- ベストアンサー
返事をしない夫とは?なぜ返事をしないのか?嫌がらせなのか?変わることはできるのか?
- 夫が返事をしないことに悩んでいます。元々口数の少ない夫ですが、会話しても返事がないため、最低限の簡潔な会話しかできません。
- しかし、質問に対して数秒間の無言が続くことがあり、夫は「黙っているのはOK」と主張します。しかし、後でいろいろな問題が発生しました。夫の無言には、考え中、OKの返事、無視、聞いていないという4つの意味があるようです。
- なぜ夫は返事をしないのか?考え中であってもポーズを取ることができるはずなのに、わざとしない理由や嫌がらせの可能性はあるのでしょうか?また、変わることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような質問をしたときにそうなるのでしょうか?最近の具体的な例をいくつか挙げれば回答もしやすいと思います。 あと「数秒間の無言が続く」というのもよく分からないのですが、そのあとどうなるのでしょうか?数秒待てば返事が来るのでしょうか?それともあなたが我慢しきれなくなってどこかへ言ってしまったり違う話をしだしたりするのでしょうか?数秒くらいだったら待てばいいのにと思ってしまいます。 具体的な例が無いので、推測にならざるを得ないのですが、「なぜ返事をしないのか?」という問に関する答えとしては、「答えにくい質問だから」という可能性が高いかなと思います。そうでない場合、どうでもいいことをイチイチ聞くので、それくらい自分で考えろと思って無視しているのかもしれません。 それから質問文を見て思ったのですが、あなたの質問自体が「具体性の無い抽象的な質問」だから答えにくいのかもしれないなと思います。あとあなたの性格がせっかちで、即答を求めるのが苦痛という可能性もあります。 …という感じで、具体性のない質問だと答えるほうがいろいろ推測して答えてあげないといけなくなるので、答える側に大きな負担になります。なので、質問をする際には、具体的にしたほうがいいでしょうし、それはだんなさんとの会話でも同じことだと思います。 その辺が原因だとすると ・どうでもいい質問はしないようにする ・具体性のある質問にする ・YesかNoかで答えられる質問にする ・考える時間を与える。「お風呂出るまでに考えといて」とか「寝る前までに考えといて」とか。 とするようにするといいのではないかと思います。
その他の回答 (7)
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
話をするのが面倒なんでしょう。でもあなたにとってはかなり迷惑ですね。でもその彼があなたの旦那です。諦めましょう
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
「考え中」というのはまぁ随分都合のいい言葉だと思いますね。 そもそも「考え中」「迷っている」というのは聞こえはいいですが、要は判断基準(軸)がなくて決められないだけです。 自分がそんな馬鹿だと認めたくないので、あなたのバカな旦那の場合、無言に4通りもの解釈がついてしまうのです。 無言に4通りもの解釈がつくと言うことは先に私が書いた通り「判断基準(軸)」がないからこそ起きうることです。 >元々口数の少ない、あまりおしゃべりしない人ですし、 考えがない、話すことがないから喋らないということです。「考えなし」がばれると言うことは「自分が馬鹿」と公言しているようなもんですから。 >返事ができるように変わることはできますか? 結局あなたの質問は言い換えると「馬鹿が賢くなりますか」と言うことになると思いますが、あなたはどう思います。 成績が向上した奴は何ぼでもいると主張する勘違い野郎が出てくるのは必定なので、念押ししておきますが、学校の勉強で成績が向上しても「賢い」と言うことにはなりません。 賢いと言うのは考えに「軸」がありその考えを多くの事実で補強し主張できる人のことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちょっとクスッとしてしまいました。バカかどうかは置いておいて、安易にyes.noの発言をして、後から責任を負わされるのを極度に嫌います。なので、決定権はほとんど私からの発言で、後でそれが問題を起こすと「ほれみたことか。俺はそうなると思っていた」とよく言います。考えなし、の1つでしょうか。 返答を先延ばしにしたり、無言を貫いて決定しないのも、この辺りに原因があると思います。 何だかこちらがバカらしくなります。 ありがとうございました。
あなた(質問者さま)が仰る通り、<1.考え中>だったのだと 思います。今は、<2.OK>と言うことだとも思います。 ごめんなさい。 自信を持って、頑張ってください(笑)。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
59歳 独身男 私は会話が苦手です 喋らない 判断力が無い って事で結婚でなかったのかも知れない 性格とも言える部分だと思います たぶん 変わらないと思います やっぱ夫婦の「阿吽」って簡単には築けないのかな?と思ったり 私が友人の嫁から聞かされた経験になりますが 質問する側は ある程度考えた後の場合が多いと思います 質問する時は内容を簡略化して ある程度の結果を出した後に即答を求める場合が多いと感じます 同じ時間を与えず希望の回答を望むのは理不尽に感じます あれはどう? これはどう?と聞くと あれはこうだからダメ これはこうだからダメ 拒否 そんなの聞いてない ちゃんと順を追って詳しく話さないなら嫌な気持ちにならない答えも考えなくちゃいけない 相手がどう考えて どういう回答が欲しいのかも考えないといけない のんびり考えてたら次の質問が押し寄せてくる 聞き漏らしも増える 自宅がくつろぎの場で無くなってしまう 質問する側が回答を求める相手に十分な時間を与えているのか 回答する側のペースを考えて質問する側が調整する事ができないのか 旦那を自分のペースにするのも主婦の務めだとだと思いますが 思い通りにならない場合は合い寄る事も必要なのでは?と感じます 新婚さんであれば 結婚までは男は気合が入ってたりしますから 生活が始まると腑抜け感が強いかも知れませんね
お礼
ご回答ありがとうございます。 的確なご指示、ありがとうございます。胸に刺さる言葉があります。 こちらは主人より口が立つ方ですので、理論武装してyesと言わせる意気込みで質問すること、あるような気がしました。 ただでさえ、口下手で即答の苦手な主人(ご飯食べる?の質問にも躊躇することがあります)には、私の質問はキツいのかもしれません。 考えさせられました。ありがとうございました。
ちょっとしたコミュニケーションは時間の無駄、とでも思っているのかもしれませんね。面倒くさい、察しろよ、みたいな一応答えのある時と、面倒くさい、それ俺が考えることなのか?と関わりたくない時と、あるみたいですけど(まあ、どちらにせよそれだと困るのですが)。 世間話のような内容だと、この際聞かなくても良いのではないでしょうか。 返事が無いと困るものに関しては「yes」か「no」かの二択になるような質問にして、どちらか答えてもらわないとこういう理由で困る、ということをはっきり伝えてみてはどうでしょう。 それでも無言、無反応が続くようであれば、質問者さんの好きなように「yes(またはno)で良いわね」と結論付けてしまっては。言った言わないを避けるために、その場でメモでもしながらだと、後から文句を言われても何とかなると思います。 考え中、も、立派な答えだと、都度伝えていくのも必要かもしれません。判断に困ってフリーズしている可能性もあるので。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2997)
返事してほしいことは文章に残したいから同じ事メールで送るわといって、 返事はあとからメールで送ってもらってはどうですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 メール作戦、よく使用するのですが、メールの返答も無視というか、返答無しの事が多いので、あまり効果がありませんでした。 なんで返事くれないの?と聞くと、「仕事中だし、そんなことに返信打っている暇なんてない」とのこと。そんなに下らない質問でもないんですが・・・ ありがとうございました。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
たぶんこんなことをいちいち聞くなよって思う内容のものがあるのではないでしょうか。 貴方にとってはそれは聞かなければわからないことなのでしょうが そこが一致してないのでしょうね。 例えばの話ですけど、 ご飯のときに、サラダを何もつけずに食べていたとします。 ドレッシングつけないの? 揚げ物に何もつけずに食べていたらソースつけないの? こんなレベルの質問とか正直返事したくないと思います。 今回の質問は 旦那さんになんらかの了解を取るための質問だと思うので、 別のことだと思うのですが、 その了解を取る内容のものが多いのではないかと思いました。 心配性な人とか神経質な人がよく質問します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど~そういう事もありますか。あまりくだらない(見て判断できるような質問)はしなかったつもりですが、こちらは確かに確認作業的な同意を求める質問は多かった気がします。 ただ、例えばその質問に無言だったとして、OKだと取れば、それは後で「何でやらなかった!」だとか「やらなくていいことを!」という文句で返されたりもしますので、難しいところです。 ありがとうございました。
お礼
ご回答有難うございます。 非常にわかりやすいご回答でした! 質問内容の具体例としては、最近では、車の付属品を探している時に、ネットで見つけた良いものを「これなんかどう?」と携帯画面で見せた時に、「・・・・・」だったことがあります。これは10秒弱、画面を見せていたのですが、チラッと見たような感じでしたが、その後無言でテレビを見ていたので、こちらは「ああ、気に入らなかったんだな」と判断して、そのまま引っ込めました。後日に「あの時見せた携帯画面のさ・・・」と私が話を振ると、「見ていない」との返事。何度確認しても「見ていない」とのこと。 これは、よくある「聞いていない」バージョンと同質になります。 数秒間返事がないのは、「~なんてどう?」などの質問に、無言が数秒間続くので、私としては「ああ、また無視なの?」と言うと、「考えているんだよ!」との怒りの返答。無視なのか、考え中で数秒後に返事が来るのかどうかわからないので、こちらは「無視なの?」と聞き返してしまう、ということです。 確かに白黒はっきりさせないと気が済まない私の性格と、即決できない、安易な発言による責任を負わされることを嫌う主人との、性格の差でしょうね。 ご提案、ありがとうございます。とっても参考になりました。今後ぜひ活用してみたいと思います。