• 締切済み

物音や動きが気になってしまいます

数年持っていた悩みが最近深刻になってしまったので、こちらに質問という形で相談させていただきました。 現在私は大学生で、将来に向けて様々な準備を始めている時期です。 そこで何に悩んでいるのかと申しますと、気になってしまうんです。物音や動きに、とてつもなく過敏になってしまうのです。 例えば講義中に寝ている人の寝息や、ペン回しをする音や動き、貧乏ゆすりなど、ちょっとした音や動きに過敏になってしまい、息が出来ないぐらいに気持ちが悪くなってしまい、講義に集中したくても出来ない状態です。 元々高校受験辺りから物音に対してストレスを感じる事が増えてはいたのですが、大学生になってから酷くなってしまっています。 自身の呼吸音にもイライラしたり気持ちが悪くなり、元々偏頭痛持ちではあったのですが、頭痛が酷く眠れない日も多いです。 食事をする時も他人や自身がたてる音が気持ち悪く、1人で食事を摂らないと落ち着いて食事も出来ません。 就職活動も控えているので、他人や自身が発する音や動きに過敏になってしまうことに不安を持っています。 非常に長々となってしまいましたが、以上の様な悩み事を抱えています。家族も精神疾患などを患っているために相談しにくく、幾つかの相談できそうな場に自身から参加していくべきだと考え、この場で相談させていただきました。 もし似たような悩みを持つ方や、近い症状に思い当たるものがある方などいらっしゃれば、何かしらのヒントを授けて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

それが理由ではないですし、気持ち悪いというわけでなないのですが、テストや講義に集中できないor集中しすぎて時間感覚をなくすということは受験のときから自覚があります。 講義のような場については、あとで読み返すことがないとしても、とにかくその場で速記のようにノートに文字を書いて話を反復するようにしています。この作業をしていると、講義に集中できます。 参考になりますでしょうか。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.4

自然にその辺の音に意識が集中してしまうのですね。 別のことが気になっているときは大丈夫だったりしませんか? 解決にならないかもしれませんが、少し多めに音楽を聴いて「イヤーワーム」を発生させれば、気持ちの集中する向きが変わってくるかもしれません。 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/3513

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.3

大学の側にメンタルを含めた健康相談をする先があると思います。そちらで継続的にみてもらうのがいいんじゃないでしょうか。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

根本的な解決ではないですが、講義をボイレコで録音しておいてあとで聞き返すのはどうでしょうか。 少なくとも動きに惑わされることはないんじゃないかなと。

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

shizu09 さんへ 世代がまったく違いますが、私もこの5年くらい音と映像(テレビで子供が転んだり、コップの水がこぼれたり)や人の気配(突然の笑い声やため息)で体が強くびくつきます。症状が出るのが頻繁になってきたので、先日、病院を受診しました。次の受診で精神科を照会してもらうことにしました。精神科の受診は、根性なしの仕業ではなく、科学的にホルモン分泌が足りないなどの診断もあるようなので、病気は病気と認識して直して行こうと思っています。学生さんなので、気持ちが大変だと思いますが、症状を親御さんに打ち明けて、大学病院などへ受診できるようにしたほうが良いと思います。 ホルモンの分泌不足であれば、運動と規則的な生活で改善が期待できると思います。一時的に薬の補助を受けますが、生活習慣を改善することで、症状が良くなれば、自信が沸いてくるので、相乗効果で改善されてると思っています。焦ると悪化しますので、自分を追い詰めないで、ゆるやかにがんばってください。

関連するQ&A