- 締切済み
引きこもりの姉と家族の対応について。
32歳の姉が引きこもりです。大学を中退してから10年間以上引きこもっています。単発のバイトみたいなものも何回かやってたみたいですが、11年間で働いていた期間は1年もないと思います。 また、それに対する家族の対応もまずいです。父と姉は仲が悪いですが、父は現在、定年後、出向した子会社で勤務しており、実家とは別の場所に赴任しています。元々単身赴任が長いため、子育てにはあまり積極的ではなく、姉ともずっと関わりがない状態。直接的に関わろうともしません。私は嫁いで実家の近くで暮らしています。 弟が2人居ますが、2人とも全国転勤族のサラリーマンなので、実家には滅多に帰ってきませんが、帰ってきても姉に「働かないの?」 とか軽く言うだけで、特に咎めることもせず、それどころかお金やお土産をあげたりもしています。母も相当甘く、喧嘩はするものの結局は姉を切り離し切れずに養っているという状態です。家になまじお金がある為、姉をいつまでも養えてしまえる状況にあるというのもタチが悪いです。 私はいつまでも親のスネをかじり続ける姉が 情け無いですし、どうにかして自活させたいと思っているのですが、姉は私のことは鬱陶しがって殆ど無視しています。 他の家族も何だかんだ容認しているというか、諦めている感じも、相当ヤバイと思っています。こういう状況を打破する方法、姉を自立させる方法はもう無いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
正直、難しいでしょうね。 本人の意識の中での変化が起こらない限り、 無理やり働かせても、すぐやめてしまう、ということを 繰り返すだけじゃないかと思います。 本人が、このままでは、まずい・・・と 思わないことにはねー・・・。 お姉さんが今のような状態になるには、きっと、 それなりの理由があるんだろうと思うのですが、 その辺りからアプローチしていかないと、 単に働け、というだけでは、改善は難しいんだろうと 思われます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
昭和以前だったらお見合い結婚させて家を出す。 奉公に出す。 家の事業の手伝いをさせる。 などでした。 何もしないで家にいることはさせなかったわけですが、家事手伝いを容認している経済的余裕がある限り仕事につく必要はないわけです。 グループワークやボランティアワークでの集団作業もダメなのでしょうか。 親や知り合いの会社や店舗で見習い的な無収入の研修で勤務を経験させるという方法もありますが、それを受け入れてくれる人脈がなければ無理です。