- 締切済み
友人のスマホゲーム。注意しても言い訳。
ひたすらスマホゲームをしている友人がいます。 私が話をしているときもです。相槌は打ってくれますが、そのあと『さっきの○○の話だけどー』と切り出すと初めて聞いたようなリアクションをすることが多いのでどうせ聞いてないんだろうなぁと思います。 先日、その子と一緒に活動してるダンスサークルで、その子がいないときにグループの高校生のA君が『自分はあまり気にしてないが、B君がスマホゲームをしている友人をすごく嫌がっている』という相談を受けました。私は見ていなかったのですが、B君によると友人は、サークル内のダンスの練習の時にもスマホゲームをしていたらしく、それは失礼だということだそうでした。 ちょいちょい友人がスマホを触ってるのは気付いていたのですが、なかなか言い出しにくく、逃げていたのですが、その相談を受け、ついに友人にそのことを伝えました。すると友人は『嫌な人がいるのはわかった。でも私は今回スタッフだから稽古に行く意味がわからなくなってる。ちゃんとした発表の時にはスマホはさわっていない。でも、ダンスもふざけてやっていたりするから私は見たって仕方ないと思う。真面目にやってほしいけど、それを私が言ってギクシャクすると思うから言わない。仲間外れな感じもする』と言われてしまいました。実際ふざけてる時もありますし、スタッフの稽古中の役割というのも、私もサークルに入ってまだ浅いのでわからないため、それに関しては反論できませんでした。ですが、単純に人といるときにスマホゲームをしている時点で、相手が誰であれ、失礼なことだと私は思っています。なのでスマホゲームはやめた方がいいと何度も言ってはみたのですが、なんとなく暖簾に腕押しな感じで『それはわかるけど、向こうも悪い』といった感じでした。相手は学生、こっちは社会人なので、私としてはまず『稽古がふざけてるから私もスマホ触る』ではなく、まずスマホを触るのをやめて、それから稽古のふざけてることに対して怒るべきだとは思うのです。こういう人にわかってもらうには、どう言えば良いのでしょうか…。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
ゲームをしてそうなときは一切話しかけるのはやめたらいいのでは。 それでも気がつかなくて困るのは本人だけです。
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
その様子だと「真面目にやってほしい」と言えなくなる理由を自分で作っちゃってるんだよと説明し続けるしかないです。一応今しているスマホゲームの面白さについて尋ねてみたりしつつも、スマホゲームをする暇がなくなるほどたくさんの仕事を与え、スマホゲームをしなかったことでよい結果が出たのなら、そこを褒めるいいのかもしれません。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
「今は後輩からの相談で済んでいるけど、このままではゆくゆくはあなただけが排除される気がする。そんなことになる前に、自らサークルを辞めた方がいいんじゃないか」と選択を迫ってみると、ことの重大さを認識してくれるかもしれません。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
スマホには依存性があるから、簡単にやめられないんでしょうね。 加えて、指摘されたときの態度は自分も他人もごまかしているということに彼も気がつかないんだと思います。 「成功した人はスマホゲームなんてしていない」という話を伝えてみるのはどうでしょうか。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
小さい子の喧嘩だったら「先に謝った方がえらいー」とかいう手もあったりしますが、そんなこと言ったら怒られちゃいますね。ようは、自分が先に折れたほうが解決は早いのですけど。 向こうが悪かったら自分も悪いことをしていい、という考えはそろそろ捨てて、相手がどうであろうと自分は誠実な対応をとり続けたほうが、後々得だ、というように言ってみてはどうでしょうか。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
人間関係よりゲームが大事という何よりの意思表示ですよね。 なのでその人のことが本当に大事であれば お友達の考えを尊重して距離を取ったらどうでしょうか。 曖昧なままの人間関係を継続するか否か、 まず質問者さんが決めてからでないと誰にもアドバイスしようがないですよ。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 本人が自覚するまで見守るしかありません
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>こういう人にわかってもらうには、どう言えば良いのでしょうか…。 傍から見ればゲームをしてもいい場面ではないのが明らかですが、 受け答えを読んでみると、そのスマホゲーマーのご友人は 本人なりに理由(言い訳)があってゲームをやめなかったのでしょう。 まともに諭したところでわからせるのは難しいと思います。 それに、事実関係が又聞きであなたが実際に立ち会ったことではないなら 推測、あるいは他人の意見が差し挟まっているかもしれません。 あなたに責任があることなら止めませんが、事をおさめるのは もっと目上の方かサークルの責任者に委ねたほうがいいと思います。 私もそのご友人のようなタイプにはいつも悩まされてきました。 社会経験が足りない学生にピシリと注意できるほど立場が上ではないので 泣き寝入りでした。解決案でなくですみません。
お礼
回答ありがとうございます。 私は友人とは小さい頃からずっと一緒で親友と言っても良い仲です。その反面、サークルは、学生がダンスを発表する場がほしいと相談されたため、ダンス好きとしては折角のやる気を削ぐわけにはいかないと思い、そういう場を儲けるために私が立ち上げ、友人もダンススクールに通っていた経験があったため、誘ってみました。サークルでの立場としては上だと思ったため、今回はそのような注意を友人にしたのですが…。 しかし私もそういう立場になれていないのもあり、どうしてよいか、少し混乱しています。友人はスマホゲームに限らず、何年も前から一緒に遊んでもTwitterやらFacebookやらばかりやっていて、何か食べれば写真を撮り、どこかに行けば写真を撮り、それを投稿して、返信に対して返信をする。それを私と遊んでいる場で平気でできる人でした。仲が良いからこそ、家族のような感じでそういうことをするのかなぁとも思いますが、やはり気持ちの良いものではありません。今回の件も、実は私も練習の最中にスマホを触る現場を数回目撃していましたが、ギクシャクするのが嫌で見ないふりをしていましたが、もっと早く注意をすべきだったのではと後悔しています。 泣き寝入りにならないように頑張りたいです。 本当にありがとうございました。