- ベストアンサー
仕事を辞めたくなり、悩んでいます
- 11月から派遣社員として働き始めた38歳の者が仕事を辞めたくなり、悩んでいます。
- 仕事の契約が年末で切れ、延長の可否が月末に決まります。経験はあるもののブランクもあるため、先輩から批判を受け、自信を失っています。
- 会社の人間関係が難しく、みんなが誰かの愚痴を言っている中、笑顔で接している自分に嫌気がさし、辞めたい衝動に駆られています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病気を抱えながらの仕事はツラいですよね。私もうつ病と付き合いながら仕事してます。 7年のブランクは仕方がありません。これから学んでいけばいいんです。ちゃんと取り戻せますよ。 先輩、性格最悪ですね。自分で誘っておきながらその言いぐさはないですよ。 気にしてたらダメですよ。笑顔で接するあなたのことちゃんと見てる人はいますから。愚痴ばかりしか出てこない人とは仕事が上手くまわるように適当に愛想よく付き合っていけばいいんです。 今はブランクがあるから自信が持てずにいますが、慣れたらちゃんと本領発揮できますよ。
その他の回答 (8)
延長になっても来年3月までなら 今の職場はどうでもいい 次の仕事を見つけることを優先したらいいと思いますが。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >この先輩を含め、女性の方が多い会社で、みんなが誰かの愚痴を言っています。 私も影で言われているんだろうなと嫌です。 女とは所詮そんなものでしょう。 「それがどうした!」と男の場合は開き直れます。 影でグチグチ言おうが、こっちは仕事に来てるんだ。 >私自身は、この職種の経験が8年ありますが、ブランクが7年あります。 確かに、昔の経験だけでは通用しない所もあるでしょう。 私など50過ぎで、全く違う業種に転職して、1から学んで行きました。 まあ・・・正直言えば、「退職届」という黄門様の印籠のようなものをお守りにして、「いざとなったら退職届を、職場中に聞こえるぐらい思い切り上司の机に叩きつけて帰る」つもりでカバンに入れて働いていました。 その職場に、定年後の今も働いています。 >どこで働いたって、人間関係はむずかしいと思います。 正解です。 後は、お互いに慣れですよ。 親しくなって気心が解かるまでです。 其処まで我慢出来るか出来ないかだけの問題です。
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
低レベルな先輩ですね。仕事はできるのかもしれませんが、相手のことをバカにしないと自分を保ってられないくらい知能が低いのでしょう。
お礼
ありがとうございます。少し気持ちが救われました。おっしゃるように、仕事ができて、みんなに頼りにされていて、誰とでも仲が良いです。でも、やさしさは表面的なものに思えてきて、怖くなってきました。なぜみんなと親しく出来ているかもわかりません。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
せめて来年の3月までだからそれまでがんばれば次の転職するときへの実績ができるのでは。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、仕事を辞めたくなり悩んでいます。 A、選択肢は二つ。 選択1、辞める方向で事を進める。 選択2、腹を括って流れに身を任せる。 最善の選択は2と(頭で)判っていてもそれを実践するのは難しい。それが、悩みをもたらしていると言えます。 >私は、うつ症状と自律神経失調で10年近く精神科に通院しています。 >「私も影で色々と言われていんだろう!」と様々に想像して嫌になります。 否定的な想像を巡らすことは、欝発症者の一つの特徴です。その結果、「そこに存在し続けるのが辛い」と思うのは当然の帰結。ある意味で仕方のないことです。 >「基本的なことがわかってない!」と言われました。 >それからは、終始びくびくしながら仕事をしました。 どうやら、質問者は、そもそもが小心な性格の持ち主のようですね。だとすれば、「腹を括って流れに身を任せる。」というのは性に合わない。そういう本来の線の細さも悩みを深める一つの要因になっています。 >どうせダメで元々さ。 >首になったら、その時はその時。 >基本的なことがわかってねー派遣社員をどう使うかは雇用側の問題。 >あたしの知ったことじゃーない。 と居直ることが出来れば、事は簡単。だが、それが難しいのが今の質問者。さて、さて、そうなると残る選択肢は1ということになります。が・・・。 【延長という判断を下す条件とは?】 選択肢1しかない判断を確定する前に、延長という判断を下す条件を。 >一旦年末で契約が切れます。 >今月末に契約の延長かどうかが決まり、 >延長になれば来年の3月までです。 × 仕事能力に大いに期待できる。 〇 ミスとか出来なかったことをひきづらない。 要は、「おはようございまーす!」と翌日も明るく大きな声で挨拶する子かどうか?延長という判断を下す唯一と言ってよい条件は、「ひきづらない性格か否か?」です。平たく言えば、「おはようございまーす!今日も宜しくお願いします!」って挨拶ができるかどうかです。 こう言っちゃなんですが、質問者のスキルが低いのはみんな先刻承知のことです。そんなのは、自分の新人時代を思い起こせば言うまでもないこと。ですから、もんな、質問者のスキルなんかにゃー注目していませんよ。みんなが注視しているのは、朝の挨拶。「おはようございまーす!今日も宜しくお願いします!」って挨拶する子かどうか?ただ、それだけに注目・注視している筈です。「ひきづらない子は、いずれ覚える!」ってのは古今東西に共通の真理・公理。要は、オペレーターは「覚えるよりも慣れよ!」って職種ってことです。 >糸は一度や二度撚り合わせても、糸は糸である。 >しかし、それを幾度となく繰り返せば、糸は糸でなく紐となり綱となる。 >いわゆる「量から質への転化の法則」の発現である。 つまりは、明日から「おはようございまーす!今日も宜しくお願いします!」って挨拶が出来るんであれば、年末に契約延長される可能性は高いってことです。 >根本的にわからないというものもありました。 >びくびくしながら、仕事をしました。 そんなことよりも、「おはようございまーす!今日も宜しくお願いします!」って挨拶です。そこで運良く来年の3月まで勤められたら、質問者に対して「量から質への転化の法則」が働きます。質問者と職場とをつなぐ糸は、糸ではなく紐になることは間違いありません。 【糸から紐へという初手のハードルと飛び越えたら・・・】 その後に勤め続けるのは比較的に容易になります。要は、選択肢1という判断は何時でも下せます。だから、それ自体は横に置くことです。もって、焦眉もテーマは、「おはようございまーす!今日も宜しくお願いします!」。 と、思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
職種と職場とで、続けられないという要因があるってことでしょう? 派遣は職歴に傷をつけずにこれらを変えられるのが強みなわけですから、留まる理由があるとは思えません。ご質問者自身か書かれた質問を読み返してみて、留まるべき理由を探してみてください。 もし、その職種があなたにとって魅力がかるもので、あなた自身が自覚しているスキル不足をその職場にとどまることで学べ、あなたのスキル向上に役立つのなら、積極的に留まるべきですが、どうでもいい人間関係にとらわれてか、何らかの理由で、文章からの印象では、この面ではあなた自身が自覚しているヤル気ゼロですよね? 職場の状況によってヤル気が変わるタイプなら、合う職場に出合うまで変わるのもありだと思います。
- surftriptobali
- ベストアンサー率49% (358/719)
7年ものブランクがあったのだから仕事ができなくてあたりまえですよ。その間にいろいろな技術だって進歩してるわけですし。会社では誰かの悪口を影で言うなんて普通だったりしませんか。言わせておけばいんですよ。とりあえず買い物にも誘ってくれてるのだから悪い気はしていないんだと思いますよ。とりあえず契約の切れる今年いっぱい頑張って下さい。ここを乗り切れなければ、他へ行っても同じだと思いますよ。今の会社で学べる物は学んで後、ステップアップで他の会社に移れば良いのです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
とにかくできることを丁寧にやっていくこと。良いものが身に着くことに集中する。
お礼
仕事がんばっておられるのですね。尊敬します。ありがとうございます。いただいた回答を何度も読み返しています。