• ベストアンサー

手先を器用にする訓練方法

私は手先が不器用です。なんとか手先が器用になりたいです。集中力や観察力、段取り、生まれつきと言う人もたくさんいます。具体的な方法として指を回したり利き手とは違う手で字を書いたり指先を使う事を意識しています。器用さは利き手ではない手先を上手く使う事だと聞いた事もあるので。どなたか大人になっても器用になる訓練方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

くるみをふたつ掌に握って、ランダムにぐるぐるこすり合わせながら回すというのがありますね。 あとは、字が上手くなる方法で会津八一さんの、筆を持って、全くきれいな円をすっと一筆で書く訓練なんていうのもあります。 これは、別に筆を持たずに、シャドウというかエアというかそういう方法に展開できると思います。 その代り、エアでの動きが実際に本当に筆で円を描くのと同じであるかどうかチェックする方法はありません。 千羽鶴というのもあります。 鶴、同じものをいくつもいくつも折り紙で作ります。 そうすると、最初のころこういう風にやらなければよかった、みたいな反省でだんだん折り方が上手くなります。 カエルを作ったり亀にしたりカンガルーにする、なんていう必要はありません。 速読の訓練と言うのもあります。 手先と関係がないように見えるのですけど、速読は文字という記号であらわされたものをイメージ化する訓練なので、本当に情景が思い浮かぶような処理をすることで、経緯が一瞬で把握できるようになります。 抽象と具体の間に橋をわたしますと、新たな経路の情報の処理が発生します。 これが指先を緻密にすることがあります。 あと、お手玉とかジャグリングのような、両手を同時に制御しないとできないようなことを練習するのも悪くありません。 いずれも、それをしたからすぐ手先が器用になるということは保証されません。 しかし、そうすることで脳が刺激され、好ましい変化を生み出さないという話にはならない、それがポイントです。

noname#226814
質問者

お礼

脳の刺激か。なるほど。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.4

手先を訓練。 それホントにやります? 継続して。 やったとしても、1~2日で飽きちゃう気がしますが。 ホントにやりますか? やらざるを得ない状況にならないと、継続してやらない気がします。 面倒臭いんですよ。 指先と言うと、指編み、あと土遊び系なんかも良いんじゃないですかね。 クライミングも手を意識しますね。 遥か遠い昔から人間がやってきたことです。 眠ってた記憶が目覚めます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

特に意識して訓練した覚えはありません。 自分の手をマニピュレーターと思って訓練するのが良いかも。 例えば、箸を薬指と中指で挟む、次に人差し指と親指で箸を持つ・回すというのは、良い訓練になると思います。

noname#226814
質問者

お礼

箸の訓練。よいかも。ありがとうございます。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

段取8分と昔言われましたが。段取が良い人は、仕事も早くきれいに、出来ますが。どんな事をするのかな順序を、間違えると、時間も長く成り、仕上がりが、きれいに出来ず、不器用に成る。事を始める前に順序を決めから始めること。折り紙を折り、指先を鍛えて難し折り紙を。

noname#226814
質問者

お礼

段取りですね。ありがとうございます。

関連するQ&A