- 締切済み
いちびる いやきち とかを使う人
日常的に、いちびる とか いやきち という語彙を使う人 標準語だと思っているのでしょうか?! 全く聞いたことがないので、ググって意味を知った次第ですが
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
一応知ってるけど、標準語だとは思いません。 ですけど、風情があっていいかも。 あえて使っているのかもしれません。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
その言葉じゃないと伝えられない意味を伝えようとしたのではないでしょうか。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
方言でしょうから標準語とは思ってないんじゃないでしょうか
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
自分が方言だと思ってないで使ってる言葉って結構多いから、そうなのかもしれません。
いちびるは意味は解りますが、いやきちは意味すら解りません。 いちびるは大阪方面で使いませんか。 夫が標語なので聞いたことはあります。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
標準語だとは思ってないんじゃないでしょうか。単に長年地元で使い慣れているのでつかっているだけでしょうね
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂大阪在住 http://www.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%82%8B いちびる http://www.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%A1 いやきち どちらも種別上、大阪弁に該当する方言 (言葉) と成ります。 > 標準語だと思っているのでしょうか どう言う状況下で使用されたか?にも寄りますが恐らく自覚せずに出た ものと推察されます。 当然の事ながら?使われた本人は、標準語だとは思っていないと考えられ 標準語に直した場合の言葉も知らないのでは?と感じます。 私的には、考えて言う言葉?だと同標準語に訳せない場合は、使用を見合わ せます。考えずに喋った場合はその限りでは有りません。(保証出来ません)
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
どちらもまったく意味がわかりません。 しかしずっと方言の地域にいると標準語かどうかわからなくて使ってることはあります。 私は東京の人が使う、しまう、という言葉と、そうなんだ、という言葉にいらっときます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
『いやきち』は知りませんが、『いちびる』は関西系(特に大阪)ではメジャーな言葉です。 例えば、自動車で走っていたら、ケツを煽られた。 =>おんどりゃぁ!何いちびっとんねんっ!! といった使い方もします。
言っちゃあなんですが、普段自分の使っている言葉が 実は方言だったって事はよく有る話なのでは? 歌詞の数え方ですが、普通は1番、2番とかって数えますよね? 私は、昔から1題目、2題目と数えていました 所が、それが金沢の方言だと知ったのはつい最近(数年前)の事です 富山出身の妻にも通じていましたから、標準語とばかり思っていました (富山の西側は旧加賀藩だったので、富山と言えど共通する文化が有る為です) あと、仕事関係で、相手先から 『たちまち、図面の資料を送ります』 なんて内容のメールが届き、何の意味かさっぱり判らなかった時もありますが 相手は、方言だと知らずに使っているんだな…くらいにしか思いませんでした ですので、頭が悪いとまでは、流石に言い過ぎかと…
- 1
- 2
お礼
つまり、方言ということですね それを標準語だと思っているのでしょうかね