- ベストアンサー
車のランプ類の切れる頻度はどのくらい?
- 20年間、6台の車を乗り継いできたが、ランプ切れは1台目のメーター照明と2台目の片方のヘッドライトだけだった。
- 他の車を見ると、片側しか点灯していないテールランプやヘッドライトの車をよく見かける。
- 最近の車は電装系に不具合が生じやすいのか、それとも私の運が良かったのか、ランプ切れの頻度は気になるところである。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その球の当たり外れにもよるかと。。。 個人的に思うのは、「安いバルブは切れやすい」 ヘッドランプバルブでも、1ペアで980円などで販売されているノーブランドものがありますが取りつけて3日で切れたことがあります。 そこそこ名の通っているブランドで3000円程度のバルブにすると比較的長持ちする感があります。(個人的な感想です) 現在は、純正でもHIDやLEDに変わりあまり切れる事がなくなり一安心といったところでしょうか。
その他の回答 (7)
- 918thBG
- ベストアンサー率57% (19/33)
会社の営業車(軽四・ライトバン・ワンボックス・トラック)を乗り継いで何十台かの車と関わってきましたが、経験的に次のような事があると思っています。 ランプ類がよく切れる車はバッテリー上がりが少ない。 ランプ類が切れにくい車ではバッテリー上がりが多いことがある。 私だけの経験ではなく、同僚もそう言われれば...と言ってました。きちんと計測して確かめた訳ではありませんが、オルタネータの性能とその車の電装とのバランスの問題じゃないかという気がしています。
今まで9台乗り継いできましたが、HIDは球切れなし、ハロゲン球は、3年~12年、もちます。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
社外品に交換した場合、切れやすくなる傾向はあります。 この場合の社外品とは、ハイワッテージタイプのバルブの事です。 純正品とポン付け交換できるので、明るさを求めるドライバーは新車時に交換する人も多いでしょう。 しかし、このバルブは明るさと引き換えに、寿命が短い傾向にあります。 最近はLEDバルブやHIDが多いですが、大陸製品では安定性に欠ける為、切れる場合が多々あります。
お礼
バルブもきちんと選ばないといけないですね。
- b-mode-sd
- ベストアンサー率15% (11/69)
以前(むか~しむかし)乗っていた車は、確かヘッドライト、スモールが2回ずつ、ルームライト?が1回切れたと思います。 自分で交換しました。 最近は玉切れした記憶はないかもしれないです。(最近のは切れても自分で交換できないかも・・・(^^ゞ) だけど、接触不良でスモールが片側点かないで、軽くたたいて点けてから乗る、ということは今でもたま~に起きますし、 運転席周り(ウインカーやワイパー)のスイッチ部分の明かり?は、いつの間にか点いてないということは昔からあるような気がしてます。(なかなか気づけない(^^ゞ)
お礼
スイッチの照明は発見しにくいかもしれませんね。
過去、5台乗り継いで、2台目のヘッドランプ1回ぐらいかな。 当たり外れ・運次第じゃ無いかな。 20年乗った軽トラは1度もランプ切れの経験は無し。 3台目のセダンは6年16万キロ走って1度もなしでした。 現在20年式SUV 7年11万キロで、ランプ切れは1度も無いです。
お礼
ありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
当り外れです 前に乗っていた車は数カ月に一度切れていました 今は車を変えてそんなことはなくなりました
お礼
当たり外れもあるんですね。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
自分の経験では、国産メーカーの電球だと、テールでも8万kmとかそのくらいでやっと切れる程度だったりします。 ネットでメンテナンスの様子を公開している人は多いですが、それを見ていると、新車で数年も経たずに電球が切れたのは中国製の電球だったというのは見ますね。 最近の安い車は、コストダウンのためにそこまでしているようです。それが原因ではないかと。
お礼
なるほど。
お礼
ランプにはさほどこだわりは無いので、純正を選ぶことにします。