プロバイダからもらうPPPoE接続のアカウントとパスワードは他NTT光回線でも使える?
最近私が勤めているところが社内のインターネット環境のプロバイダをを別のところに切り替えようとしているようで、すでに新しいプロバイダと契約してPPPoE接続というインターネット接続のためのアカウント名称とパスワードをもらっているとのことです。あとはプロバイダに接続して今のインターネットをそっちに切り替えるだけだというときに
ちょっとした問題が、
社内のLANの中に常時通信を行っているサーバがあるそうで、インターネットを切り替える作業時に通信が途絶えるのはまずいという意見が出てきて現在社内がもめていてどうやって切り替えていくかということを考えなくてはいけなくなりました。
そこで、最近市販されている安いルータなどでも付属しているマルチPPPoEという機能をしようして現在接続してるプロバイダのPPPoE接続に今回契約しているプロバイダのPPPoE接続を追加して対応しようとして解決しようとしたのですが、追加登録したこのPPPoE接続が接続エラーするのです。エラーの内容が”認証エラー”とルータが表示しています。
新しいプロバイダを契約した際に社内に設置工事で設置されたNTTのフレッツ光回線があるのですが、この回線でのPPPoE接続は正常にできます。しかし、今まで使っているNTT光回線だとPPPoE接続エラーが出てつながりません。
プロバイダー側は、NTTの光回線ならアカウントとパスワードを設定すれば接続できるとの書類を見ました。でもつながらないのはなぜなのでしょうか。もしわかる方いらっしゃいましたら、ぜひお知恵を拝借よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですね。 インターネットの設定のときは、 後者しか使わないものなのですね。