- ベストアンサー
旦那との会話に対する返答の模範解答と疑問を我慢する方法
- 旦那との会話に対する素直な感想や意見が旦那の望む返答と違うようです。納得できない状況に疑問を感じているが、旦那にとっては自分の意図が伝わればそれで良いと考えているようです。疑問を我慢する方法や解消するための模範解答を知りたいです。
- 旦那との会話で素直な感想や意見を述べると、旦那の期待する返答とは異なります。納得できない状況に疑問を感じているが、旦那は自分の言いたいことが伝われば十分だと考えています。こうした状況で疑問を我慢する方法や模範解答を知りたいです。
- 旦那との会話で素直な感想や意見を述べると、旦那の期待する返答とは異なってしまいます。納得できない状況に疑問を感じているが、旦那は自分の話が伝わることに重きを置いています。このような状況で疑問を我慢する方法や模範的な返答を知りたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何だか言葉の一つ一つに引っかかる中学生のレベルの議論ですね。会話というものをまったく表面的にしかとらえていませんね。一つの言葉の中に相手は要は何を言いたいのか、今、どういう精神状態にいるのか、不平不満を言いたいのか、仲良くしたいのか、そういうことを探り出していくことが大事です。ああいったからこういわなきゃ、こういったらああいわれたから不満だ、なんてのはウザイだけです。家からたたき出したくなります。もっと二人の生活が前向きのいい方向に向かうようにするにはどうしたらよいか、を考えてください。一つ以下のことを試してみてください。絶対に自分からは話し出さない、夫から何か言われたらとにかく迎合する。これで傷つくように感じるなら、それはそっくりあなたが傲慢だったこと以外の何物でもありません。
その他の回答 (11)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
NO.8です。 ちょっと思うところがあって、あえて口語体で書かせてもらいますね。 あのね、正解とか探さないで。 相手が何を望んでいるかなんて、絶対にわかりっこないから。 例えば、相手が元気がないから、好きな物を作ろうと考えたとして。 いつでも、その人の大好きなハンバーグを作れば、それでいいってわけじゃない。 ※気持ちが落ち込んでいるのか、具合が悪いのか、内臓が疲れていてさっぱりしものがほしいのか。 その時その時で、正解はかわるものじゃない? 質問者さんは、たぶん、自分が安心したいから「正解」を求めるんだよね。 でも、人との付き合いに正解なんてないから。 時には間違うもの。それでいいの。 今の質問者さんだと、私は一緒に長くいるとたぶん肩がこる。 だからね、もう少しだけ大らかでいて。 その人が「それでいい」といったら、それでいいの。 男の人なんて、自分の弱みを見せたくない人もいるんだから。 あなたの努力も苦労も、私は一向気づきませんって、やりたいようにやらせてあげればいいの。 たぶん、あなたのご主人はそういう人だろうから。 必要なのは、お互いに理解するために言葉を尽くすことじゃなくて、 お互いに安らげる場にするための感謝の言葉じゃないのかな。 さて。 こういう語り口調がダメなら、質問者さんは生真面目な方だろうと思います。 生真面目すぎて、どうしても型にはめた考えをしやすいのだろうと思います。 人は型にはまるものじゃありません。 それぞれに違うものです。 尽くし過ぎれば、窮屈に感じる人間もいます。 尽くすことだけが良妻でもないと思いますので、ご主人のためにご主人の望む型にハマろうとすることをやめられてはいかがですか。 案外そのほうが、お互いに楽に過ごせるかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます 型にはまらず安らげるようにしようと思います。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
内容の正しさのほかに、お互いの気分や言葉えらびにも気をくばる。 お互いの気分や未来への期待値を下げるようなことを言わないようにする。 という観点で書き直してみます。 >『以前は子供も欲しいから義務感でお前と仲良くしていたが、今は夫婦仲が良いのが楽しい』と言った旦那の発言に対して >『今楽しいと思ってくれるのはありがたいけど、義務で仲良くしていた時期があったとは知らなかった(結婚生活の大半を占めていた)義務だったなんて言わなくても良かったんじゃないの?それを聞くとこれからの事も疑ってしまう』 『今楽しいと思ってくれるのは、すごくうれしいね! 義務で仲良くようとしていた時期があったとは知らなかった(結婚生活の大半を占めていた)けど、これから続く長い結婚生活でプラスになったと思うから、それも感謝してる。 これから、義務みたいにならないで済む方がいいに決まってると思う。 これからも、できる範囲で最大限仲良くしていこう。何か私にできることがあれば、都度言ってほしい。 どうかな?』 という感じでしょうか。 1文目 質問者さまが現状を喜んでいることを大きくあらわしました。 2文目 子供が欲しいということで、かなり緊張してしまうことというのは、やっぱりあることだと思うんです。ですから、言い返すとか納得するという風に気を回さずに、なるべく彼をねぎらうことを先にするといいと思うんです。それで最後にだんなさんをほめました 3文目以降 2文目の内容をうけて、ちょっと変わっていますが、先の時間軸ではこれまでと同じ問題を起こさないしたい意思表示をしつつ、相手へのリクエストを出してみる。 あとは、会話が続くように投げかける。 理想ですけど。 しゅんぱつ的にできなかったら、一呼吸おくようにするといいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます 感謝をして、そのようにしていきたいと思います
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
no.6です。 御礼を拝見しました。 最初の質問にはそこまで頑張っているのだとは一言もなかったので、 私の勝手な思い込みで大変傷付けてしまいましたね。申し訳ありません。 そこまで追い詰められていても、 ご主人から離れられないご事情がおありなのでしょうし、 そんな状態での模範解答は思いつくことができませんでした。 それでも疑問を投げかけご主人との関係を見出そうとできる質問者様が逆に凄いなと思えます。 失礼な回答でお気を悪くされたことだと思いますが、 それでもご主人を見捨てないのだから、あなたはよほど心が強い方なのでしょうね。 私の知人にも同じようにご主人に苦しめられて何十年も我慢してきた人がいます。 そういう方ならきっと同じ苦しみの中からあなたに合った回答も差し上げられるかもしれないと感じました。 どうか良い回答がつくことを願っております。
お礼
ありがとうございます、とんでもないです、私が苦情を恐れてはしょって書いたことがこんなことを招きました。申し訳なく思っております。 離婚したくないのは 私には親も兄弟も絶縁しており頼れる友達もおらず、旦那に捨てられたら天涯孤独です。恐怖です。 なのでどうしてもうまくやっていくことが必要なのです。
旦那が望んでいる会話は 例えば 旦那「僕は青色がすきなんだ」 妻「どうして青が好きなの?」 旦那「空が好きだから」 妻「そっかだから青色が好きなんだね」 母親と幼い子供のやりとりみたいな何を言っても受け入れてくれるような対応を望んでいるのだと思います。 今回のやり取りでの質問者様の改善点としては 義務という言葉に触発されて少し感情的に詰め寄ったのでは? 深呼吸するか、6秒ほど待って落ち着いてから 「うん、どうして義務みたいな気持ちになったの(^^)」 と相手を理解しようと耳を傾けると良かったのでは? 自分が理解したいからではなく、相手を理解しようとするって事。 これは我慢ではなく愛するという事。 まあお互い様だね、仲良くやりんよ(*^^*)
お礼
ありがとうございます。 わかりました。子供のように話を聞く事にします。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
お互いに腹を割って話すシーンではないからでしょう。 これがお互いに「話し合いましょう」といった流れで出た言葉ならいいのですが、ご主人にとってはそういったつもりがまったくなかったはずです。 気分のいい時に、相手を喜ばそうと伝えたところ「腹を割って話しましょう」と言われたら、誰でも困惑すると思いますよ。 >私は根拠のない信頼や納得はできないので、疑問を解消したい。 これは、質問者さんの都合。 自分の都合を押し付けているにすぎません。 「私を納得させろ」って、ある意味とてもわがままですよ。 この言葉って、常に自分が「主」ですから。 >旦那は確かに以前は楽しくなさそうなそぶりを長いこと見せてはいたが、楽しいと口では言っており、『楽しくなさそうだよ』と言うと怒って否定していた。楽しくなさそうな旦那を素直に信じてきましたが、それは『義務』の一言でひっくり返ってしまったのです。 言葉でしか、相手を信じられませんか。 相手にも感情があります。 自分が不機嫌な時に、なんとか自分なりにその感情を解消しようとしている時「不機嫌だよね」と言われても、「その通り不機嫌だ」と素直に答える人は少ないです。 むしろ、相手を巻き込まないように「自分の中で処理」しようとしていることに突っかかられて困ることだってありますし、その態度が神経を逆なですることもあります。 質問者さんのやり方は、相手を追いつめます。 気持ちの逃げ場をなくします。 失言は放ちたる矢のごとし。 言葉には気を付けなければいけませんが、誰でも失言はしてしまうものではありませんか。 その失敗を質問者さんは「許せない」と言ってるようなものです。 その時に許せないと感じた「自分の感情」を、質問者さんは大切にしているにすぎません。 もう少し、相手へ寛容になること。 質問者さんには、これが必要になると思います。 それは、相手の言葉を信じることではありません。 普段からの態度、ものの捉え方、考え方、そういったものを全て鑑みた上で「この人はこう思っている・感じているのだろう」と判断することが大切です。 それが出来るようになるためには、お互いの積み重ねが必要です。 お互いに自分流を押し通しているだけでは、決してこの積み重ねは出来ません。 せめて納得したいと思うのならば「私を納得させろ」ではなく、相手から気持ちを「引き出す」(聞き出すではなく引き出すです)ようにしませんか。 北風と太陽と同じ。 無理やり言葉を聞き出したところで、真実を語ってくれるとは限りません。 気持ちなんて、複雑で明確に割り切れないことだって多いのですから。 いくつもある気持ちの中の一つだけを聞いて、納得できるか出来ないかと考えるのは、実はあまり得策ではありません。 気持ちは揺らぐものです。 今、目の前にあることだけが全てでもありません。 もう少し長い目で物事を捉え、考える力を身につけられてはいかがですか。
お礼
ありがとうございます。 長く質問を書ければ良いのですが、そうするとグダグダ長い、等と言われてしまいますのでどうしても普段のやり取りを省かざるを得ないのですが・・ >自分が不機嫌な時に、なんとか自分なりにその感情を解消しようとしている時「不機嫌だよね」と言われても、「その通り不機嫌だ」と素直に答える人は少ないです。 むしろ、相手を巻き込まないように「自分の中で処理」しようとしていることに突っかかられて困ることだってありますし、その態度が神経を逆なですることもあります。 >それは、相手の言葉を信じることではありません。 普段からの態度、ものの捉え方、考え方、そういったものを全て鑑みた上で「この人はこう思っている・感じているのだろう」と判断することが大切です。 旦那が楽しくなさそうだなと察していたので、気遣いをしてみたり、一人の時間をつくってあげたり、好きなようにさせていたこともあります。最初からまるっと言葉だけ信じたのではないのです。 ですが、旦那は私が普段と違うことを察し、気を遣うな、自分は楽しんでいると言ってるんだからそれをそのまま信じろと言い、それでも楽しくなさそうな態度も変えることはありませんでした。 態度を見れば不満ありげで、 言葉を見れば満足している といった具合でしたから、それなら旦那の望む【言葉通り受けとる】という行動を取りました。その結果でした。 自分のなかだけで処理しようとしているという感情は理解できます。 行為の度に大あくびされ、寝落ちされ、つまらなそうにされていたら、自分のなかで処理しようとしているというよりは、つまらないというメッセージなのかな、と取ってしまいました。 これも自分の努力不足で、旦那は本気でつまらないと愛想をつかしていたのかもしれません。 旦那が私がどのような態度を取れば正解だと思っているのか、どのようにしてほしいのかをもっと考えたいと思います
結婚して何年目?・・・ 性格も そして体の造りも 色んな面で 違う男女が一緒に暮らすのだから 少々の月日で解かる訳無い・・ 二人が 喧嘩して 仲直りして・・を繰り返しながら お互いを知る事が出来る・・ だから昔から「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」と 諺まであり 喧嘩するのが当たり前と 言われてるのです・・ 何十年も一緒に生活した夫婦でも喧嘩するのだから ちょっとやそっとくらいで掴めるものではありません・・ どうすれば良いかは あなた達夫婦で決めなさい・・人生に 「これが正解」なんて無いのだから・・
お礼
ありがとうございます。 夫婦の形に正解がないのはわかりますが、 私たち夫婦の形には正解があるものと思います。 ですが、みなさん自分でつかんでいくのだから私も考えることは必要ですね
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
ご主人への過剰な期待が満たされない不安からそのように過去にこだわってしまっているように見えます。 捨てられることに対してかなり恐怖がおありなんでしょうね。 あなたが最も求めているのは、 1.過去のことをほじくって事実を捻じ曲げ、今の時点で自分は満足するがご主人はやる気をなくす。将来的にはあなたの希望は叶わない。(それがいずれ次の「過去」となります。) 2.気になることがあった時、それが今現在でも未来のことではないのなら、 この後どうなりたいかに焦点を置き換える努力をする。 未来は今選んだことの結果ですから、あなたが今「ご主人と揉める行動」を選択すれば、 未来は当然ですが不仲になったり、楽しみにしていたことが駄目になったり、良い方向には進まない方向にあなたが進んで舵を切ったことになります。 逆にあなたが今「ご主人と仲良くなりたい」と思って、自分の気持ちより少しだけご主人を思いやった行動を取れば、その後のご主人はあなたを思いやろうとしてくれるようになる可能性が高いのです。 あなたが二人の為と思って取っている今現在の行動が、 実は単に「自分の愛情不足や不安を解消するため」だけのものであったり、 ご主人に「自分への愛情を確認させる」ためのものだったりして、 相手を自分の枠の中に押し込めようとしてしまうと、相手はそれを嫌ってあなたから逃げ出してしまいます。 話し合うべきことは、「あなたにどうして欲しいか」ではなくて、 「あなたはどうすれば幸せだと感じるか」をお互いに尋ねあうことです。 自分を思って行動するのではなく、まずは相手を思って行動してみて下さい。 始めは自分の思っていたことと正反対の行動だったとしても、 結果は自分の望みに近くはありませんか? 大事なことは二人が何を目指しているのか、ということです。 この先の未来に夫婦で仲良くありたいとご主人は願ってくれています。 あなたは過去の自分を慰めたいと頑張っています。 逆方向に動いてはいませんか? 過去は変えられますか? 未来なら変えていけますよ。 未来のあなたが満たされたいなら、今の自分を変えていかなくては、 この先もいつまでも過去の自分を慰め続けなくてはいけなくなります。 「模範解答」などありません。 分からないのなら 「分からない。だけどあなたと仲良くなりたい。だからどうすれば仲良くなれるか教えて」 と自ら相手に心を開くことではないでしょうか。 そこでまた「でも私が私が」と言い出す前に、まずはその通りやってみる。 嘘だと思っても声に出してそうだと思い込んでみて下さい。 教えてもらうということは、まずやってみてから反論するものですよ。 他人の言葉に耳を傾けない人からは皆離れていきます。
お礼
ありがとうございました。 主人は悪気がなかったです。今までのどんなことも悪気がなかったです。今思えば、女の人とメールしていても、胸の谷間の写メをもらっていても、それは相手から送ってきたものだし、私の不妊症を、妊娠して子供がいる人に相談してただけだと言っていましたから、私のためだったと思います。旦那を責めてしまいました。恥ずかしいことをしました。 これからは過剰な期待をやめ、してもらったことに感謝をしてあら探しをせず揉めず、旦那の話したことは全て迎合しようと思います。 私は今までは、 旦那とささえあって生きていきたいと思い、自らがまずしてきましたし、あら探しはしていませんでしたし、自分のことは自分でやり、期待もしていませんでした。 でも、結婚してすぐに、妻となった自分はないがしろにされていると感じるようになりました。 『結婚したら夫婦生活はなくなるものなんだって。家族になるんだって。職場の人がみんなそう言ってたよ』と言い、誘ってくれることもなくなり、ご飯を食べたらゴロゴロしてさっさと寝てしまうようになりました。地元から離れて寂しかったですし、親に寂しくて電話をしてもうざがられていたので、本当に旦那に文句をぶつけました。 でも妻としての役目は果たさなきゃいけないので、職場でパワハラがあっても旦那に『気にしすぎ』と言われれば続け、 初対面の人が苦手でも旦那に『先輩の家に遊びにいく。みんな奥さんをつれてくるからお前も来て』と言われ、死ぬほど嫌だったのですが何度か行きました。 でもこれは私が甘い新婚生活を期待していたせいですし、 全部旦那には悪気はないですし、 夫婦生活に誘わなくなるのは、家族になることの意味を教えてくれていた、 人付き合いや働くことの意味を教えてくれていたと解釈すれば、うまくいきますね。 今までも何か私が落ち込んだときに言葉をかけてくれるでも力になってくれるでもなかったですが、 これは自分で自分のことをやれという激励だったのですね。 確かに思ってみれば、そのせいで一人で乗り越えられる事が増えていました。 でも私はその度に、旦那に『何にもわかってくれない』と文句をつけていました。 旦那のお陰でここまで成長できた恩を忘れていますね。 これからは感謝して生きていこうと思います。
- sakura88kahori
- ベストアンサー率33% (101/305)
お互い余計なひと言が多いんでしょうね。 義務だったなんてわざわざ言わなくてもいい事を言う旦那。 今は純粋に楽しいと言う旦那の言葉のアラをつついてしまう嫁。 似た者同士なんでしょうね。 正直どっちもどっちです。 まずお互いが相手の余計な言葉に感情的になってしまう所を改善してみてはいかがでしょうか。 『以前は子供も欲しいから義務感でお前と仲良くしていたが、今は夫婦仲が良いのが楽しい』と旦那様がおっしゃられたときのケースですと、 『今楽しいと思ってくれるのはありがたいけど、義務で仲良くしていた時期があったとは知らなかった(結婚生活の大半を占めていた)義務だったなんて言わなくても良かったんじゃないの?それを聞くとこれからの事も疑ってしまう』 と感謝と不満をまとめて言うのではなく、分けて言ってみてはいかがでしょう。 まとめて言ってしまうと「良かれと思って言ったのにどうして怒るんだよ。昔の話で今は違うんだからいいじゃないか。もういいよ。もう何も言わない。」となってしまいがちです。 ですが分けて言うだけでかなり印象が変わります。 「今は楽しいと思ってくれてるんだ!ありがとう、私も楽しいよ♪」 と言って相手が「自分の言葉で喜んでくれた!言って良かった!!」と満足する時間を一瞬作ります。 その後に「でも昔は義務だと思ってたんだね。私は義務で仲良くしている間もあなたと上手く行っていると思っていたから、今までは嘘だったって考えると悲しいな」と不満を伝えます。 この時、事実→考え方→発生した感情の順に話すと相手に伝わりやすいです。 この場合だと事実は「昔は義務だと思っていた」で、考え方は「今までの事が嘘だったように捉える」であり、発生した感情が「悲しい」なわけです。 ちなみに怒りの感情は言わなくていいですし、態度に表すと逆に損します。 怒っている人間と悲しんでいる人間だったらどっちが得をすると思いますか? 「あなたのこの言葉で私は怒っている」と言うより「あなたのこの言葉で私は悲しんでる」と言った方が相手は自分の非を認めやすく、「そういうつもりじゃなかったのに、悪い事をしたな。次からは気を付けよう」と考えやすくなります。 そうやって少しずつ旦那を教育していきましょう。 旦那は大きな子どもだと良く言われますが、実際子供だと思って接すると上手く行くことが多いんですよ。 子供が「ママのご飯まずくてずっと我慢して食べてたんだけど、最近すっごく美味しくて毎日楽しみなんだ!」と言われたらどう返答しますか? 同じように「ありがとう。でもずっとまずいと思って食べてたの?そんなの言わなくてもいいじゃない。これからもご飯食べる時は我慢してるのかと思っちゃうじゃない!」と言いますか? 恐らくこれの模範解答は「最近頑張ってるんだ~♪美味しいって言ってもらえてママも嬉しい!」の後に「でもずっと我慢してたんだ…一生懸命作ってたのにママ悲しいわ。」だと思います。 これなら「まずいなんて言わなきゃ良かったな。一生懸命作ってくれてたんだな。喜ばせたいだけだったのに余計な事言っちゃったな。今度から気をつけよう」と思える可能性がぐっと高まります。 相手の好意を受け取った後に相手に人を傷つけた事を教えて、自ら改善させることが大切です。 怒りは報復の一種です。 質問者様は旦那様の余計なひと言で傷つき、傷つけられたことの報復がしたいのですか? 恐らく(現在の)相手の気持ちは嬉しいけど、傷ついた事を分かって欲しい、(この先)もう余計な事を言わないで欲しいし反省して欲しいという気持ちなのではないかと推察いたしますがいかがでしょうか。 現在の気持ちはそのまま言葉にして、先の事は誘導すると上手くいくんです。 複数の感情をまとめて伝えてしまうと、どうしても強い感情だけが相手に伝わってしまうんです。 怒りというのはとても強い感情ですから、最初の「ありがたいけど」の感謝が消えてしまうんです。 喜ばせようとして言ったのに怒られたとなると、どうしてアイツは分かってくれないんだと感じてしまうんですよ。 一度「一度に感情は一つずつ」という事を意識して対応してみてください。 あとは言葉尻に気をつけてください。 人間の脳は言葉尻に注意が向きやすいです。 どれだけ長い言葉を話しても、その説明を理解して判断するのは相手の脳なので、「~だから疑ってしまう」となっていれば、前置きがどれだけ正論でも「コイツは俺を疑ってるって言いたいんだな」となって反発を生みます。 「~で悲しかった」とあれば「悲しませた…なんでだろう」と脳が考えるようになり、前置きの説明を受け取りやすくなるんです。 なので不満を伝える時の語尾は基本的に「悲しい」か「寂しい」にした方がいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 私が受け捉え方を改めれば不平不満は出なくなると思います。あら探しをやめます。 分けて伝えたことはありますが、 『なんだよ、前に言ってたことは嘘だったのか?』と言われたこともあります >怒っている人間と悲しんでいる人間だったらどっちが得をすると思いますか? どちらも損をします。 怒れば相手からも激情が返ってきますが 悲しんだら『俺が悪いというのか、当て付けか』となります。どちらも相手を責める感情だととらえています。 旦那以外のことで悲しい寂しいはアリですが、旦那に対してその感情を抱くのはタブーです。我慢する方法というか、頭のなかできちんと押さえられる方法が知りたいです
- glee-glee
- ベストアンサー率30% (127/412)
質問の答えにはなってないかもしれませんが。 なぜ、主さんだけが我慢しなくてはいけないんですか? 旦那さんは『自分の言い分を分かってくれて、なおかつ自分にとって心地よい返事を返して欲しい』って事ですが、主さんの気持ちはどうでも良いって事ですよね? 「以前は義務感で仲良くしていた。 でも今は違う、今は楽しい」 こう言われたら 「は?以前は義務感で仲良くしてたってどう言う事?」 と私も思います。 そんな事言われて傷つくのに『今は楽しい』のトコだけ汲んで 「ありがとう!そんな風に思ってくれて嬉しい!」 なんてキラキラした答え返せる訳ないですよ。 そう言う返事が欲しいなら『義務感』のくだりはいらない。 すごい失礼ですけど、旦那さん主さんの事 下に見てますよね。 だから自分がどれだけ失礼な事言っても、愛する人をどれだけ傷つけても平気なんですよ。 主さんがどんなに旦那さんを好きで旦那さんに捨てられたくないって思っても、夫婦なんだから対等の関係であるべきです。 自分に自信を持って下さい。 『傷つくもんは傷つく』『むしろお前が言い方考えろ』くらいに思って下さい。 主さんはバカでもないし何も悪くないんですから。
お礼
ありがとうございます。 共感して頂けて嬉しい気持ちもありますが、 私が改めないと離婚される可能性もあるからです。 今は旦那は離婚はないと言っていますが、 今までもこのようなやり取りがあったとき、家を出ていけ、お前にやる金は一銭もないと言われたり、旦那が出ていくと言ったりします。いつ本当になるか分かりません。 私には帰れる家もないし、頼れる友達も実家族もありません。 私が変わらないと旦那にも好かれないというか、こういうところがあるから旦那にも大切にされないんだと思います。 旦那と同じように思っている回答者様もいらっしゃいました。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
そうですねぇ、私が妻の立場でしたら「よかった、今は楽しいと思ってくれているんだ」と受け止めると思います。 日常的に大切なのは過去ではなく今。と考えています。過去は今を作るために必要だった時間ですが、今がその結果であるのでそこを見ることが一番必要だと思うからです。 昔は楽しかったけど今は楽しくない。そう言われたら今と昔の違いなどを考えて改善策がないかなど模索しますが今がいいと言われたのに不満を述べる必要があるのかなと。 夫婦の愛情として行う行為と子供を作る事だけが目的となっている行為ではやはり大きく気持ちに違いがあると思いますよ。ご主人は今は単に愛おしく夫婦の愛情を感じることが出来て楽しいと言いたかったのでは?それを今ではなく昔の感情だけを見られては悲しくなりますよね。 理屈や議論、討論とは違う次元の会話だと思います。お互いの感性の違いというか受け取り方の違いというか奥様が粗探しをしてしまうタイプというのか。 ご自身も嫌な部分を見つけて責めるよりうれしい部分を見つけて喜ぶ方が気持ちよくありませんか?私は嫌な部分を見つけるといい部分を見つけてそちらを優先して感じるようにしています。自分自身にも相手にもその方が気分がいいと思うので。 少し考え方を変えるだけで喧嘩もかなりなくなると思いますよ。我が家は結婚27年ですが喧嘩したことありません。話し合いは沢山していますけどね。 考え方感じ方を変えるのは大変だと思いますが、心がけるだけでも違ってくると思いますよ。お互いが楽しく幸せでいられるために悪い所(言葉)よりも良い所を見つけることを最優先するように意識してみるのはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 以後そのように致します。今の事だけを考えていきます
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 旦那の話を聞き、迎合し、自分からは話さず、良いように捉えていきたいと思います。 家から出されたらもう誰もいませんので、 そうならないよう全力で努めます