- ベストアンサー
高所恐怖症と折り合いのつけ方
- 高所恐怖症との折り合いのつけ方に苦慮している方へのアドバイス
- 高所恐怖症の方が日常生活とどのように折り合いをつけているのかについて考える
- 高所恐怖症で安定剤や抗鬱剤を飲んで勤務している方の経験談
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も高所恐怖症なので、治ったという回答はこないかな?と楽しみにしているのですが、なかなかないので賑わせに回答します。 私は、子供の頃はボロい吊り橋も渡れたのですが、今は歩道橋ですら怖いです。高いビルは平気。 生活圏に怖い高所がないので、特に何もしていません。 因みに逃げ出したくなった所は、ケーブルカー、観覧車、大きいジェットコースター、床近くまでガラスになっている展望台(京都タワー)、飛行機、高層ビルの展望台、歩道橋、マンションの外側につけてある鉄階段の5~6階位以上、などです。 歩道橋で気づいたのですが、その時々で恐怖の度合いに差があります。絶対無理とどんなに遠回りしても渡らない時、左右の視界を手で遮り足元だけ見て渡れる時、わりと普通の姿勢で怖いなあと思いながら渡れる時、といった具合です。 子供~若い時は大丈夫だった場所がダメになっていったということと、この経験で、自分の調子次第の部分があるとわかったのと、高所恐怖症になった頃から自律神経失調症なので、心身の健康に気をつけて自律神経が整うことは意識しています。それでもまだ歩道橋を平気で渡れたことはないです。
その他の回答 (2)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 若い頃、50~60メートルのH鋼の上で胴綱も無しで作業していたので、落ちれば死ぬのは解っていますが未だに高所は怖さを感じないですね。 >以前から高所は苦手だったのですが、2011年の大震災をビルで被災してから酷くなり、高所(10階以上のビルの高層階)に行くと動悸や吐き気、めまいや震えが止まらない状態です。 まあ・・・「死ぬかもしれない」という想像で怖いんですかね。 「落ちたら落ちたで、しゃあないな」と思って生きていました。 実際、地上と違って風も強い時があるので、落ちて死んだ話は時々聞かされました。 >そこで本題の質問なのですが、高所恐怖症の皆様は日常生活と高所恐怖症どのように折り合いをつけているのでしょうか? 高所恐怖症の人間ではないので、参考にはなりませんでしたねm(__)m
お礼
回答ありがとうございます。 高いところにいるという事実が耐えられないんですよね。。。いろいろ考える前に内臓が痺れてきてしまって。 諦めの価値観は負けた気がしてあまり乗り気になれないのですが・・・試してみます。
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
私も質問者様同様に高所恐怖症で自分の部屋はマンションの6階 にあり、エレベーターで昇降しているのですが 火事場の糞力で有りませんが目をつむりながらもなるべく意識 しない様に努めています そもそも高所恐怖症は神経構造が脳に恐怖感を与えているものと 思いますが 慣れないモノは何時迄経っても慣れないものです
お礼
回答ありがとうございます。 やはり慣れないものはどうしようもないんですね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 精神状態が深くかかわってくるんですね。最近過労気味なので睡眠時間をとるように心がけてみます。