• 締切済み

質問をする良い社員と駄目な社員の違いは?

社員が上司に質問をすると、 『積極的に質問をする良い社員』と評価される人と、 『自分の頭で考えない駄目な社員』と評価される人とがいますけれど、 前者と後者の違いは何でしょうか?

みんなの回答

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.8

質問の内容を聞けば、どのくらい理解しているか分る。上司はそこを見ているんだと思います。 前者と後者の違いは『質問の内容』でしょう。 新人の場合、質問の内容によって、育ち具合が分ります。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.7

>前者と後者の違いは何でしょうか? 評価の通りですが 例えば、具体的に何をして良いかわからない場合に 「〇〇なので、××することを考えましたが、△△という障害があります。どうしたら良いでしょう?」 とAが質問するのと 単に「どうしましょう?」とBが質問するぐらいの差でしょう。 どちらも、具体的にすることがわからないのは同じなのですが、 評価が違うはずです。 BもAと同じことを考えていたとしたら、単に表現方法の問題です。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6

質問する前に質問内容をまとめてあるかどうかが違いを分けるかもしれません。

回答No.5

『積極的に質問をする良い社員』 ・・・先を読んだ質問・自分で調べ、考えた後の質問 『自分の頭で考えない駄目な社員』 ・・・遅い質問・考えたり調べたりしていない質問

noname#213029
noname#213029
回答No.4

>『積極的に質問をする良い社員』と評価される人 仕事に対して常に問題意識や疑問を持っており、 それを改善しようという態度や姿勢で質問をしてくる社員。 >『自分の頭で考えない駄目な社員』と評価される人 同じ質問を何度もしてきて、他者に依存性のある社員。 自分に与えられた仕事に対して、他の社員達より 平均的な判断能力が劣る社員。 >質問をする良い社員と駄目な社員の違いは? 結論ですが、 仕事の適性能力と判断能力が平均以上、あるかないかの違いであり、 この2つの能力を前提として質問をしているのかしていないのかの 違いではないでしょうか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

良い質問は、AとBまで考えたのですがとその先の指導を仰ぐ場合。結局は自分で責任を取る腹が見えている。 悪い質問は、よくわからないからどうしたらいいですか、的な回答を待つだけの場合。答えたら「やっぱり間違っていた」「できるわけない」と逆に食ってかかりそう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.2

めっちゃ乱暴な回答となりますが、自分の頭で考えて質問しているのと、なんも考えずに質問するのとの違いですね。質問される側が「それは鋭い質問だね」あるいは「一方先を読んで質問をしているね」と感じるか「それくらい自分の頭で考えれば分かるだろ!」と感じるかの違いですね。 質問をされる側に回ると分かるのですが、どんな質問をしてくるかで相手の頭の良し悪しが分かることが多いです。

回答No.1

質問の内容と質問に至るまでの経緯です。

関連するQ&A