• ベストアンサー

通夜、葬式について

義祖母が余命1週間を宣告されました。 もし、通夜、葬式となった場合、私は何をすればいいのでしょうか? 義実家は、義祖父母、義父の3人暮らしで、義母は離婚していていません。 私の主人は長男です。私たちには4歳と2歳の子供がいます。 義弟も結婚していますが、遠方に住んでいます。 親戚の通夜葬式に1回だけ行ってことがありますが、学生時代だったし ノウハウが全くわかりません。 恥のないようにしたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

基本的に頼まれた事は嫌がらずにする必要があります。要は裏方の 協力者と言うのが貴女の役目です。 例えば参列者が来られた時に、〇〇さんに御茶を御持ちしてと言わ れた場合は、素直に嫌がらずに行うようにします。 誰かに言われたから挨拶をするのではなく、顔を合わせたら自分か ら御礼の挨拶をするようにします。「本日はようこそお越し下さい ました。どうぞお上がり下さい」と挨拶をした参列者に言います。 余計な事は喋らない事です。あやふやな会話をすると喪主をされて いる方に迷惑になります。 4歳と2歳の子供の行動は注意しましょう。間違いなく騒ぎますか ら、それを注意するのは貴女の役目です。他の方の迷惑にならない ように常に監視をする事です。 読経の際に大声で話し掛けたり、走り回らないように出来れば読経 の場には居ない方が良いかも知れません。 御通夜の際は目立たない質素な普段着で構いませんが、葬儀の際に は喪服は着用しましょう。御主人も行かれると思いますが、御主人 と貴女は別々の数珠を持参する事を忘れないで下さい。数珠は一人 に一つです。自分以外の人の数珠を使い回しするのはマナーとして は認められません。

tkengo
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。 子供も邪魔にならないようにし、言われたことをしようと思います。

その他の回答 (4)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

子供を静かにさせておくことが第一です。 あとは、義父さんに兄弟・姉妹がいらっしゃれば、その方と喪主の奥様に相談しながら物事を進めることです。 あなた一人で判断しないことが大事だと思います。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供に気をつけながら、やるべきことを伺おうと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

まずは、旦那さんと相談です。 それから少しずつ、貴女が何をすればよいのか判ってくるでしょう。 あなたは、自分の母に、どんなことをするのか、予備知識として、聞いておきましょう。 家ごとに、やり方が違いますので、常に旦那さんと話し合いながら、すすめていきましょう。 必要な情報は、お寺と、葬儀屋です。 何処でするのか判っていれば、葬儀屋さんに聞きに行くのがよいと思います。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 葬儀屋など事前に調べておこうと思います。

noname#211345
noname#211345
回答No.2

地域 宗派に依って異なるので 親戚筋に 予め聞くか 当日 親戚に従うか・・くらいが良いです・・ そして 葬祭センターが 殆ど するので 手間が掛からない葬儀が 現在の葬儀なので  あまり心配する事はありません・・

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 事前に親戚に聞いてみます。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

葬式の場合普通は喪主がいますので喪主に従えばよいのです。 何かお手伝いできることはありますか、とか尋ねるともっと良いと思います。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 喪主と相談しながらやっていこうと思います。

関連するQ&A