• 締切済み

与那国での台湾向けVHF/UHFアマチュア運用

ほぼ毎年お正月に与那国島までダイビングに行っています。 来年も行くつもりなのですが、来年は、本年再取得したコールサインで台湾向けに CQをだしてみたいな・・なんて考えています。 ただし、スキューバダイビングの器材が重いため、リグはハンディー機に付属のアンテナを 考えています。運用場所は与那国(日本)最西端の西崎灯台横ででもと考えています。 与那国から台湾までは200kmほど、障害物はもちろんありません。 5wや1wでは無理でしょうか? また144mhzや430mhzのFMは台湾では運用されているのでしょうか? もしご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

アマチュアラジオタイペイという団体があり、日本語を含むサイト運営をしています。 こちらでコールサインなどを登録し、呼びかけてみては如何でしょうか? アマチュアラジオタイペイ http://vqp.ham.org.tw/JP/Default.aspx 参加者の方がイベントなどで使っていらっしゃる機材は以下のようなもののようです。 http://vqp.ham.org.tw/JP/Team/TeamList.aspx 私は本件に対する専門知識はありませんが、こちらのサイトではウラジオストクあたりの方の書き込みもあるので出力や天候など色々な条件はあるかと思いますが電波は届くことは届くようですね。 あと一つ大きそうなのがCTARLです。こちらの方が盛んに更新されていますね。 こちらでは日本人が台湾のアマチュア無線資格を取るのを手助けしていたりといった活動もしていらっしゃるようです。 CTARL http://www.ctarl.org.tw/ 以上質問者様の参考になれば幸いです。

higashikuramae
質問者

お礼

ありがとうございます。どっちにしても、昔使っていたハンディー機は朽ち果ててしまっているので、新たなリグ購入の準備を進めていきたいとおもいます。

higashikuramae
質問者

補足

色々、調べていくとV/Uでも見通しの200kmはチャレンジする価値がありそうです。ただし、台湾にV/Uを運用している局がある程度おられるかどうかですね。 私は日本国内での運用(/JR6与那国)で、台湾向けのCQをチャレンジの予定です。

関連するQ&A