- ベストアンサー
家族との接し方を学ばなかった人の結婚可能性は?
- 食事や贈り物の習慣がない人とは結婚できるのか?
- 母親との関係が希薄な家族環境で育った人の結婚について考える
- 家族との接し方を学ばなかった人が結婚できるのか、意見を募集
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫だよ。結婚も。私の夫の家庭も家族?っていうくらい(例えば重い病気で食事療法が 必要なのに、わかってて普通のごはん出て来るからね。) だから夫は絶対、温かい家庭で親の愛情(正しい愛情。甘やかすだけって言うのではなく) 一杯に育った家庭の子と結婚しようと思ったと。 >会社の朝礼でもよく「家族に感謝」のような話が出ると耳が痛くなります。 小学生の頃も友人が「母の日だからカーネーションを買って帰る」などと父親と選んでいる ところを見て驚きました。 こういうことに気付き考えられるあなたは優しい方だと思いますよ。あなたのことを理解してくれ お互い話し合って協力していける方を見つけ、自分たちの家庭を築けばいいと思います。
その他の回答 (12)
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
駄目じゃないです。 相談者さんが育った家庭はそういう家庭だったでしょうけど、相談者さんが作る家庭は相談者さんとお相手の方次第です。まったくの未知数、自由です。 どうぞご自分の好きな家庭を創造してください。
お礼
ありがとうございました
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
>東日本大震災の時なんて、安否を気遣うメールの一つ来ませんでした 寂しかったでしょうけど、お母さまにとってメールという選択肢はなかっただけなのでは・・・。 お母さまの理屈が個人主義と違うかもしれませんね。 「お父さまの家から預かった子供を3高に育て、家を継がせる」というプロジェクトをまっとうしたので、これでOKと思っているのかもしれませんね。で、サクセスしたので安心してお父さま方に提供していただいた家で余生を過ごしているのかもしれません。
お礼
ありがとうございました
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
結婚して配偶者の方針にあわせてできるようになる人もいますよ。 セールに踊らされたふりして送ってみたらどうですか?
お礼
ありがとうございました
- yuutann2
- ベストアンサー率27% (19/68)
確かに家庭環境は かなり影響してると思います。 でも、 他とは違う と気づき 自分ならもっと家族と関わりたい と思われているなら あなた自身の手で変われると 思いますよ。 そして結婚する相手に 是非そこを話してみてください。 どんな家庭でも 正解不正解なんてありません。 自分はこう育った。 周りを見て不思議に思うこともあった。 それで? そこからですよ。 うちの主人は家族で外食も旅行も 一度もしたことがなかったそうです。 だから、どこに連れて行けば 何をすれば 子供が喜ぶのかわからない。 と言ってましたね。 それを打ち明けてもらってからは 私から 色々と子供を連れ出し 主人も私も 一緒に楽しめるようにしています。 喜んでくれる人がいれば 疲れるキャンプだって 張り切って行きますよ。 お互いに足りない所を支え合って 前に進む気持ちがあれば 大丈夫です。
お礼
ありがとうございました
- fushigi2012
- ベストアンサー率27% (402/1476)
人は色々です。 裕福、貧乏、病弱、健康、頭脳明晰、オッチョコチョイ、泣き虫、頑張り屋…。 人との出会いや別れもあり、また、相性もあります。 相談者様には相談者様を理解できる、そして惹かれあう相手が必ずいます。 人はそういう相手を見つけて人生を送れれば幸せですし、それを求めるのでしょう。 別段、相談者様の性格・人格・環境が悪い事なんてありません。 母の日のことだって、当たり前ではないですか? 「母の日のプレゼント作る。」と言えば、大体の母親は「そんなことしないで良いから、勉強しなさい。」って言いますよ。 「家族に感謝」って普段はしないから、するように言うのでしょう。 相談者様がしたいなら、これから機会があれば、家族にプレゼントしたり、一緒に食事したりすれば良いではないですか。
お礼
ありがとうございました
- saimonZ
- ベストアンサー率17% (3/17)
明らかに今の処遇を親のせいにしている内容ですね、職場でも他人のせいにするとか言われていませんか?大人になれば、他者との食事をするしない、他者にプレゼントをするしないは自分で決める事になり、やらない事を負い目に感じている事は自分の責任になりますし、何か見返りを求めていませんか?妻・子供に無償の愛情を注げられるのであれば、結婚できると思います。
お礼
ありがとうございました
- japan8
- ベストアンサー率22% (29/127)
そこまでわかっているなら、今の母親を半面教師にすればいい。 良い教材があるじゃないですか? 確かに親の教育は必要です。 多分あなたは他の方見るといろんな面で不備はあると思います。 それは仕方ないです。 でもこれから好きな人と出会い結婚して家庭を持って行く過程で 学べば良いんです。 それが人生。
お礼
ありがとうございました
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >食事をともにしたり贈り物の習慣がない人物は駄目か そのような習慣は、人生の潤いであり喜びにつながる事です。 >家族との接し方を学んでこなかった人は、結婚も無理だと思いますか? 私の娘を見ていれば、子供と共に成長して行ってるので、あなたも一緒に食事をする事に喜びを感じたり、贈り物をして共に喜びを分かち合う事も充分出来ると思います。 私の娘も母親から学べなくても、きちんと母親として誕生日には子供にぬいぐるみを買ってあげたりしていましたよ。
お礼
ありがとうございました
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
家庭持てますよ。あなたがやりたいようにすればいいだけです
お礼
ありがとうございました
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
>そういった環境で育ったものですが、やはり駄目でしょうか? こういう質問が出るってことは君はまともになりたいと心から願っているんだと思う。君が自分で変わろうという意思がある限り、決してダメってことはない。安心していいぞ。 >家族との接し方を学んでこなかった人は、結婚も無理だと思いますか? 親を反面教師にして自分は同じ過ちを子供に繰り返さないぞという気持ちをずうっと持ちづづけること、それができれば大丈夫だ。 大半の人は子供時代に親のしてきた理不尽なことに対する怒りを、自分が親になった時点で忘れてしまう。 忘れてしまうから、いつの世も親子喧嘩が絶えないのだ。 君も親になれば親の気持ちがわかる。それ自体は必要だし、大切なことだ。でもその一方で子供時代に親に対しての感情も忘れるべきじゃないと思う。その2つをうまく統合させることができれば子育てもきっとうまくいくはずだと私は信じているよ。
お礼
ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました