- ベストアンサー
1歳2ヶ月の子どものハスキーボイスと多いヨダレについて
- 1歳2ヶ月の子どもがハスキーボイスで、最近ヨダレが多くなっています。児童館で保育士に注意され、風邪の兆候かもしれないと言われました。気になって病院で診察し、温暖差か風邪か様子見と言われましたが、シロップも処方してもらいました。ただ、病院に行くべきか、様子を見るだけで良かったのか迷っています。
- 1歳2ヶ月の子どもが最近ハスキーボイスになっていて、ヨダレも多くなっています。児童館でヨダレの話をされ、風邪かもしれないと心配しました。でも病院で診察したところ、様子見が必要だと言われました。シロップも処方してもらいましたが、自分の判断が正しかったのか不安です。
- 1歳2ヶ月の子どもがハスキーボイスで、最近はヨダレも多いです。児童館でヨダレについて言われ、風邪ではないか心配しました。小児科で診てもらい、様子見が必要だと言われました。処方されたシロップを飲ませていますが、自分がどうするべきだったのか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子の場合、風邪でヨダレが多くなるのは鼻水、鼻詰まりからくることがよくありましたよ。 あとハスキーになったとのことなので、喉が腫れているのかなとも考えますね。 診察で喉が赤いと言われてないなら違うかもしれませんが。 あと夜泣きも風邪の前兆のときもありました。 今時期、風邪が流行してますから疑うのは正しいし、病院に行く判断も間違いではなかったけど、 結果としてそこまで悪くなっていなかったことが分かったというだけです。 風邪は自然に治るものですから、そのまま様子をみましょう。 次の受診のタイミングとしては発熱とか、息苦しそうとか、食事や哺乳量が減った場合は脱水や肺炎への移行、中耳炎など合併症が危惧されるのですぐ受診しましょう。
その他の回答 (2)
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
ちょっとでも異変があれば昼間であれば受診したほうがいいですよ。 病院でも記録が残りますからその後変化があっても経過(いつまでは症状が出なかったのか)が判りますし子供に関してはあまりまたなくていいと思います。 しかし夜中に少々ぐずったくらいの場合は翌朝でもいいかも。 というのは夜中の当番医は小児科でないとか経験が浅いこともあるし夜中の移動は温度差もあるしね。 今回の対応で良かったと思いますよ。 私はよだれはわかりません。 2人しか育てていないので経験が少なく、うちの子にはありませんでした。 でも保育士さんは見てきた乳児の数が圧倒的に多いです。 病気と病気でない子を同時にたくさん見ていますからそういうこともあるのかもしれません。(医師は病気の子しか見ていませんから) 様子は見なくていいと思いますよ。これからも何かあったら早めに受診でいいと思います。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 私は風邪は引き始めが肝心だと思っていて、様子がおかしいと思った時は、即病院に行きます。 今回は、医師に風邪かどうかハッキリとは言えないと言われた時、自分の判断が正しかったのか、疑問に思ってしまい。。 でも、前向きに考えるようにします!
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11176)
子供は、夜中に高熱を出して困ることがあります。 様子を見るよりも、病院に行ったのは、よいことだと思います。 病気は、正しいとか、間違いとか、そんな判断をすることではありません。 症状が軽くてよかったなと思えば、それでよいのです。 私は、よだれと風邪は、関係ないように思っています。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 風邪かどうかハッキリとは言えないと医師に言われた時、もう少し様子見たほうが良かったのかと思ってしまいました。。 症状が軽かったと良い方に考えるようにします。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m もともと少しハスキーボイスなのですが、いつもよりハスキーな声で、その時だけ大声は出しませんでした。 病院に行って診てもらいましたが、喉も赤くないと言われ、風邪かどうかハッキリとは言えないとまで言われてしまい、私のやり方は間違っていたのか?と悩みましたが、前向きに考えるようにします! 肺炎や中耳炎等、症状次第ではすぐに病院にいきますね!