- 締切済み
喪中はがき
喪中はがきが届き知人がなくなったのを知りました。ずいぶん日がたっているので、香典などはどうしたらいいのでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
どの程度の日数が経過していますか。数か月経っているのであれば 改めて御香典は持参されなくて構いません。御伺いする前には必ず 先方に電話を入れ、〇日の〇時頃はいかがででしょうかと聞くよう にします。相手にも都合があるので、これは相手の日に合わせる事 が大切です。御香典は必要ありませんが、白封筒に「御線香代」と 書き、中に2~3千円入れます。これは御遺族に手渡さずに御仏壇 の左隅に置きます。御遺族には御線香代を置いた事は告げません。 本来は本物の御線香を持参するのですが、家庭によって好みがあり ますので、最近では本物の御線香は持参せず、これで御線香を購入 して下さいと言う意味から現金を入れるようになっています。 手ぶらでは失礼ですから、御仏前に供える御供物と手土産は持参さ れた方がいいでしょう。 どうしても御香典を持参したいなら、3000~1万円の範囲内で 持参しましょう。御香典は薄墨で書くのがマナーですが、これは葬 儀の際の事ですから、葬儀後は薄墨で書く必要はありません。 表書きには「御香典」「御仏前」の何れかにします。 もし四十九日法要前であるなら、四十九日法要後に御伺いされた方 が良いでしょう。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
私の場合 知人の家族も知っているときには 1周忌に合わせて、ご仏前を送り (法要にお供えくださいとの手紙を同封) それ以外でしたら、何もしていません。
- 1997319
- ベストアンサー率25% (7/27)
わたくしも同様の知らせが届きました。 日が経っているので、お線香をお供えしても返って気を使わせてしまうかもしれませんので、 寒中見舞いでお悔やみを告げるつもりでおります。
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1187)
お渡しした方がよい間柄なら、仏教では御仏前でよいと思います。 他に、おそなえという印で果物などを届けるのもよいかと思います。 ですが、それより先にお悔やみの電話をするのがよいのではないでしょうか。
- aki2701
- ベストアンサー率30% (63/208)
どの程度までのお付き合いのあった方か存じませんが、お葬式の連絡も届いていなかった状態から察すると今さら香典を包むよりお線香などの品物を御仏前として贈られたら如何でしょうか。