます。あなたは「上手くやるのが当たり前」になっていませんか?。 とは言え、何かアドバイスしたいところではあります。そこで僕は提案しましょう。 その1、スモール・ステップ法。一気に問題をクリアしようとするのではなく、出来ることを一つ一つクリアするような階段をまず作るのです。思考の出発点を「こうしたい」「ああなりたい」という“願望”に置くのでななく、今の自分に出来る事すなわち“現実”に置くのです。この現実的な階段さえ考えつければ、あとは一歩ずつ登って行くだけで確実に思ったことは“実現”します。それがまた自信につながります。 その2、自己開示。自分のことを話すこと。自分が今感じていること、考えていること、置かれている状況、成し遂げたこと、などを話すのです。その人との関係性によっては、話が重すぎることもあるでしょう。家族との深刻な微妙な関係の話をされても同僚としては困るでしょうけど、その人の“こころ”が見えた時、親近感を感じるものです。たとえそれが他人に対する悪口であったとしても‥です。紋切り型の優等生発言をするよりも、その方がよい場合が多いのです。相手が望むような受け答えばかりしていると、『あのひとは自分の考えを持たないつまらない人だ』と思われているかも知れないのですから。 その3、他人に操作的にならないこと。自分のことをより良く受けとめて欲しいという願いがあったとしても、貴方のことをどう解釈するかは他人の自由なのです。それを自分が考えたように他人に印象付けるのは至難の業です。「他人が持つ私に対する印象」を操作しようとアレコレ操作的に振舞うのは神経症的です。神経症とは「現実的でない事柄を現実的だと考えること」です。すなわちノイローゼです。他人は自分の望むようには感じてくれないのです。 「自分はこうしたいのになかなかできない」と、自分のことで悩むのは大いに結構なことです。悩みが無ければ成長もありません。しかし、「他人にこんなことを言われた」「こんな事をされた」というのは他人の問題です。他人の言動は他人に任せ、貴方はあなたの言動に責任を持ち、自由に振舞えばいいのです。責任を持てば自由になれます。
上手に付き合おうと気を遣いすぎるのは良くないと思います。 普通にしてましょう。
お礼
ありがとうございます。 普通が難しいですね
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
>逃げ癖のある私が一般的な人のように暮らしていくにはどうしたらいいと思いますか? そりゃ、「逃げないこと」です。「人生の9割は逃げていい」という本を書いた人がいましたが、そんな本を書いた人でさえ「残り1割は逃げちゃだめ」といってるのです。その残り1割も逃げちゃうと、そういう状況にはなりがちですよ。
お礼
ありがとうございます。
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
背伸びする事無く着実に毎日を過ごせる喜びを感謝する事です 質問者殿は運が良いとの事ですが人生は運だけでは生きて行けません 家族、友人、周囲の人の協力が有って今の質問者殿があることを忘れ ては成りません 感謝を持って毎日を生きる事です そして年も改まる事ですし古い殻から脱皮して良い年を迎えて下さい
お礼
そうですね。 ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。