• ベストアンサー

もしも天皇杯で究極的なジャイキリが……

お世話になります。 可能性としてはかなり低いとは思いますが、 いや、限りなくゼロに近いと思いますが、 もしも……もしもですね、 天皇杯で都道府県リーグレベルのチームが、 もしくはそれ以下のカテゴリーのチームが、 とことん勝ち抜いて、 カップを勝ち獲った場合、 やはりACLに出場するのでしょうか? 仮に出場することが可能な場合、アウエイ時の遠征費用は、 クラブが全て負担しなければならないのでしょうか? もしくはJFAが幾ばくかの負担をするのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.1

こんにちは 結論から言いますと プロサッカーリーグではないので 出場できません。 J2までは可能ですが、開催されるスタジムの規模なども関係あるようで JFAが最終的には判断することになると思います。 後は、日程ですね。J2は中断期間がないですし 試合数も多いですから、その点もネックになると思います。 費用については、J1クラブでも出場したら 補助金がJFAとJリーグから出ます。 多少変わってるかもですが↓ 2014年まで JFAから ・準々決勝以降のステージ進出インセンティブとしての強化費  Jリーグからは ・グループリーグ及びラウンド16遠征費(航空券代)80%の補助 ・準々決勝以降の遠征費(航空券代)50%の補助  今シーズンからのサポート内容は以下の通り  JFAから ・グループリーグにおけるインセンティブとしての勝利給(試合ごと) ・ラウンド16、準々決勝、準決勝各ステージ進出インセンティブとしての強化費  Jリーグからは ・グループリーグおよびラウンド16遠征費(航空券代)80%の補助 ・準々決勝以降の遠征費(航空券代)50%の補助 http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130123-1075419.html http://www.footballchannel.jp/2015/02/12/post71508/ ただ現状、本気でACLを戦いに行っていないチームも過去にありましたので 色々な面で出場枠については言われてますよね? そのチームが来年どうするのかは判りませんが、 本当に勝てるチーム、勝つ気持ちのあるチームが参加したほうが いいような気もします。 今年から枠も減らされてしまったので余計です。

koropinkun
質問者

お礼

chiychiy様、御回答ありがとうございます。 いつもお世話になっております。 >プロサッカーリーグではないので出場できません。 >J2までは可能です ああ、そうだったんですか。 プロ限定だったんですね。 ということは、J3やJFLのチームが優勝した場合でも、 おそらく出場枠1減となってしまうかもしれませんね。 なんとなくですが、 アマチュアチームも参加する天皇杯優勝チームよりも、 ナビスコ杯優勝のチームを参加させたほうが、 どことなくスッキリするような気もいたします。 >費用については、J1クラブでも出場したら >補助金がJFAとJリーグから出ます。 そうなんですね。 遠征費用もバカにならないでしょうし。 >本当に勝てるチーム、勝つ気持ちのあるチームが参加したほうが >いいような気もします。 そうですね。リーグや協会から補助金が出る以上、 結果は望まないといけないですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.4

再々投稿失礼します。 なんか、わけわからない脱線回答の上に 意味不明な内容を羅列してしまい 誠に申し訳ございませんでしたm(__)m 実は、結構物知りでらっしゃいますので 何でも調べているでしょうという安易な考えからです。 不快な思いをさせてすみませんでした。 >ネルシーニョ監督のヴィッセルは、 常にベストメンバーで戦っていました。 ネルシーニョ監督は策士ですから(^_^;) ナビスコの浦和と柏の決勝はご存知でしょうか? あの5バック気味の戦い方には、これって柏?と ちょっとびっくりしました。 今年から、Jリーグの代理店が変わっているのは ご存知でしょうか? J発足以来博報堂が仕切っていたものが 電通に移行されています。 そういう意味で、サイト運営からリーグ戦の冠から 変わってきています。 JFAについても、昔からありますから それは力関係ではJよりは上だと思います。 皆、JFAに入りたいでしょうし・・・。 今年の、ハリル監督の視察がFC東京が多いのも 現在の強化部長の霜田氏がFC東京に大きく関わっていたからだと思います。 確か協会のサブの方もFC東京戦を観に行ってますしね。 こういった面の有利というのは少なからずあると思います。 元々が鹿島の強化部長に原氏が兼任を避けるために打診したのを 断われたために霜田氏になったはずですが。 >いや、むしろ今後J、もしくはJ1入りを目指す、 J2、J3、JFLのクラブならば、存在するかもしれません そうなんですよ。結局今日のCWCも色々言われていますので かなりがっかりさせられました。 結局、国内にウエイトを置くのなら仕方ないと思いますが ガンバなどは、ACLがっつり戦ってましたから、 そういうチームに頑張ってもらいたいような気がします。 スポンサーが国内メインかアジアへも発信して メリットがあるのかで変わってくると思います。 ナビスコについては、数年前から、スルガチャンピオンカップという試合を ナビスコ優勝チームと、南米優勝チームで8月くらいに日本で 行っています。 これは、来年の動向はまだ判りませんが、 それがゼロックスに関係あるか?と言われれば?ですよね? また意味が判らないような回答になってしまったかもしれません。 すみません。 それと、明治安田生命はご存知だと思いますが 三菱グループです。

koropinkun
質問者

お礼

chiychiy様、たびたびの御回答ありがとうございます。 いつもお世話になっております。申し訳ありません。 >何でも調べているでしょうという安易な考えからです。 すみません。行間が読めませんでした。 >今年から、Jリーグの代理店が変わっているのは >ご存知でしょうか? いえ、全く知りませんでした。 >JFAについても、昔からありますから >それは力関係ではJよりは上だと思います。 もちろん名目上は、JFAのほうがはるかに上だとは知っていました。 知らない、というのは、 下種の勘繰りと申しましょうか、 もしやJリーグのほうが「影の盟主」的な部分があるのかもしれない、 という妄想が、直感的に浮かんだための記述です。 そうですか……実質的にもJFAのほうが上だったんですね(汗) >今年の、ハリル監督の視察がFC東京が多いのも >現在の強化部長の霜田氏がFC東京に大きく関わっていた 役員の前歴を知ることも、いろいろと考えるヒントとなるわけですね。 >スポンサーが国内メインかアジアへも発信して >メリットがあるのかで変わってくると思います。 その視点で国際試合を見るのも、面白そうですね。 >それと、明治安田生命はご存知だと思いますが >三菱グループです。 確かに三菱がグループ愛に厚いということは情報をして知っていますが、 そこまであからさまにするのだろうか、とも思いますが。 やっぱり、するのでしょうか。しているのでしょうね、きっと。 色々と考えることができました。 また、いろいろな視点をこの御回答で学ぶことができました。 ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.3

こんにちは 度々失礼します。 >アマチュアチームも参加する天皇杯優勝チームよりも、 ナビスコ杯優勝のチームを参加させたほうが、 どことなくスッキリするような気もいたします。 どことなくですが、やはり天皇杯>ナビスコ という感じで、Jリーグカップからのカップ戦ですから 若干軽視されているような気がします。 でも、20年以上も同一のスポンサーを続けるって凄いことで ギネスにも載っているのに、それでも若手の活躍の場と いう感じになってきています。 カップ戦とリーグ戦では全然違うんですけどね。 天皇杯はやっぱり冠についている名前ですからね。 それと、天皇杯の予選の免除の基準も曖昧で 何故か今年は浦和、柏、G大阪、FC東京でした。 これも、ACL出場のチームというわけではなく 前期の成績とACLの予選を勝ち抜いた2チーム(柏、G大阪) と訳の分からない基準で、余計ACLをも軽視しているような 感じもしないわけではありません。 J2で天皇杯に優勝して、翌年J1に上がったFC東京がACLに 出場していますが、結果は・・・。 ちょっと、話は飛びますが、 リーグ戦についても明治安田生命と冠が付いたために 三菱グループが有利なんじゃないかと思ったりもしています。 それとACLの権利については、当該クラブとに「辞退」ということも 考えるような機会があってもいいと思います。 何も権利だからと言って行使する必要はないと思うのです。 以前参加したチームであのような試合を見せられては ちょっと、出場したいチームに大変失礼なことだと思うのです。 リーグ戦と並行して戦うのは大変だと思うのですが・・・。 今回もすでに色々言われていますし、その辺りも考え直した方が いいと思いますし、ナビスコについてはチャンスを与えるような ポジションにしてもいいと思うのです。 ナビスコはACLを戦っている合間の予選という形を取っていますから 曖昧になってしまうのですよね。 最初からトーナメントにすると試合数も少なくなってしまうという 懸念もあるのかと思います。 それと、リーグ開幕前のゼロックスもリーグ優勝チームと天皇杯優勝チームですから 明らかに線引きしてますよね?

koropinkun
質問者

お礼

chiychiy様、再度の御回答ありがとうございます。 いつもお世話になっております。 正直に申し上げます。 小生、あまりにも世間知らずでした。 せっかくの御回答していたもののうち、 いくつかの内容が「???」 (日本語で表しますと、ちんぷんかんぷん……土下座) >どことなくですが、やはり天皇杯>ナビスコ >という感じで、Jリーグカップからのカップ戦ですから >若干軽視されているような気がします。 そういう傾向にあるのでは、とは思います。 ただし、ネルシーニョ監督のヴィッセルは、 常にベストメンバーで戦っていました。 その結果、ケガ人続出とはなりましたが、 ナビスコ杯準決勝進出いたしました。 天皇杯でも準々決勝進出を決めています。 >それでも若手の活躍の場と いう感じになってきています。 そうですよね。 ただ、サテライトリーグがなくなった現在、 むしろ若手成長の場として、 ナビスコ杯を使う、という手もありかな、とも思います。 もちろん「集客力」という問題も発生しますが。 >それと、天皇杯の予選の免除の基準も曖昧で >何故か今年は浦和、柏、G大阪、FC東京でした。 ここで、ちんぷんかんぷん1つ目。 小生、JFAとJリーグの力関係がわかりません。 どういう経緯でこういうルールが選ばれたのか。 JFAの理事会報告第7回(H27.7.16)の協議事項に、 シード4チームの推薦となっていますよね。 実際、どっちの主導で選ばれたのか。 chiychiy様の仰られる通り、親会社の力関係もあるかもしれません。 ただ、集客力、という視点から見ると、 親会社というよりは、より上納金が納められるクラブに有利な理屈をつけたのでは、と勘ぐってはしまいます。 >それとACLの権利については、 >当該クラブとに「辞退」ということも >考えるような機会があってもいいと思います。 これもあってもよいことですね。 ただ世間(特に自サポーター)を納得させる言葉と、 さまざまな批判をはねのけ、選手を守る力が必要となるのでは、 とも思います。 それだけの度胸のあるクラブが、今のJに存在するのか。 いや、むしろ今後J、もしくはJ1入りを目指す、 J2、J3、JFLのクラブならば、存在するかもしれません。 >ナビスコはACLを戦っている合間の予選という形を取っていますから >曖昧になってしまうのですよね。 曖昧か……ぴったしくる表現ですね。確かに。 >それと、リーグ開幕前のゼロックスも >リーグ優勝チームと天皇杯優勝チームですから う~んと、これもよくよく考えれば、 Jリーグ対JFLの戦いということになりますよね。 なんとなく、ですが、 やはりJFLへのJリーグからの上納金がからむのでは、と 超下種的なかんぐりをば、いたしてしまいます。 いろいろと考えることができました。 ありがとうございました。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.2

chiychiyさんのおっしゃる通りかと。 wikiによれば、 >現在はAFCクラブライセンス制度により、Jリーグクラブライセンス制度によるJ1ライセンスを持つクラブにはACL出場権が与えられる。 >なお、同ライセンスを持たないチームが優勝した場合はAFC臨時クラブライセンスの発給を申請するか、ACL出場を辞退することになる。。。 そうです。 だから、個人的には天皇杯は名誉のみにして、 ヤマザキナビスコカップの勝者をACLとして欲しかった。。。 *************** ちなみに(話は変わりまして) 今では、 2人でキャッチボールのようなパス練習をすることを、「お~い、パスしよう!」と言っていますが、 昔は、 2人でキャッチボールのようなパス練習をすることを、対面パスと呼んでいたような記憶が…。 2人で前に走りながらのパス交換する練習は、ランニングパス(ランパス)。 一人が斜め前方に立ち壁みたいになり、もう一人がパスを出した後、前に走りながらパスを受ける練習を壁パス練習と呼んでいたかもしれません。 なお今では、1対1とか2対1とか具体的な言い方をしていますが、 昔は、ボールを奪い合ったりする練習を総称して、対人練習と言っていたかもしれません。 コーンパス???コンパスとは違いますよね。 サッカー今昔、時代が変わるのは早いですね(涙)

koropinkun
質問者

お礼

oya_zico様、御回答ありがとうございます。 いつもお世話になっております。 wikiを確認するのを忘れていました。 そういう記述がありましたか。 >だから、個人的には天皇杯は名誉のみにして、 >ヤマザキナビスコカップの勝者をACLとして欲しかった。。。 まったくの同意見です。 そして前回の質問、締め切るのが早すぎたようですね。 ゴメンナサイ。 時代によって練習の呼び方が変わるのですね。 そういえば、ポジションの呼び方も変わるみたいですね。 進化と呼ぶべきか、複雑化と呼ぶべきか。 >コーンパス???コンパスとは違いますよね。 ふと気になって、「サッカー コンパス」で 検索してみました。 すると、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178285501 というなぞなぞがあるそうで。 でも、なんとなくコーンスルーパスとは違いそうな気が…… >サッカー今昔、時代が変わるのは早いですね(涙) 年々、新しいものについていけなくなってきております(ワタシめも涙) 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A