• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の事は棚にあげて注意をする自分に嫌気がさします)

彼氏との関係が悪化?注意する自分に嫌気を感じる理由と解消方法

このQ&Aのポイント
  • 自分の事は棚にあげて注意をする自分に嫌気がさします。久々に会えた彼氏と話す機会にも関わらず、彼氏はずっと携帯をいじっていることに不満を感じました。彼氏は自分がやっていることに注意をする一方、自分が同じようなことをしていることに気づきません。このようなやりとりが続くと、彼氏の嫌気も増して関係が悪化する可能性があります。
  • 注意する自分に嫌気を感じる理由は、彼氏が自分よりも自由に行動することが許されていると感じたからです。以前から彼氏に不満を抱えており、彼氏が自分に対して提示する要求や注意が嫌だと感じていました。彼氏とのやりとりによって、自分が嫌な気持ちになり疲れてきています。
  • 関係の改善には、まずは自分自身が話し合いに積極的に取り組むことが重要です。彼氏とのコミュニケーションを通じて、自分の不満や嫌いな点を上手に伝えることが必要です。また、相手の気持ちや立場も考えながら話し合うことで、お互いの理解が深まります。関係の改善には時間がかかることもありますが、お互いの気持ちを尊重し、コミュニケーションを大切にすることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.5

今のままだとお互いに疲れてしまうよね? 貴方が言いたかった事は、 久々彼氏彼女として会えたから「こそ」、 お互いに自然とその時間(久々)を優先し合えるんじゃ? 貴方はそう思っていた。 久々に会いたい(会えて良かった) そう思う相手を差し置いて、 携帯をいじるなんて私は出来ない。 彼は出来ていた。 その意味は、 貴方ほど久々に会うという事に興奮していないから。 ふ~ん、と。 久々に貴方を見ても、感じても。 別にいつもの貴方だ(特に変わり映えも無い貴方だ) 彼は、 特に興奮という形の合流はしなかった。 むしろ、 (心は)普段着のまま貴方の前に登場した。 普段着の彼は、 普段自分がしている事を貴方の前でもした。 ⇒携帯いじり。携帯優先。 貴方は、 今目の前に私という存在(彼女)がいるのに・・・ 優先して貰えない事に拗ねた。 興奮が歪んで拗ねに繋がった。 拗ねた貴方は、 彼の普段着を否定した。 彼は、 貴方から否定された事にカチンときた。 俺は俺「なり」にこうして会っている(つもり) それなのに、 会いたい俺を目の前にして寂しいと何故言えるんだ? 寂しいという位なら、 今の、目の前の俺が楽しいと思えるように、 貴方なりに努力すれば良いじゃないか? 色々話したかった。 話せば良かったんだよ。 貴方は、 話すなら話を笑顔で聞く態度もセットで。 それを「決め事」にしてしまった。 当然話したい事があっても、 彼側にきちんと聞く姿勢が無ければ話せないじゃん! そういう事になるでしょ? 貴方は、 話したい事を話す前に寂しいと訴えた。 彼からすれば順序が違うんだよ。 話したいなら話せよ、と。 こっちの姿勢(携帯イジリ)に囚われずに話せよ、と。 聞ける範囲は聞いてやるから。 聞くつもりが無いなら、 そもそも会いに来てさえいない。 話を聞きたくないなら会わなければ良い話だ。 実は、 彼は彼なりに貴方と向き合おうとしている。 でも、 貴方の目にはそう映っていない。 貴方は、 自分が「思ったように」して欲しい彼女なんだよ。 その思ったように~が得られないと感じた時、 どうしてもその寂しさを相手にぶつけてしまう。 それは凄く幼いよね? 今までの彼氏や友達は、 貴方の「思ったように」に合わせてくれる、 そういう大人の人たちが多かった。 その恵みを、 貴方は少し甘え(当たり前)にしてしまっている。 今の彼との交際を通じて、 貴方は大事な事に気づいている。 ⇒自分は主張する割には大した事はしていない。 自分だって、相手がして欲しい事をしていない。 イラつく割には、 自分が欲しい世界しか見ていない。 貴方の彼は、 ある意味とても正直に貴方に向き合っている。 駄目な所をハッキリ駄目だと言ってくれている。 素敵な彼なんだと思う。 ガキじゃないんだから、 主張するだけでは通らないぜ?と。 主張するなら、 少なくとも自分はきちんと出来ている(やっている) 棚の上の問題をしっかり整理した上で言えよ、と。 彼には、 貴方の態度はかなり「ムラあり」に見えている。 彼は、 実はそんなに疲れてはいない。 疲れたくないから、 貴方にマイペース返しが出来るんだよ。 言いたい事を言えている時点で、 疲れを溜めるような角度では付き合っていない。 でもね、 彼女に対するガッカリ感。 それって交際欲自体を萎えさせる。 お互いにマイペース同士の末路って、 それぞれに言い合って、そのままくたびれていく。 思いが強い方が特にくたびれていく。 二人で言えば貴方の方だよ。 貴方の方が構われ欲が強いから。 だからこそ、 久々に会える彼との時間に興奮して、 彼との間で話したい事を沢山溜め込んでくる。 今のままでは、 貴方の方がくたびれてしまう。 それはやっぱり考えないと。 お互いに心地良さの「担い手」であってこそ。 主張する前に、 私はちゃんと相手の心地良さを担えているのか? その目線は貴方には必要なのかもしれない。 幾ら好き同士でも、 疲れるような関係って続かないから。 こうして書き込んでみたからこそ、 貴方も丁寧に考えてみて☆

peaceful0924
質問者

お礼

何度も読み返しました。自分を基準に考え、それを普通と思ってしまっていたこと。久々だから嬉しい自分と同じであると思っていたのに彼には変わりばえのないいつもの自分だった。年下なんです。彼が7つも。もっと相手を思いやりあたりまえの考えは捨てていまの相手をちゃんとみて考えて行動しようと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

貴方は直す必要はありません。 彼の気持ちが幼いですね。 彼女が携帯をいじってるのを見て嫌だと感じるとします。 それを逆手に取り携帯をいじる理由にして良いのは子供だけなんです。 自分がされて嫌なことは皆にしないよう心がけるのが大人なんですよ。 彼の言動や行動で嫌だと思ったとき怒ってはダメです。 可愛い女性を演じるんです。 「携帯いじってばっかりで寂しい」、「連絡がなくて寂しい」と彼の前でつぶやいて下さい。 男は反省します。涙を見せれば男は猛反省します。

noname#211715
noname#211715
回答No.3

子育てのときに子供に必ず教えることは、「自分がされて嫌なことはお友達にもしちゃダメよ」なんですね。 女の子は比較的に子育てが楽なはずなんですけど(笑)言語の発達が早いので言葉で理解してくれます。男の子は言葉では理解できない子が多く、親が同じことをして分からせてあげる必要があるんです。大変ですよ。根気がいります。うちは女の子ですから楽でしたけれど。 親ですから疲れながらも躾を放棄するわけにはいきませんが、これが他人ですとそこまでして付き合いたいとはなかなか思えないもの。 >一緒にいるのも疲れてきます これは質問者様の言うセリフではありません。甘えが強すぎませんか? >他には早く歩く場合に、置いてかないでというといつも自分は気になったものがあって立ち止まったり先に行ったりしてるだろという感じで。 こういうときやLineをチェックするときに「ごめんね、ちょっと良い?」と相手の了承を得ていますでしょうか? 大人としては当然の姿勢だと思いますが なんだかね、質問者様って子供のまま大人になったみたいな人ですね(*^-^*) 可愛いな、と思う反面、そろそろ直すべき時期(年齢)になってきたのかな?と思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18734/31188)
回答No.2

こんにちは お互い素直じゃないという印象です。 自分を相手の中にみているようで見ていない。 おそらく似た者同士なので、反発しあってしまうのだと思います。 直すと言って直せないと、呆れられているみたいですが 自分では気づかないことも多いのだと思います。 また気づいていても、ああ、またやってしまった っていうことはあると思います。 そんなときに、 ちょっと注意してほしい 注意して貰ったら、必ず ありがとう と素直な言葉を返すことが大切だと思います。 少しずつですが、お互いの存在に感謝の気持ちが薄らいでいるような気がします。 携帯をやっているからつまらない のではなく、つまらないから携帯をしてしまうと考えてみたら 少しは違う方向性が見えると思います。 話しをするにしても、相手が乗らない話をしても 難しいですし、時にはあなたが上手く聞き上手になれたら 彼氏も色々話してくると思います。 2人でいても間には携帯と寒い空気が流れてしまうので それを考えてお互いがお互いを責めないように 思いやりを持って接するようにしては如何でしょうか? 話を聞いてくれたら こんな話でも聞いてくれてありがとう そんな言葉で伝えられるといいかもしれませんね。

回答No.1

どっちもどっち。 「お前もやっているから俺もやる」 子供の理屈です。 今度会ったら 『あなたといるときは携帯を見ないようにするね』 と言ってバッグにしまうなり、携帯の電源をオフにしましょう。 急ぎの用があるなら、 「ごめん、今日は親から急ぎのLINEが入るかもしれないから 携帯見るかも。ごめんね。」とあらかじめ言っておくこと。 謙虚に下手に出ることで、お互い成長できればいいですね。

関連するQ&A