• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金は使ったほうがはいってくる、という論調について)

お金は使ったほうがはいってくる、という論調について

このQ&Aのポイント
  • お金は使ったほうがはいってくる、という論調について疑問が生じています。
  • 使用することでお金が増えるという論調には納得できません。
  • 借金をすることや浪費することは、逆にお金を失う原因になる可能性があると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

「美人は3日で飽きる ブスは3日で慣れる」「人を見たら泥棒と思え」も昔から言われる言葉ですが、全部が全部そうだとか、例外があっておかしいなんて本気で言う人がいたら「そんなの当たり前でしょ?今さら何を・・・」という反応の人が大半だと思います。 質問者さんのミステイクは、そういう諺が「100%正しいか間違ってるか」でしか考えれなかった点で、諺や警句の存在意義は、「という場合もあるからよく考えよう」と気づきを与える点にあるのです。 だから意外性のある言葉のほうが多いでしょう?当たり前の事を言っただけでは人に気づきを与えられません。 「(普通はお金を使うとフトコロ具合が厳しくなるけど)お金は使うと入ってきますよ」という文字が見えれば、・・・これは正しいのか?正しく無いのか?あるとしたらどういう場合か?と真剣に考えるじゃないですか、そのキッカケを作るだけですよ。

smailsmail
質問者

補足

ありがとうございます。 「考えるためのきっかけづくり」という視点はありませんでした。 実は少し前に悩んだのが「やらない後悔よりもやる後悔の方が良い」という言葉でした。 どうにも腑に落ちないと思っていたら 検索していると同じ相談者がいて、 「何かしよう、と思った時に背中を押してくれる言葉でしかありません」 という回答をなさっている方がいて納得して質問はやめました。 そうですね。わたしの間違いは、言葉をデジタル的に受けてしまっているところでしょうか。 結局はことわざなどは、とりようにとってはどうにでも取れる、というずるさがあることを忘れていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • small-ma
  • ベストアンサー率23% (77/333)
回答No.1

私は、要はお金の使い方だと思います。 自己学習機会(習い事、セミナー)、人脈形成のための会食等は、「お金は使ったほうがはいってくる」にはまる方だと思います。 ギャンブルで使いまくる、必要の無いブランド品を買いあさるようですと、単に消費しているだけだと思います。 ちゃんと考えてお金を使っているかたは、仕事においてもその観点が活きて、結果として成功していると思っています。

smailsmail
質問者

お礼

浪費と投資の違い、ということですね! 本当に仰るとおりですね。 もう少し注釈がほしい諺だと思います! 間違って理解しているひとが多いと思いました!!! ありがとうございました。

関連するQ&A