- ベストアンサー
家族との接し方を学ばなかった人の結婚可能性は?
- 食事や贈り物の習慣がない人とは結婚できるのか?
- 母親との関係が希薄な家族環境で育った人の結婚について考える
- 家族との接し方を学ばなかった人が結婚できるのか、意見を募集
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫だよ。結婚も。私の夫の家庭も家族?っていうくらい(例えば重い病気で食事療法が 必要なのに、わかってて普通のごはん出て来るからね。) だから夫は絶対、温かい家庭で親の愛情(正しい愛情。甘やかすだけって言うのではなく) 一杯に育った家庭の子と結婚しようと思ったと。 >会社の朝礼でもよく「家族に感謝」のような話が出ると耳が痛くなります。 小学生の頃も友人が「母の日だからカーネーションを買って帰る」などと父親と選んでいる ところを見て驚きました。 こういうことに気付き考えられるあなたは優しい方だと思いますよ。あなたのことを理解してくれ お互い話し合って協力していける方を見つけ、自分たちの家庭を築けばいいと思います。
その他の回答 (12)
- monque
- ベストアンサー率42% (9/21)
親の影響は確かに大きいです。うちもそんな感じでした。 ただ、反面教師と言う言葉があるように、意識さえすればそこそこ行ける気はします。 私は、されて嫌だったこと(贈り物を拒絶する、子供が喜んでいるのに一緒に喜ばない、いくら頼んでも料理や風呂を一緒にしない等)はしない、と心に決めているのですが、こういう具体的なことは守られてます。 問題は、こちらが意識すらしてないことですね。 それは相手に見張ってもらうしかないかな。そしてその注意には謙虚に対応する。 あとは見れる限り色々な家庭を見て、具体的なイメージをすることでしょうか。 これで8,9割くらいは行けそうな気がしますが。 あと、一番大事なことですが、「親だから」という理由だけで感謝する必要は無いでしょう 自分が感謝して大事にしたいと思う人だけそうしたらいいと思いますよ
お礼
ありがとうございました
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
反面教師という言葉がありますよね? 質問者様がお母様の子育てがおかしいと思うのなら、普通の子育てができると思います。
お礼
ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました