• ベストアンサー

野球場の広さについて

お世話様です。プロ野球の球団が使う野球場の広さについてです。 球場によって広さが違うというのは、どう考えてもおかしいと思います。 それがあまり問題視されていないことはもっとおかしいと思います。 ホームランのタイトルを争う選手の場合、狭い球場をホームに持つほうが絶対有利ですし。 投手の場合、防御率に影響してきます。 そもそもプロ野球で使用される球場の広さが異なるということ自体理解できません。 なぜこの状況が放置されて問題視されないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある意味正論ですね。 メジャーでは、広さもそうですし、形も違います。 せめて最低面積くらいは規定してもいいでしょうね。 そうなれば、関東では球場は無くなりますよ。 狭い球場は関東に集中してますから。 屋外球場ならまだしも、東京ドームは、狭い、気圧で飛ばす、では勝負になりません。 しかもホームチームの攻撃中に気圧を上げられたのでは…。 これだって、広さの問題よりもイカサマしてるんだから、罪は重いですよ。 広さの規定はあまり厳しくはなかったと思います。 メジャーでもそうですから。 東京ドームのようなイカサマ球場が問題にならないのは、読売がNPBを牛耳ってるから。 読売排除し、コミショナーもリーグ会長も公選制にしなければいけませんね。 プロ野球を衰退させてるのは、読売です!

pplllpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ドームで圧力を調整するってのは聞いたことありますが 本当なんですね。球場の広さもそうですが、公平にしないとタイトルの意味がないと思います。

その他の回答 (4)

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.5

個人タイトルなんておまけですよ。おまけ中のおまけ。どうだっていいものですから。 そもそも屋外スポーツは自然との戦いです。試合のときの風とか太陽光の向きとか気温とか・・・同じ環境には絶対ならないんです。 ゴルフやマラソンなんてコースからして全然違う。そういった違いを含めて、認めて楽しまないと。 とはいうものの、球場ごとのホームランの出やすさ出にくさを数値化した「パークファクター」なる指標もあります。福岡ドームは今年ホームランテラスをを作ったおかげで、この数値がえらいことになってますよ。ご興味があれば検索してみてください。

pplllpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >マラソンなんてコースからして全然違う。 マラソンコースで距離が違ったら、同一マラソンレース内での勝負は公平に決まっても 他のレースとのタイムの比較は出来ないと思うんです。 それをやっているのが今のプロ野球のタイトル争いです。

noname#249423
noname#249423
回答No.4

なるほど。面白い視点ですね。 野球場によって広さが異なるということも含めて野球のルールなのでしょう。

pplllpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こんなことが容認されている世の中が不思議です。

回答No.3

ホームランバッターに言わせると 狭い球場の方がホームランは打ちにくいそうです

pplllpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何ででしょうかね?

回答No.2

野球が「その試合で1本でも多く点をとった方が勝ち」というのが ルールなので、その試合内では同じ条件で戦うから、大きな問題と していないのでしょうね。 ただタイトルを考えると問題は大きいでしょう。広い球場ではヒットは 出やすくなるかもしれませんしファールグラウンドの大きさで、アウトの 数も変わります。実際に今年のヤフオクでのHR数は激増していますものね。 http://yakyujo.com/pf/ ボールの跳びやすさも大きいです。以前はボールすら、球場ごとに 違っていましたから、これでもまだ以前よりは改善されています。 狭い球場には、それなりの戦い方があるのだと思います。小さな大投手と 言われているヤクルト石川は、狭い神宮球場の方が防御率は良いです。 さて、野球だけでなく、実はサッカーもグラウンドの大きさが違う らしいです。 http://www.sakaiku.jp/column/knowledge/2011/000370.html グラウンドを広く使う協議の抱えている問題なんでしょう。

pplllpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。個人的に、試合の勝ち負けよりも個人成績に興味があるので 公平にやって欲しいと思っています。

関連するQ&A