• 締切済み

信号待ちでの車の方向指示器について

赤信号待ち時に、環境のためやガソリン節約のために エンジンを切って右折か左折の方向指示器が出ていな い場合、道交法違反等で検挙される可能性はありますか。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.8

アイドリングストップ機能付きの車なら、停止中でも方向指示器は消えません。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.7

>止まっていてもマズイということですね。 もちろんです。 教習所では右左折手前30mからウィンカーを出して、右左折が終わるまでだし続けると習ったはずです。 例えば左折する交差点で赤信号のため停車した場合、ウィンカーを出さなければ周りの車やバイク歩行者などはあなたの車が直進すると思います。 そもそも、ウィンカーを出す意味は、事前にあなたの車の動きを周知させることです。 信号待ちで先頭だった場合、特に左折では左折の直前になりますよね。 前をよく見てなかった後続者に追突されたり、左からすり抜けるバイクや自転車を巻き込んだりする危険が上がります。 『合図は動作の前に知らせて意味を持つ』 普段から考えていないでしょうから意識改革した方が安全のためになりますよ。

1234ken
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 書き忘れましたが、停止していても左右の信号が黄色とか、 矢印が出たらエンジンスタートと同時に指示器も出してい るのでこれまで事故にならなかったと思います。 しかし、たくさんの方のアドバイスでは、エンジンはかけ たままがベストですね。

  • sky-dog
  • ベストアンサー率41% (156/372)
回答No.6

アイドリングストップ機構付きの車両でも アイドリングストップ中でもウインカーは点灯しています それ以外の車でもエンジンを切っただけではウインカーは点灯しています 交差点で右折・左折する場合は 交差点の30m手前の地点に達した時に合図(方向指示器を操作)しなければなりません (道路交通法施行令第21条) そして右折・左折の行為が終わるまで合図を継続しなければならない (道路交通法第53条) これを怠ると「合図不履行」の交通違反の対象になり 違反点数1点、反則金6000円(普通車) ちなみに合図3秒前は 同一方向の進行しながら、道路を右・左方に変える(車線変更)場合ですね

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 原則通りで例外はないということですね。 止まっている時はOKの法律ができるといいですね。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.5

> 赤信号待ち時に、環境のためやガソリン節約のためにエンジンを切って・・・・・ 最近の軽などに多い「アイドリングストップ」の車のことですか? 「アイドリングストップ」でない車なら、始動時の部品等の負荷・消耗等がありますので、トータルでは無駄な事ですね。 「アイドリングストップ」の車なら、方向指示器も出るし、始動時の電圧低下・瞬間停電党の電装品等の影響も少ないです。 「アイドリングストップ」がいやならば、停止しない様にするスイッチもあります。 > ・・・・右折か左折の方向指示器が出ていない場合、道交法違反等で検挙される可能性はありますか。 運転免許取得の時に勉強したので思い出してください。 状況によっては、検挙もありえますし、事故誘発もありえます。 ------------------------ 最近は、右左折の車線で信号待ちをしているのに、信号が変わってから出す人もいます。 右左折直してから、方向指示器を出す人も多いですね。 ちゃんと、周囲の車に右左折の意思を示すためにも、早めに出して欲しいものです。 また、夕方でだいぶ暗くなっていてランプを付けている車が多いのに、ランプを点火しない車があります。 そういランプの点火をしない車は、車体が黒い色の車か、または、運転が若い人です。 車体が黒い場合は、周囲の車では、暗闇にまぎれて分かりづらいので、必ず早めにランプを点火してほしいです。 運転が若い人の場合は、初心者に見られることを嫌がる場合が多いですね。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 従来の車です。 以前10秒以上止まるとガソリン消費にはいいと聞いたことがあります。 しかし、他に影響があるとのことでマズイですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

ありません。(3秒前でOK) 但し、『ガソリン節約』これも意味がありません。 エンジン始動時にガソリンは濃いめに設定されるので、トータルでは、燃費に寄与しません。 それに「アイドリングストップ対応」でなければ、セルモーターとバッテリーの痛みが激しくなり、思わぬ部品交換が発生します。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 総合的にみると止めた方が良さそうですね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.3

道路交通法では右左折時は30m手前から方向指示器を出さなければいけないと規定されていますので、出してなければ違反ですし、警察官が見つけたら検挙する可能性があります。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 原則通りですね。今までは何事もなかったのですが。

回答No.2

エンジンを切っても、方向指示器を出すことは可能です。 (電気を使うことはできます。オーディオ・ナビ・  ルームランプ等も同様です) 道交法違反等で検挙されたり、後ろからクラクションならされる可能性はあります。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 エンジンを切っても指示器が出るのは知っていました。 ただバッテリーにはよくないだろうと…。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

検挙されるかどうかは知りませんが、方向指示器出してください。 周りに迷惑です。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 止まっていてもマズイということですね。

関連するQ&A