※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外で生活をしている親戚がいる方に質問です)
海外生活中の姪との遊び方に悩んでいます
このQ&Aのポイント
海外で生活をしている親戚がいる方に質問です。私の妹家族は4年くらい海外で生活をしています。
妹の家族が日本に一時帰国した際、私の子供たちは最初は一緒に楽しく遊んでいましたが、姪のマイペースな性格に上の子がついていけなくなってしまいました。
妹と姪が再度訪れる予定ですが、前回のような問題が起きないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
私の妹家族は4年くらい海外で生活をしています。
妹には一人娘がいて、私の下の子と同じ歳です。
一年半くらい前に近所の実家に妹と姪が少し帰ってきた時のこと、最初は私の二人の子(当時小5と園児)も嬉しがって楽しく遊んでました。
でもだんだん遊ばなくなってきて、上の子に『どうしたの?』と聞いたら、姪がすごくマイペースで、遊んでても『あなたはこうして!私はこうするから!』という感じで一緒に楽しく遊べないと言ってました。
妹たちの滞在中、子供たちは夏休みになり、私が働いてる間、上の子は実家で母親に見てもらってたんですが、夏休みの宿題もあり上の子は姪となかなか遊べなかったみたいです。
妹の話ではうちの上の子は宿題をダラダラとやり、宿題がやっと終わって姪に遊ぼうと言われても、ゲームをしてて遊んでくれなかった、と言ってました。
うちではゲームは一日一時間って決めてますが、実家では調子にのっていっぱいやっているようです。
姪が遊ぼうと言ってきてもなんで遊んであげなかったのかと上の子に聞くとやっぱり姪がマイペースで遊べないと言います。
旦那の方にも姪と同じ年の男のいとこがいますが、先日遊びに行ったら結構歳の差があるのに普通に遊んでました。
学校でも下の子の面倒見がいいと先生方に誉められるような上の子です。
下の子も近所の子や旦那の方のいとこと普通に遊べているのに、滞在中の後半、姪とは遊ぼうとしませんでした。
確かに私も姪と接してて疲れてくることもありました。
一年半前はそんな感じで、今年の年末、また妹と姪が少し帰ってくることになり、うちの子供たちに伝えたら一年半前の事は忘れているのか『楽しみ♪』って言っています。
でも妹は前回は遊んでくれなかったと言って、実家の滞在期間を短くするようです。
妹には『普通に遊んで欲しいだけなのに、遊んでくれなかった』と言われ、うちの子たちが悪いみたいな言い方をされました。
海外で生活をしているから、姪がマイペースなんでしょうか?
どうしたら仲良く遊べるのでしょうか?
また同じような結果になって遊んでくれなかったと言われるのも悲しいから滞在期間を短いのも仕方がないと思った方がいいのか?
同じような経験をされた方にお聞きしたいです。
長文ですみません。
よろしくお願いします。
お礼
回答、ありがとうございました。 正にもやもやしているはっきりいないことを的確に教えていただいた気がします。 うちの子達になんてアドバイスをしたらいいのか? うちは田舎のため井の中の蛙状態な子供たちにアメリカの子はこうやって人と接しているんだよってアドバイスすることで子供たちの意識が変わんじゃないか?と思って質問させてもらったんですが、szo_orzさんの言葉は本当に助かりました。 子供たちと姪の関係がよくなるかどうかはわかりませんが、何もしないより何かしたい。 本当に感謝します。 妹にはメールもしました。 返事が来て、お互いの気持ちを言い合っている状態です。 szo_orzさんには感謝です。 ありがとうございました。