• ベストアンサー

たこ焼きの発祥は台湾?大阪というのはいんちき?

たこ焼きの発祥地は台湾なのでしょうか?大阪発祥というのはいんちきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.1

大阪西成「会津屋」が「ラヂオ焼」牛筋とコンニャク入り1935年に明石焼の影響を受けて タコと鶏卵をいれて「たこ焼」として売り出だします。 明石焼は、江戸時代終わり頃から食べられています、明石焼はタコと鶏卵使用しています ので本来はこちらが元祖でけど、たこ焼と名前をつけたのが「合津屋」ですのでたこ焼は 合津屋が元祖になにります。現在も「ラヂオ焼」あります。

noneya17
質問者

お礼

たこ焼きと明かし焼は別物だと考えたほうがいいでしょうね。たこ焼きの元祖は大阪の会津屋だというご意見ですね。

その他の回答 (3)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 台湾のタコ焼にも鰹節を削ったものがトッピングされているそうですし、店によってはワサビが使われている所もあるそうです。  鰹節やワサビは日本独特の食材であり、もしタコ焼きが台湾で生まれたものなのであれば、台湾の食材ではない鰹節やワサビが使われる事など無かった筈ですので、タコ焼の発祥地は台湾ではなく日本だと思います。  余談ですが、台湾において「タコ焼」に相当する言葉である「章魚燒」に関する Wikipediaのページにも章魚燒は日本の関西の料理であると書かれています。 【参考URL】  章魚燒 - 维基百科,自由的百科全书   https://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%A0%E9%AD%9A%E7%87%92

noneya17
質問者

お礼

関西というよりは、大阪と見たほうがいいでしょうね。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

たこ焼き発祥の地が台湾だ、なんて聞いたことがない。あなたの質問は最近とても目立つし、時には多少面白いんだが、こういう質問の際はその根拠や噂の出どころを明示すべじゃないのか?

noneya17
質問者

お礼

台湾が発祥だというのは聞いたことないというご意見ですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D 台湾発祥というのは初めて聞きましたが・・・

noneya17
質問者

お礼

大阪発祥だというご意見ですね。

関連するQ&A