- 締切済み
【結婚してる方に聞きたい】考え方が違うから良い?
2人の考え方や価値観が違うから、結婚の意味があると思うのです。 価値観や考え方が違う人と一緒になることで、お互いバランスのとれた人間になることができます。 そう思いませんか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
それがあまりに違いすぎると、衝突が頻繁に発生して、疲れたりストレスのたまる生活になると思います。 あなたがここで聞いている理由に、二人の考え方や価値観が違うから、結婚の意味があったと思いたい、バランスの取れた人間になれたと思いたい、というのがありませんか。 社会生活では、多種多様さに触れて人間の幅が出てきたり成長したりしますよね、結婚生活でも、そういうことがあるかもしれまんせんね。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
程度問題かな~と思います。 あまりにも価値観が離れている者同士では、相手に興味も持てません。接点もありません。ただ通行人の様にすれ違うだけです。 価値観が違っていても魅かれ合うという事はありますが、その場合はやはり住んでいる階層が同じであったり、理解しあえる何かを互いに持っていたりするのです。それがなければ、相手への関心ゼロです(笑)。 また、「結婚の意味」は、結婚したカップルが100組いれば100通りの「結婚の意味」があるのです。どれひとつとして同じ意味をもつ結婚などないでしょう。(まあ戦前は「お家存続のため」という「結婚の意味」しかなかったのでしょうけど)。 相談者さんの考え方は、頭でっかちだし小さい狭い考えですべてを決めつけすぎです。もっと多様性を認めましょう。
- Gidamind
- ベストアンサー率11% (4/35)
なるほど!考え方や価値観が違うからこそお互いバランスのとれた人に成長できるということなんですね。 逆に考えてみていただきたいのですが。 同じ考え方価値観をもった方っておられますか? 想像するに、あなたのおっしゃる考え方や価値観の一致は何か一部の主要な部分であったり出来事であったりに対するものではありませんか? そして、価値観は不変ですか? これからも変わりませんか? 私はこれからの2人のアウトカム(目標)や行動によっての方が人間作りに効果的と思いますが^ ^
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
50歳の既婚お父さんだす♪ 逆に お互いバランスがとれた人間に 何故なれると思うのですか? それはたぶん 本当は違う考えなんだけど 離婚する訳にはいかないから 妥協して相手に 合わせてるだけですよ! (^◇^)/ 合わせられなくなった時は 離婚なんですよ!
- mdr9618
- ベストアンサー率16% (27/160)
はじめまして。 価値観の違いの度合いが、あまりにも違えば、離婚になると思いますよ? 範疇内であれば、バランスがとれるかどうかまではわかりませんけど、視野は広がることもあるでしょうね。
- 130946
- ベストアンサー率18% (10/55)
価値観や考え方が違う人と一緒になるのに、それぞれの考えに憧れてればですね。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
それは一端ね 全てが、そうではない だから離婚の第一理由は性格の不一致…価値観も含まれるよ 求める相手が“片割れ”なのか“同士”なのかは、人それぞれだよ 自分が“そう”だからと言って、それが万人に当てはまる訳ではないよ、て事 それは結婚だけじゃなくてね
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
結婚はしていませんが10数年つきあった相手と一緒にいて思うこと… ある意味ではそうだと思います。 ただ1点、どうしても合っていなくてはいけない点があります。 それは「相手の価値観も尊重する」という考え方。 これがなければ、他でも言っているように、単に好き勝手にバラバラになるだけです。 お互い違う者同士「違うね」と認めあうことができる、そういう中での個々の考え方の違いは、一緒にいて「そんな見方もあるんだ」「ここに価値をおくんだ」と毎日が発見のようで楽しいです。時に衝突することもありますが、全く違う価値観を示されたことで、自分では一方向からしか見えていなかった事柄が見えるようになることもあります。 お互い、得意な場面も異なるので、役割分担もできますね。 まあ、善悪に関する点で大きく異なると、それはちょっとつらいかもしれません。 もっとも、そこまで違う相手とはおそらくつきあうこともないと思いますが。 参考まで。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”2人の考え方や価値観が違うから、結婚の意味があると思うのです。” ↑ 価値観には、基本的な価値観と、どうでもよい 些細な価値観があります。 基本的な価値観が一致しないと、結婚は上手く いきませんよ。 例えば金銭的価値観です。 ケチと浪費家の夫婦は、上手く行きません。 その証拠に、国際結婚の方が日本人同士の 結婚よりも離婚率は高いです。 (厚生労働省 平成24年) 国際結婚離婚率は日本人男性と外国人女性の場合は70%。 日本人女性と外国人男性の場合は49%。日本人同士35%。 ”価値観や考え方が違う人と一緒になることで、 お互いバランスのとれた人間になることができます” ↑ それは、お互いが柔軟で、人の価値観を受け入れる ことが出来る包容力を持っていることが 前提です。 バーナードショーの逸話を思い出しました。 ダンサーであるイサドラ・ダンカンはイギリスの著名な作家バーナード・ショーに 結婚を申し込み、こう言った、 「あなたの頭脳と私の肉体を持った子供が生まれたら どんなにすばらしい事でしょう」。 しかしショーはこう答えて拒絶した、 「私の肉体とあなたの頭脳を持った子供が生まれたら大変ですよ」。
違った才能を持ち合うのは大変良いと思いますが、価値観は似ている、特に道徳観念は似ているほうが幸せだと思います。バランスがとれるかどうか、忙しい毎日の中で面倒な調整は学ぶより争いの元、時間の無駄に思います。才能(力)を出し合い、補い合い助け合うのは共存共栄に繋がります。手分けもしやすく家族の実績にも反映してプラスマイナスが分かります。しかし考え方に関してはどこにも正解はないとも言えます。一般常識すら、ある人には非常識かもしれない。価値観や考え方は似ているほうが私にとっては問題は少なくて済むと考えます。 私と夫は多数の違いがあれど、価値観、特に社会生活で許せないものが似ています。これはいざとなったトラブルの対処が似ていて、争いなく迅速に解決に向かいます。そして見ていないところでとる行動も似ていると思います。互いに裏切りや嘘、不正、虐めが大嫌いですから、隠し事のない安心感があります。公明正大で堂々と歩きたい。子供も似ています。価値観の似ていることは心の平和のためにも必要と思います。
- 1
- 2