• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:34歳の姉が引きこもりです。)

34歳の姉が引きこもり…この状況どうしたら良いのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 姉が10年以上引きこもりの状態にあり、両親も姉の顔も見たことがないとのこと。
  • 父が末期の癌であり、母は背中に腫瘍を抱え動けない状態。
  • 質問者は姉を早く病院に連れて行きたいが、両親は宗教の祈りが必要と言っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

私も現在ひきこもり37歳女性です。同じ立場なので、お姉さんの苦しみが少しわかる気がして、回答させていただきました。お話を聞いていると、両親はお姉さんに甘く無関心であるようです。高齢で自分の病気のことなどで精一杯でしょうし、もともと神頼みの宗教依存的人柄で自分から何かを意志を持ってしようと努力しない人なのでしょう。  結論として、妹さんであるあなたしかお姉さんのことを真剣に考えている存在がいない以上、あなたしかお姉さんを助けられないのではないでしょうか?病院に連れて行くというのは、お風呂に7年入っていないという記述から、大分無理があるようで、お姉さんが嫌がるでしょう。まずは、部屋に入って、妹さんが話し相手になって、お姉さんの話を聞いてあげる、部屋を掃除して花を飾ってあげるくらいから始めては?温かい日本茶とお姉さんの好きなお菓子を用意して、「ちょっとお話しない?」。それくらいから、少しずつ心を開いてくれるのを待ち、自然にお姉さんを買い物に連れ出したり、一緒に散歩に行く。ハムスターや猫を、「どうしても家で飼えなくなって。お姉さんしか、預かってくれる人の候補がいないの。お願い。」と適当に嘘をついて、動物の友だちを作ってあげる。化粧やファッションの雑誌を一緒に読んで、さりげなく部屋に置き忘れる。cdを一緒に聴いて、反応が良かった歌手のコンサートに誘う。妹さんの子供を連れて行き、子供とお話しさせてあげる。家族旅行を提案する・・・。 病院に頼る前に、家族ができることがたくさんあります。父と母がだめなら、妹さんのあなたがやればいいのです。妹さんしか、たぶんこの世界でお姉さんのことを、現在心配している人間がいないのです。あなたは結婚もし子供がいて、普通の幸せを叶えておられるようですが、お姉さんは13年もの間、ひとりぼっちで家で見捨てられて、さびしく暮らしていました。  そのことを、可哀相に思って、すこしばかり面倒でも、できることをしてあげられませんか?姉妹ということは、同じ両親を持ち、同じ養育環境で、同じ血が体内に流れていること。もしかしたら、病気を発症したのは、あなただったかもしれない。「お姉さんは、私の代わりに病気になったかもしれない。もしかしたら、私が姉になっていたかもしれない。私が13年ひきこもりであったなら・・・」そう考えたら、病気のお姉さんに何かしてあげたいという気持ちがムクムク湧き起ってきませんか?  現在では、精神病とは家族の病理で、ひとりが発症する背後には、父の病理、母の病理、そのまた祖母の病理と、連綿としていて、その究極ーピラミッドの頂点として、家族全員の病理を患者が代表して発しているのだと言われています。そうであるなら、他人事ではないし、何より子供時代をともに成長したお姉さんは大切な人だからこそ、そうして心配もしていらっしゃるのでしょう。  もう少し、踏み入って、積極的に助ける努力を。あなたにしか、できない仕事です。病気の本を読んだり、妹さんが代わりに受信して医師に相談しアドバイスを聞いたり、自律神経失調症についてyoutubeで講座を聞いて勉強もできます。「どうやったら助けられるか、何とか助けられないか・・・」その助けたいというお姉さんを愛する強い気持ちが、お姉さんの無気力で病み疲れた心を動かす唯一の救済への原動力かと思われます。強い気持ちでぜひ頑張ってほしい。話相手になるだけでも。

その他の回答 (12)

noname#249423
noname#249423
回答No.13

周囲の「なんとかしなきゃ」という想いが余計にお姉さんとご両親を苦しめることになりかねません。いろいろな生き方があって良いじゃありませんか。暖かく見守りましょう。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (187/410)
回答No.11

ニュースでひきこもり?の特集しているのを見ました。 困った家族に対して、凄腕とはこう言うことを言うのだ!と感心するような適切な対応をするその男性は経験も豊富で、大変印象的でした。 どの局のなんて番組だったか記憶していないのが残念ですが、出来ることなら、その特集を見せてあげたいくらいです。 名前も、経歴も、覚えていませんでしたが、顔ははっきりと覚えています。 ネットで検索したところ、出てきました。 「トキワ精神保健事務所」 押川剛 http://bimoji.at.webry.info/201412/article_5.html http://www.tokiwahoken.com/profile.html ご参考まで

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.10

これだな http://sfss.jp 電話するしかない。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.9

お姉さんの引きこもりについてお尋ねです。 まず引きこもりにはいくつかのパターンがあります。 1,自分の部屋から出て、家族の誰とも接触しない、接触しても母親としか接触しまい。  と、いう人間関係に支障を持つパターンです。 2,更に、家から一歩も出られない引きこもり。 3,家から出てコンビニ、買い物には行けるという行動が固定化されたパターン。 4,男性に多い長期化する、社会復帰は皆無ではないが、自立して単独の人生を歩むことが  困難、というパターンです。 いずれのパターンにも引きこもりには心の問題の特徴があります。 それは、家族の側に鏡のように映し出されています。 母親が一身に引き受けて摩擦が起きないようにカバーしている。父親が引きこもりに対して無気力である。家族が何とかしようとする意欲が薄いか、放置するか、表面的に無関心をよそおう、ということなどです。自然に、社会復帰や自立に向けての回復は起こらずに長引いている。 家の中にストレスが浸透して独力で事態を解決するという思考がつくり出されていない。引引きこもりとは、周りの人を巻き込んで「引きこもりの状態」に引きずり込み、付き合わせている現象のことです。 引きこもり者との意思の疎通が図られていません。つまりコミュニケーションがない、ということです。コミュニケーション無しに引きこもりの解消はあり得ないのです。引きこもっている相手の考えていること。何をどの様に思っているのかを相手本意で聞き出すことが大切です。相手の言い分を徹底的に聞くのです。 引きこもっている相手に、あなたのことはよく理解している。と、思わせることが大切です。その上で、客観的な立場で相手のいうことを聞くと、相手のものの考え方が分かります。相手の感情が分かり、相手のいわんとすることが分かります。相手の言い分をよく聞けば、相手も又要領よく話すようになります。 テクニックは、相手の言っていることに十分な注意を払う。意味を明確に説明してもらう。確認をする。まとめる。相手の考え、要望、緊張感を感じ取ること、などです。引きこもりは社会不安ですので、そこのところをガマン強く聞くことです。心の開き方が分からない「不安」でもあります。 以上、むちゃくちゃ簡単なアドバイスです。要点だけながら分かって行動に移されると、うまくいった場合手のひらを返す程の効果が期待できます。何度も言いますが、相手との意思の疎通をどの様にして計るかです。これだけでいいのです。正しく行えば早期に引きこもりは解消します。

  • 20120102
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.8

大変な状況ですね。 冷たいようですが、あなたやあなたのご主人には責任は全くありません。 責任はあなたのご両親・お姉さんにあります。 善意から何とかしてあげたいという気持ちがあるならいいですが、本来ならただ見守るだけでいいと思います。

回答No.7

 本当にどうしたらよいのかと悩みますし、おつらいですよね。ご両親の態度にも焦りますし。私も娘がいますので、御母様方のお気持ち、わからなくはありません。ご両親が娘さん位の時、引きこもりなぞなかったと思っていらっしゃると思います。だから、いずれ良くなると。病気の娘をいたわる気持ちがあるのでしょう。  しかし、もうここまで来たら、ご両親様も限界です。体調が悪くなると現実に向き合えなくなります。嫌なこと、心配なことにほおかむりして誰かが何とかしてくれるのを待っているのが本音ではないのですか?  ネットで引きこもりの支援を検索しますと、たくさんの支援サイトがありました。どれが合うかはわかりません。まずは公的な機関で御相談をなさってみたら?  ご両親が動きたくないとしても、いつかは別離の時が訪れます。姉娘さんを託されるのはあなたです。けれど、あなたも旦那様や子供さんがいらっしゃる以上、御自分の家庭を犠牲には出来ません。共倒れになってしまいます。  お姉さんももう34才だとしたら、35才まで余り余裕はありません。最後のチャンスかもしれません。  ただ、あなたの結婚式、出産、お父様の入院、治療、お母様の手術、ご家族にとってはかなり多くのイベント、事件があったはずなのに引きこもっていたのですから、重症です。医療の面と社会生活支援の両面からの対応を考えていきたいですね。  もうご両親様から引きはがさないとならない時ですね。荒療治も覚悟すべきと思います。 但し、あなたはどんなときでも御自分にはご家庭があること、子供さんと旦那様との幸せを守ることを第一義に考えて下さい。お母さんやお姉さんがどんなに泣き喚いても、御自分の手に余る事は受け入れてはなりません。家族だから、あなたしかいないのだからと半ば脅迫まがいの言動を聞かされたら、心が折れます。が、お姉さんを受け入れたら、あなたの家族もその流れに否応もなく、のみ込まれます。  もう充分あなたは努力なさってきたのですから、専門分野の方々に任せることも一法だと思います。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6

うつ病じゃないですか?心療内科に連れていきましょう

回答No.5

どうにもできないと思うね。専門家に頼ってもいいが、得られる答えが最善になるとは限らないので、過度な期待はしないほうがいいからね。 どのみちお姉さん自身がその気にならないとどうしようもない。君は見守る以外にできることはないと思う。

  • 175white
  • ベストアンサー率10% (14/133)
回答No.4

第三者を入れるしかないのでは?他の方も言うように役所行ってみるとか。家族だと強くでてこないのわかってるから好きにしてしまってるのだろうし。ご両親を説得するの難しいだろうけど、時間かかってもお姉さんが一人ででも生活できるようにしておかないと主さん達も大変だろうし、心配ですよねぇ。宗教を悪くいうわけじゃないけど、祈りでどうにかってむりだし、祈るなら出てきてからお姉さんの幸せを祈ってほしいですよね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

「きょうだいは他人の始まり」それが全てです。同居しなくなったらもはや関係が無いことで、後は知ったことではありません。

関連するQ&A