- ベストアンサー
中一息子の耳掃除
いまだに耳掃除をしてあげています。 でもさすがに体も大きくなってきて、ひざまくらはちょっと気持ち悪いかなと思ったので、 「そろそろ自分で耳掃除しないと」と言うと、 「やり方が分からない。どこに溜まってるのか分からない」と言ったので、今回は掃除をしてあげました。 耳かき棒を手にして「これくらいまでなら大丈夫だよ。あとは感で探し当てるんだよ」と示してあげたんですが、 男の人って、母親にいくつまで耳掃除してもらってました? 今の子は過保護すぎるんでしょうか? 昔はどうだったんだろうと思って。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本人が言う様に、単にやり方が解らないだけではないかと思います。 「耳穴の側面にも触覚があって、耳かきの先が触れればどこまで入ったのかが判るから、兎に角ためしにやってみなさい。 でも、最初は耳の穴の周りの皮膚をつついてみる事から始めようね」 と言って、本人に耳かきを渡してやらせてみては如何でしょうか。 耳の穴の周りをつつかせてみて、耳かきの位置が触角で判る事を納得させたなら、次は耳の穴の縁をぐるりと探らせてみて、その次は耳の穴の浅い所を・・・という具合に徐々に耳の穴の奥にの方へと進んで行かせ、それがある程度出来る様になったら、次は耳の穴の側面を軽くひっかく(力を入れ過ぎない様に前もって注意する様に言い含めるのを忘れない様にして下さい)練習をさせて行けば宜しいのではないでしょうか。 耳垢の位置が解らないと言い出すかも知れませんが、「それは自分で耳かきしている人なら誰でも同じ」だという事や、「適当に耳の中の内面をぐるりと掻いて行って、全周を掻き終えれば耳垢は取れるから」、「耳垢は耳の穴の中を保護する働きもあるから、ある程度きれいになるだけで良く、完全に全部取り除かなくても良いから」といった事を教えて説得されると良いと思います。
その他の回答 (8)
私は小学生の時1度だけ全身麻酔をされて耳掃除をしてもらった事が有りますが ではその後母にしろ親に耳掃除をしてもらった記憶はありません? 私の耳垢は、乾燥していて耳の中でごそごそ音がすれば海水浴で 耳をとんとんとたたくようにしていればかなり大きな物がぽろっと出てきます、 時にはちくわのように筒状の物が出る事も有ります、 50も過ぎてから、たまに出にくいときに妻か娘に取ってもらう事も有りますが 耳かきの棒?では無くピンセットで捉まえて引っ張り出す、と言う方法です 60歳を越えた今でも自分で耳の中へ棒を突っ込むなんて怖くて出来ません。 答えになっていませんね?
お礼
そういう事があるんですね! 耳垢もそこまで頑丈だと、却って取りがいがあるというかなんというか・・・ 耳垢をとるのは私自身が実は好きだったりします。 だから、つい頼まれるとやってしまった感じです。 ありがとうございます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
耳掃除は家庭によって大きく変わるんじゃないでしょうか。 自分はされた覚えがないぐらいです。ベタ垢なんで綿棒やティッシュでほじる事を教えられたくらい。 中一まで手伝ってしまったので今更感はあるでしょうが、一人でやり切るのを一回ちゃんと見てあげたらいいんじゃないかと思います。
お礼
前、自分でほじっていたような気がするんですが・・・ そういえばまた私の仕事になってしまったような気がします。 たぶん自分でやるより、やってもらった方が気持ちいい事に気が付いたのかもしれません。 ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。男の人って、母親にいくつまで耳掃除してもらってました? 僕は母親に耳掃除はしてもらったことはありません。小2ぐらいまで父にしてもらいました。アメリカの医者に言ったら、"Dangerous" (危ない)と一言でした。 アジアから来てアメリカで開業している床屋は、最初は客の耳掃除をしていますが、いつの間にかやらなくなります。僕はここ三十年ほど耳掃除無しですが故障も無しです。 2。今の子は過保護すぎるんでしょうか? そうかも知れませんね。
お礼
過保護ですよね。今の子はこれ以外でも、いちいち親が絡んできますから。 私もこういう事は、そうかも知れません。 ありがとうございました。
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
私は大学生の娘の耳かきを今でも週1でしていますよ。娘がお風呂上がりに 耳かきと綿棒を持って勝手に私の膝に寝転んできます。 結婚するまでは父娘のコミュニケーションだと思ってしています。 過保護ではないと思いますよ。子供はいつまでも親に甘えたいものですよ
お礼
そうなんですね。 私は中学生から父親とはあまり接してなかったのですが・・お父さんが好きっていう子もいますからね。 ありがとうございました。
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
まあ中一だったらそういう子もいるんじゃないでしょうか。 中学三年でそれだとマザコンと思われるかもしれませんけど。 男の子だと昔は中学生である程度親との距離を置いていましたし、小学高学年で親と一緒に買い物しているのを見られるのは恥ずかしい、という感覚でした。 ですが何回か前の「妖怪ウォッチ」では、母親と買い物に行っているのを見られても、手伝いって事なら平気って感じでした。昔に比べると親との関係が近い感じがします。
お礼
親と出歩くのが嫌だというのは最近あります。 でも、耳かきは別みたいですね。 もうそろそろ卒業させます。 ありがとうございました。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
50歳の既婚お父さんだす♪ 耳かきに関しては 習慣ですよ 何処の家庭の親でも 子供の耳かきしてる訳じゃ ありません 最初から耳かきしてもらった経験がなく 育つと 耳かきしてもらうのが 怖く感じますから 自分でやりように 育ちますよ 貴方のお子さんは お母さんからやってもらう 耳かきが気持ちいいと 思っているから なかなか自分でやろうと しないで お母さんにやって もらいたいんですよ! たぶん 幾つになっても やってもらいたいと 思うじゃないでしょうか? 結婚したら その役目が奥さんに 変わるでしょうね そういう習慣付けさせてしまったのは 貴方の責任ですね
お礼
そうなんですね。 やっぱり普通じゃないんだと分かりました。 そういえば、前に自分でやっているのを見たのですが最近は見ません。 たぶん他人にやってもらった方が気持ちいいからでしょうね。 自分でやらせます。 ありがとうございます。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
>ひざまくらはちょっと気持ち悪いかなと思ったので 膝枕で耳掃除をするのは、耳垢が奥へと落ちて行くことにつながるので正しくないです。 本当は相手が座っている状態で横からしてあげるのが正しい掃除の仕方。 だから、膝枕をすることが気持ち悪いだけなら、やめる必要はないですね。
お礼
横から取ってあげるだけならそんなに気持ち悪くないです。 ありがとうございます。
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
小学校の2~3年生には自分でやっていました。 今の子ではなくて、あなたの子です。 時代のせいにしないで自分のこれまでの教育を見直した方が良いと思います。 何事においても、まず自身の責任から考えないのなら進歩はありません。 >「やり方が分からない。どこに溜まってるのか分からない」と言ったので、今回は掃除をしてあげました。 子供に言われた事を理由にしているとこほが、甘やかしているようにしか思えません。 子供に言われた事を考えた上で判断して子供に諭すのが大人のやることです。
お礼
分かりました。 これからは自分でさせます。 ありがとうございます。
お礼
詳細に教えてくださってありがとうございます。 耳掃除も結構奥が深いんですね。傷をつけないようにという注意に気を配って自分でやってもらうようにします。 ありがとうございます。