- 締切済み
政治献金
メガバンクが18年ぶりに政治献金とありますが何故献金をする必要があるのですか?またあえて献金すると報じるのは意味があるのですか?献金するくらいなら預金者の金利を上げるとかすればよいではないですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
taiyo-sansan さん、こんにちは。 財政の苦しい中、そして不況下の中メガバンクは赤字だったので、法人税を支払っていなかったので、政治献金をしてこなかったのです。それは税金も支払わないくせに政党に対して献金するなんてけしからんという世間のそしりを受けるのを嫌ったからです。 預金者の金利を上げるということは政治献金よりもお金がかかります。たぶん、いろいろな利権を認めさせるための法律を作らせるため政党に対して献金をしたのでしょう。例えば、法人税をもっと低くするとかですかね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
金融業界に有利になるような政策を実行して欲しいからです。 “お金をあげるから、銀行・金融関係に変な政策はしないでね”ということです。 預金者の金利を上げるのは損をすることですから、そんなことをするよりも自己の利益のために、献金という形で投資するんです。 経団連が傘下企業に対して“献金しろ・・”と言っているのもそのためです。 自民党政権と一蓮托生の経団連ですから、お互いに利益を貪っていきましょうということです。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
企業の政治献金は、根本的に「賄賂」ですよ。 ただ、具体的に、「これをしてくれたら、お金を渡す」と、 言わないだけのことです。 言うまでもなく、企業は営利会社です。 何のメリットもないところに、お金を出すはずがない。 そんな「無駄な出費」をしてら、株主代表訴訟でも 起こされかねません。 だから、血で民主主義を勝ち取ったフランスは、 民主主義を歪めかねない 企業献金そのものを禁止している。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"何故献金をする必要があるのですか?" ↑ 自民党などから、経団連などに要請が行きます。 そうすると、経団連に加入している企業に割り当てが 来て、半ば強制的に徴収されます。 どうして経団連がそういうことをするか、ある経団連 幹部が言っていました。 献金したからといって、政治家が我々の言う通りに 動いてくれるわけではない。 しかし、ドラ息子と同じで、金がないと何をするか 判らないからだ。 これは、自民党からクレームが来て、取り消しました。 つまり、献金しておけば、何らかの形で、企業の 意思が政治に反映されるからです。 広義の賄賂と同じです。 ”あえて献金すると報じるのは意味があるのですか?” ↑ 賄賂と同じですから、マスコミとしては 批判のつもりで報じているのです。 ”献金するくらいなら預金者の金利を上げるとかすればよいではないですか?” ↑ この景気で、金利を上げるわけには行きません。 貸出金利を下げるべきです。 そうすれば、企業は喜ぶし、景気にもプラスになります。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
2013年度分の法人税は 三井住友FGが4865億円、三菱東京UFJ FGが4400億円。 「調整後法人税」トップ20&ボトム20 | 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/39440 法人税率は現在32.11%。これを来年度は0.8%下げることに決まりました。ので、13年分の法人税額で計算すると10億-12億円程度の減税になります。 そして下げることが決まった年に、今まで行っていなかった政治献金を、3行同時に2000万円ずつ献金するという話しになっていると。 ここまでが単なる事実。 そもそも法人税減税は将来的にはありえても、税収不足で困っているから消費税を上げるぞと言っているさなかに行うべき性質のものではないと思います。その上、減税の発表があった年に3行同時に同額の政治献金ということになれば、「たまたま」ではなく何か裏があると考えざるを得ないでしょう。 政治献金を条件に法人税減税ということになったのではないでしょうかね。10億円減税してもらえるなら2000万円の献金など安いものですから…。 大企業を優遇して見返りに献金をもらう。小泉政権でその構造は崩れかけたのですが、安部自民党で復活させているようです。昔の自民党らしい政治運営といえると思います。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
献金と預金金利は関係ありません。献金は会社(銀行)の税引き後の利益から支出しますが、預金金利は事業のコストです。一緒くたにはなりません。会社の利益は何にでも好きなことに使ってもいいのです。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>メガバンクが18年ぶりに政治献金とありますが何故献金をする必要があるのですか? 民主主義・健全なる政治行政のコストとして政党助成金・個人献金・企業団体献金・政治パーティ・機関紙収入等があり、お金に利権や利害、無駄やひも付きがあってはいけないと思いますが、献金という制度や寄付文化に馴染まず慣れない我が国社会では、献金内容が公開され政治資金規正法の定めに従ってる範囲では政党の活動運営に必要なのかも・・・ >またあえて献金すると報じるのは意味があるのですか? 政党を育成したり、政治家を育むことの一環、活動できないとか資金集めで党務や議員活動が疎かになるのも困る。 ただし、献金を介しての献金先と利権や利害との癒着や圧力になることを律し規制するために政治資金規正法等の順守と収賄あっせん等には厳格なチェック取り締まりも必要です。 その為の各種の情報公開と献金リスト・受け入れ団体&政治家の届け・政治資金&資産&使途明細の公開が時系列に所定の方法で行われチェックが実施される。 >献金するくらいなら預金者の金利を上げるとかすればよいではないですか? 同感、仰る通りだと思いますが・・・ 現在の社会生活や経済政策、さらには行財政の政策を支えることによる平和と繁栄、自由なる市場形成や経営環境の維持増進に果たす役割は直接的にリンクしないが、広義には私たちの暮らしに対して重要なファンダメンタルズでもある。