• 締切済み

助けてくれる人

世知辛い世の中、ニュースでは個人情報流出で場合によってはけっこう迷惑な話ですよね。 逆に身近な場面でも、自分すら良く知らないのにえ?なんでこっちの事を知ってるんだろう?なんで知ってる風な事を言えるんだろう?って事が良くありますね。 まぁ百歩譲ってそれはこの質問では置いとくとしましょう。 せめて僕がしたい事は、親や親戚、友達や恋人含め、嘘ついて近づいて来る様な人、身勝手な人からの籠絡を回避するためにならば、こちら側もそれなりの情報を得る資格は有ると思うんです。例えば浮気調査は興信所とかでしてくれる様に。売買など手段は問いませんが自分自身を俯瞰したような情報、不当な苦しみを回避できる情報を皆さんはどうやって得てますかね?多少出費して夜の街に繰り出したりして知り合いもできたりしましたが詳しい情報どころか苦しみは募る一方でした。ちょっとお金を消費してもそれすらわからない暗闇を歩かされるなら無駄ですからね。

みんなの回答

回答No.6

対象のSNSアカウントをみつければ、いろいろわかることがありそうです。ということです。

ktrtmd1400
質問者

お礼

あー、その対象アカウントって一回見たらハマりそうな感じの対象じゃないですか?もうハマりたくはないんです。そういう意味で疲れ果ててしまっているので。でも一応見てみて、もし僕がハマるほどでもない場合ならホッとしますが(例えば知り合いが結婚生活を写真付きでアップしていたとか)それでも職場に行ったとき周りの人から、「あなたの家族についてたまには詳しくアップして教えてよ」なんてくどくど言われたらSNS見なきゃよかったなんて事にもなりそうですし。とにかくいろいろあって苦しく疲れきっているので干渉したくないしされたくも無くて、ただただ叶うなら古里で癒されたいのみです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.5

ご近所の方達と仲良くなり、色んな話をする。 んで、話の『聞き役』に徹すれば、{この人は秘密を守ってくれる}という事で、どんどん情報をくれますよ。 それと、ニュースソースは絶対に明かさない事です。 あくまでも「きっかけ」として扱うこと。 誰が言っていたなんて、言いぐさは絶対にしてはいけない。 情報を表に出す時は、自分で調べて裏付け(根拠)をしっかりと付けて、信頼性の高い情報に確定する事が大切です。 それでいて、オリジナル情報とすればいい。 情報提供者には、後々、お礼だけ言えばいいのです。 金品を要求されたら、社会的な問題があることを理由に断れば良い。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、聞くだけにしてもらさない事ですか。それならできそうです。そういう意識は持ってるつもりですが、「~さんが言ってました」とか例え実際に本人が言ってたことでも言っちゃう事がありで反省したことあります。なかなか自分を防衛するまでの道のりは遠そうですね。頭悪いのでそういう細やかさが向いてないのはわかってるんですけどね。ありがとうございます。

回答No.4

いまなら、SNSにいろいろ書いてあるんじゃないでしょうか。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。え、SNSですか?mxi twitter facebookたいてい閲覧してるんですが自分を守ってくれそうな情報は見たことないですよ~。って当たり前ですよね。どういう事ですかね。LINEはやってません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

「情報は、集まる人のところに集まる」ですね。 こんな話を聞いたことがあります。あるやり手の営業マンは、A社に行って「最近は、客の数が減っていないけど単価が落ちているんだよねえ」というような情報を仕入れます。そしてB社に行くと「新製品を出したいけど、どういう顧客層を狙うかが絞れないんだよねえ」なんて聞き出します。すると、「そういえばA社さんは単価が落ちてるようですよ」と教えます。B社からするとそういう情報が貴重だったりするのです。「そうか、実はウチも単価が落ちているんだ。ウチだけの話じゃないんだな」とね。そして今度はA社に「B社さんは、新製品を企画しているようですよ」と伝えるわけです。 するとこの営業マンは、A社からもB社からも「貴重な情報を教えてくれる使えるヤツ」となるわけです。そして人間は不思議なもので、貴重な情報を教えてくれた相手には自分の情報も教えてあげたくなるものなのです。そうするとますますこの営業マンには様々な情報が入ってくるのです。 逆にいうと、「情報を教えてくれない相手には、こちらの情報も教えない」ことになります。ペラペラこっちが情報を相手に教えてやる義理はないからです。あとはその人が、どこまでは情報を伝えて、どこからは洩らさないという線引きができるかですね。前述の例でいえばB社の新製品の単価や発売時期を知っていても、B社が「今のうちはバレたくない」と思っている時期には教えないとかね。これもまた不思議なもので、なぜか「あの人は、漏れちゃマズい情報は漏らさない」というのも伝わるんですよね。 >ちょっとお金を消費してもそれすらわからない暗闇を歩かされるなら無駄ですからね。 自分の社会人としての経験をいうなら、そういうタイプの人のところには情報は集まらないだろうなあと思います。情報が集まる人のところには、有益な情報の10倍かそれ以上の「無駄で、使い物にならない情報」も集まるのです。ワインのソムリエは、持ってる知識の5%しか使わないという話もあります。フランス料理店のソムリエなら、扱うワインのほとんどはフランスですからチリやジョージア(グルジア)のワインの知識なんて持っていても多分無駄です。無駄だけど、「私はフランス料理店のソムリエだからフランスワインのことしか知らなくていいんです」ってソムリエは、たいしたことがありません。 無駄なところからいかに有益なものを拾い集めるか、ということになるでしょうね。あと、情報を集めれば身勝手な人からの篭絡を回避できるわけでもないと思います。情報を集めて分かるのは、その人が身勝手な人であろうということくらいで、回避するかどうかを決めるのは自分です。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。経験者のとしての深くレベルの高い内容恐れ入ります。自分がこんな年齢になってもそんな事を少しも勉強してこなかったんだなと情けない気持ちですらあります。ある程度の情報はギブアンドテイク、極秘情報はもらさない様に線引きする。多くの無駄な情報から有益な情報を拾え。誰を回避するかどうかは自分の判断という事でしょうか。本当にありがとうございます。落ち込んでいたんですが勇気付けられました。チリやグルジアのワイン情報ですらきちんと覚えられない頭悪い自分を変えたいです。僕には目まぐるしい都会はとてもハードルが高く田舎でのんびりコツコツ生きたかったのですが、なかなか思い通りに行きませんね。もう限界かも知れません。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

●不当な苦しみを回避できる情報を皆さんはどうやって得てますかね?    ↑ もの事にはどの様なことでも結果(あなたの言う不当な苦しみ)があれば、必ず原因があります。原因の無いものは結果として存在しません。それが例え心の中の問題でもです。アドバイスは、原因を正しく見極めることにつきます。あとは解決のための方法というか戦略であり戦術になります。思考方法を正しくして事に当たれば、如何ですか。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに起きてしまった結果の原因、苦しみの原因が思い当たらないわけではないです。今まで2014年までの何年間かずっと耐えてきました。ただそれを僕一人で対処するのはもう限界というか疲れ果ててしまっているのが現状です。いただいたアドバイスに照らし合わせるなら、僕は「逃げた」という事になるのでしょうか?でもその原因ってのもしつこく追いかけて来るんですよね。2014年の春以降は追いかけて来るはずないと判断したのですがまだ続いてるんでしょうかね。ならばできれば完全に振り切りたいですが、恐らくアドバイス通りに考えるなら少なくとももうしばらく冷静に思考しなさいとおっしゃるのでしょうか。苦しみは身を切るような勢いの中ですよ。でも少し整理できた気がします。ありがとうございました。

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.1

具体的な質問内容が良く分かりませんが、広い視野を持ち、様々な情報、特に他人の体験した事を参考に、後人生経験ですか。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」でしょうね。勿論歴史とは、上記に書いたように経験以外の事ですね。

ktrtmd1400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 広い視野を持ってみます。 歴史ですか、ちょっと難しいです。 とりあえず人から経験談ぐらい聞けるような人間になってみます。

関連するQ&A