- 締切済み
中型免許について諦めた方がいいですか?
初めまして!160cmくらいの女です。 現在中型免許の教習所に行ってます。私は運転が絶望的に下手なようです。(特にバランス) 今まで実技を3限受けましたが、まだ初期の初期から全く進展してない状態です。始めの練習は足をつきながら半クラ低速でスピードが少し出たら両足をステップに乗せるという練習なのですが、スピードが出てきても両足を乗せると必ず瞬時に転倒します。おまけに停止中に右足をステップに乗せただけでも転倒するかバランス崩すくらいです。多分初教習の時に盛大にこけてあの重さの車体でスピードが少し出るだけでも怖いからバランスを崩すのだと思います。始めのうちは恐怖との闘いと教官言われ今は落ち着いて私はできる!と自己暗示しながらリラックスして乗るのを心掛けています。 初日に私ともう一人生徒がいたのですが彼は難なくはしってその日に課題の練習まで差し掛かってました。他の方たちも私くらいできない人は見たことないです。 家族や教官から始めからできるやつはいないと励まされてなんとか三限まで来ましたが、いくら始めから出来ないとはいえ三時間やってバランスすらとれない、ステップに足も載せられない人はいるのだろうかと悩んでいます。 教官には規定時間内には終わらないけど必ず乗れるようになるからと優しいお言葉をかけてもらいました。 中型免許を取得しようと決めた日から覚悟は変わっていませんし、生半可な気持ちで決意したわけでもありません。規定時間をどれだけオーバーしても挑戦する意思はあります。恐らく例え免許を取っても公道は走る事はないとおもいますが途中で諦めるのは嫌です。一度決めた事は最後までやり通さないと諦め癖がついてしまうと思うからです。公道を走らないなら取る必要ないじゃんと思われる方もいらっしゃると思います。でも何回も転倒して痣だらけになってそれでも挑戦して合格したらとてもとても嬉しいし達成感もあるとおもうんです! 私は最近難病を発症しました。(運転の支障がでるような病気ではないです)医者から治らないかもしれないと言われ、もし今後動けない状態まで悪化した時後悔しないように夢だった中型免許を取得して悔いのない人生にしたいです。 でも他の方の回答に運転にむいてないから諦めた方がいいというのを何度か見ました。やっぱり自動車やバイクの運転は適す人適さない人がいるようですね。 諦めた方がいいのではと思い始めたのは転倒三回目に派手にやってしまい教習車を壊してしまいました。なかなか先に進まない私に教官の方のイライラも伝わってきてしまって周りに迷惑をかけているんじゃないかと思ったからです。 バイク経験者の方はこんな私をどう思いますか?諦めた方がいいと思いますか? もし諦めない方がいいという回答者さんは出来ればアドバイスもほしいですm(_ _)m 長々と失礼しましたm(_ _)m あと、50ccと教習所で乗らせてもらった125ccは難なく乗れます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
125ccに乗れて400ccがダメなのなら、単純に車重の問題ですね。 否定的な意見も多いですが小型二輪の免許を取って運転に相応に慣れてから普通二輪を取ったほうがすんなりいくと思いますよ。 私はV-MAXに乗りたいという夢を叶えるために中型免許取得と限定解除をしました。 当時は750ccでの教習などなく、その重さによる取り回しに慣れるのに苦労しました。 夢は諦めなければ叶いますが、手順は考えたほうがいいです。 ‥‥中型二輪免許は20年くらい前に普通二輪免許に変わってますね。
- honyamakawasuzu
- ベストアンサー率5% (1/19)
バランス感覚は人間誰でも持っているもの。緊張しないで自然体で。 中型ってことで緊張してるんじゃないのかな? 125のつもりで乗ってみれば? あと、 一本橋はまだなのかな? 誰もが苦労する一本橋。こつは、前かがみになって重心を低く。ニーグリップをしっかりとって、視線は、橋に乗る時だけ前輪、前輪が乗ったら10mぐらい先に。減速はリアブレーキで。 とにかく諦めないで頑張れ。 見知らぬariam0807さんだけど、陰ながら応援してます。
体が硬くなっているんですね。 教習終わった後、筋肉痛じゃ無いでしょうか? 自転車とバイクって、基本構造が同じもので、あんな単純なものなのですが、左右には倒れない様な、オートバランサーが付いているんです。 ただ、このオートバランサーはコンピューターで動いている様なものではありませんので、その制御をあなたが体を硬くしていることで、動けなくしているのが、転倒する原因になります。 バイクにまたがってみて、少し左に傾けると、ハンドルが勝手に左を向きます。 右に傾けると右に向きます。 これがオートバランサーなのです。 体を硬くして、ハンドルにしがみつくと、この自動でハンドルの向きを変える機構が制限されてしまうので、バランスが崩れて転倒になります。 大抵初期段階で転倒する理由は、無意味に減速してバランスを崩すか、体が硬くて、ハンドルにしがみついてしまっているための、バランスが取れずでの転倒です。 ハンドルには、手をそっと添える程度の力しか加えません。それで十分なんです。 また、バイクって、知らないかもしれませんが、男性より女性の方がうまく乗りこなせる人が多いです。 なぜかというと筋力が無いから。なんです。 中型バイクくらいまでだと、バイク自体の重さが比較的軽いので、男性なら、バイクを筋力でねじ伏せて言う事を聞かせることができます。 ただ、そういう人は、無理をしているので、スラロームが下手くそなのがわかります。 スラロームが苦手。という人のほとんどは、バイクをねじ伏せようとしている人です。 中型だと、7から8割はそんな内容です。 女性の場合、捩伏せるだけの筋力が無いので、バイクをバランスで操作する人が多く、スムーズにバイクを乗る事が出来る人が結構多いです。 大型免許になると、更に差がつき、もう、男性でも筋力でねじ伏せられなくなるので、なかなか取れなくなってしまう人がいるんです。 試験場に直接20回通っても合格できないなんて人もいますからね。 基本的に、女性の場合、上に書いた様に、バランスでの乗り方を覚えるまで、少し時間がかかる傾向にあります。 ただ、それを超えると乗れる様になって行きます。 教習所の規定時間というのはそれで卒業できなければならないという時間ではありません。 そんなのを超えたって何も恥ずかしい事でもありません。 一番恥ずかしいのは、教習所で規定時間で合格したからといって、公道でまともに運転できずに事故を起こして、それでバイクを降りてしまう様な人だと思いますよ。 規定通りで卒業するより、時間を超えてでも、安全に運転できる技術を身につけて卒業する方がよほど良い教習を受けた事になると思います。 まずは体の力を抜いて、教習を受けられてください。
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
なんで公道を走らないと決めてるんですか? 走れば良いではないですか? 免許を取る以上、このバイクを買うと決心して、教習所に通ったほうがやる気が出ますよ。 125ccは難なく乗れますって、たぶん難なくは乗れてないと思うなぁ。 小型も中型も大型も結局、バイクを運転する技術としては大差ないからですね。違うのは重さ、取り回しですね。重い重い思っているから、上体がガチガチになって、バランスを壊すのですね。下半身をがっちり閉めて、上体を柔らかく使ってショックを吸収するのがバランスを取るコツですね。 上体を柔らかくって言ってもなかなかイメージがつかめないと思いますが、一番簡単なのが、グリップの力を抜くこと、手の力を抜けば簡単に上体の力は抜けます。グリップをふわっという感じで握ってみてください それとそこの教習所で小型免許がとることができるのなら、小型からステップアップで、限定解除で普通免許というのもありですよ。私は25年前に中型(今の普通免許)を取得しましたが、その時代は、女性は小型からしか取らせてもらえませんでした。他の人より通う時間が長かったですが、その分一番たくさん教えてもらえたような気がしました。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
諦めるのは早いほうが良いでしょう。 確かに達成する事は大切です。その前に無事である事が重要です。 あなたにとって一番大切なものは何でしょうか。 免許ごときに命をかける値打ちはありません。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9112)
質問者さん、ひょっとして、『上体』だけでバランスを取ろうとしていませんか? 重要なのは、下半身ですよ。 それと、運転中の視線は前方に向けること、直前を見てはいけません。
- fxdx
- ベストアンサー率48% (713/1482)
そうですか。 それで、応援して欲しいのか、諦めろと説得されたいのか、 一体どちらなんでしょう? 諦めずに頑張りたいんですよね。 じゃあ、弱音は吐かないで下さい。 免許を取って、ツーリングしている自分を想像してください。 せせこましい街中を離れ、アップダウンの郊外をバイクで 走りましょうよ。 その夢を実現させましょうよ。 で、問題ですけれど、 練習でこけると言うのは、教官さんは如何見ているんでしょうね? 原ニが乗れると言うのは、車体の軽さから、足付きにも 不安が無いので、車体が真っ直ぐ立っているからだと思います。 教習車の場合、恐らく足付きに不安が有るので、バイクは左側に 直ぐに傾いてしまうんでしょう。 バイクは体重移動で曲がる乗り物ですから、重心が真中に有れば 左右どちらにも倒れません。 つまり、転倒を嫌がって、直ぐに足が着ける様に、身体がバイクの 中心に位置せず、左寄りになってしまっていると思います。 すると、バイクは重心の有る左に曲がろうとしますから、すぐに 転倒してしまうんでしょう。 つまり、 原ニで転倒しないのは、身体がバイクの中心に位置出来ている からです。 教習車も原ニも一緒です。 出来れば、メインスタンドを外した教習車に跨って、身体か中心に あれば、バイクは倒れない事を実感して欲しいですし、体重を移動させる 事で、ハンドルが傾く事も実感して欲しいです。 教官さんがバイクを押さえてくれると良いんですが。 停車中に足を着く場合は、シートからお尻をずらして、しっかり 片足を着きましょう。 自転車にも乗れる、原ニにも乗れる、つまり、バランスを取るのは 全然難しくないんです。 ただ、こけるのが怖いと思うから、身体が左に構えてしまって、バランスを 崩しているんです。
- usa-nana
- ベストアンサー率29% (52/176)
148cmで大型二輪に乗っている女です。 私も質問者様と同じように普通二輪の教習初めの頃はステップに足がのせれませんでした。 同じ日に入校した人がどんどん先に進んでいく焦りも感じました。 まるであの頃の私を見ているようです。 まだたった3時間しか教習受けてないんですよね。 諦めるには早すぎますよ!! 私がコケずに教習が終われるようになったのは二段階の後半ぐらいです。 教習時間も8時間オーバーしました。 諦めずに頑張れば免許は取れますよ^^ 諦めないコツは、私の場合は乗りたいバイクがあったので時間があれば そのカタログを見つめて気合を入れていたのですが 質問者様の場合はおそらく乗らないとのことなので同じ方法は使えませんね・・・ 何もアドバイスが出来なくて申し訳ないです。 ただ、同じような人もいるから頑張って!って思ったので思わず回答してしまいました。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
諦めた方が良いです。 バイクにせよ車にせよ一つ間違うと凶器になります。 貴方だけではなし、何の罪も無い他人の命まで失うことが 有ります。 認知症やてんかんの人の運転が最近問題になってきてますが 認知症やてんかんだけでなく、バイクや車の運転は適正の無い人は やめるべきです。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>練習は足をつきながら半クラ低速でスピードが少し出たら両足をステップに乗せるという練習なのですが、スピードが出てきても両足を乗せると必ず瞬時に転倒します。 発進する際に車体が傾きすぎているのかな? 足はつま先でも届いていますか(片方だけでも)? >おまけに停止中に右足をステップに乗せただけでも転倒するかバランス崩すくらいです。 走ってもいないのに両足はなせばこけますけど。 左足が地面についていてこけるのであれば、左足付く際に車体のほうを傾けすぎて支えきれていないのかも(車体形向きすぎてから足で支えとすると結構な力が必要、足のつき具合でそのまま倒れます)、それか右愛はなすのに右のほうに傾けているとか。 車体を傾けすぎずに、自分の体の中心がシートの左側に来るようにする、そうすれば、左足は地面につき易くなるし、右足は必然的に持ち上がります。 >半クラ低速でスピードが少し出たら両足をステップに乗せるという練習なのですが、スピードが出てきても両足を乗せると必ず瞬時に転倒します。 ある程度の距離を走ってからなら、 半クラ状態が長く、速度が5kmなどの低速で引っ張って、ちょっと危ないと思うとすぐにフロントブレーキを軽くでもかけてしまうとかはないですか? それとこの状態の場合、体全体でバランスとろうとしていませんか? 5km程度の速度の場合、ハンドルでバランスとります。 そしてこれ以下の速度になると、不安定になりますので、すばやくクラッチつなげて速度を出します。 また、足を離す際の体重移動はしていますか? 足が届きにくいのなら、これやらないと足付いていたほうに倒れていきますけど。 ただ教官は見ていれば気が付くはずだけどね。 バイクはスピード出せば、安定します(出しすぎると著とした障害物などで不安定になる)、低速で車体を傾けすぎなければ基本転倒はほとんどないです。 それと教習車の車種はなにを使用しているのでしょうか(250ccと言うことはありえませんよね、通常は400cc使います)。 通常は足の付きやすい車高の低い扱いやすい車種を導入している教習所が多いですけど、まれに車種でで呼び込むために見た目重視で車高の高いバイクを使っているところもあります。 >バイク経験者の方はこんな私をどう思いますか? これだけではなんともいえない、 発進時にこけるからと交通法規が守れないとか無茶な運手寸るとはいえない、 逆に慎重になるかもしれないし。 まだ、あきらめなくてもいいとは思います。 どうしても転倒が直らないのなら小型から挑戦しなおしたほうがいいかも。 原付免許持っているのならMTの50に乗ってみる(レンタルしているところがありますし、今の教習上で貸しコースやっていると思うので、教官に相談してみる)。 自分のバランス感覚の確認は、まっすぐ歩けるかどうか試してみてください。 道路にあるラインの上に乗って、外れずに歩くことができるか(30mくらい、車のとおりが少ないところでやってください)。 これでずれるようなら、耳鼻科を受診してみてください。
- 1
- 2