- 締切済み
HDDの状態
状態測定ツールを使ったら、 代替処理待ちセクタ数 現在値 200 限界値 0 最悪値 200 生の値 25 回復不能なセクタ数 200 0 200 42 とでていました。 HDD smart analyzer ver1.2.0を使ってランプは黄色でした。 他はすべて緑色でしたけど。黄色なので注意ってことなのですか? HDD買い換えたほうがいいのでしょうか?どのくらいの状態なのかわかりません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
>たしかによくHDDは書き込み回数で劣化が決まるって聞きますね。 >動作時間とはそのことでしょうか? SSDでなければ書き込み回数というのは特に関係はありません。 まぁ、ヘッドのシーク回数というところでは寿命基準はありますが、 >今のは2年ほど前に中古で買ったものなので、やっぱりそろそろ危ないのかな? HDDと、CPUは中古を買うべきではないものです。 この辺のもので新しいものが中古に出るというものは、ほとんどがベンチマークに使われたものです。 個人などのマニアが、ベンチマークに使っているものですので、かなりの負荷をかけた実験を何回も行って、自分で使うのには心配だからと中古に流すものです。 なので、あまりお勧めはしません。 >今壊れそうかどうなのかを調べたいがためにツールを使ったのですが、 今壊れそうかが、容量の1割以上のセクタが壊れているとかで見るしかありません。 少ないものは、それからの変化状態をみて、変化が大きくなってきたものが壊れかけていると判断するものになります。 セクタ数200位の不良じゃ、壊れかけているというレベルじゃありません。 数%以上の不良が出て来れば、危ないとも言えますけどね。 1Tバイトのハードディスクで、大雑把計算して、2億5千万のセクタがあります。 2億5千万のセクタのうち、200個程度がダメだからといって、ダメと判断できるものじゃありません。
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (807/1630)
個人でHDD交換のする場合注意が必要です。 それはAFT問題です。 もし現在のHDDが非AFTなら入手が非常に困難です。 AFTを入手し交換作業そのものは問題ありませんがOSインストール後Windows up Dateなどで問題が発生します。AFT → 非AFTは問題なし。 AFT、非AFT判定:http://pcyasui.ma-jide.com/afthiaft.html 非AFTならで今からでもPCショップ、ネットなどで入手検討お奨めします。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
SMART値を表示するソフトで健康状態とかを判断する場合があるが、ソフトにより数値により異なります 私なら、回復不可能セクタが発生した時点で故障とみなして買い換えます。 故障かの判断をしたいなら、HDDメーカーが提供しているHDD診断ソフトを用いて診断してください。東芝からは、HDD診断ソフトは提供されておりません。 サムスンは、HDD部門をSeagateに譲渡している ゼロフィールしたら、回復不可能セクタが消える場合もあります。 ただ、過去にゼロフィールなりして回復不可能セクタが消えても、回復不可能セクタは徐々に増えていったことがあるので、故障として見なしております
- poti1234
- ベストアンサー率17% (262/1533)
壊れてから交換でいいですよ 壊れるの前提でデーターさえおさえておけば今考えなくてもいいと思うけど 丸ごとバックアップしとくとか 必要なデーターのバックアップまめにやってればあわてる事もないし することは同じです HDD交換作業だけなんで 今じゃなくてもいいと思います
ハードディスクは、不良部分の全くない、完全なものというものはドット抜けのない液晶晶画面を作るより、桁違いに難しいものになります。 もともとダメなセクタがあるのは承知で作られており、それを補完するためのシステムももともと持っているのです。 以前のHDDは、不良セクタ情報がハードディスクに記載されていたんですよ。 だからと言って故障という意味ではなく、通常通り使用することが可能ですので、正常品として売られていたのですけどね。 ただ、それを見て、不良だなんて言う人がいるおかげで書かなくなってしまったという経緯もあるわけですけど。 数値が上がっていく様であれば、劣化が考えられますが、上がらなければ初期状態ので性能に問題のないエラーの部分でしかありませんので、わざわざ交換する必要はないでしょう。 ただ、これは、セクターの話であって、HDDの故障はこれだけではありません。 動作時間などの方が重要になってくるものです。 状態の情報がいくら良くても、時間のたったものは、そのまま廃棄処分というのが基本です。 突然動かなくなるのは、こういう情報に出てこない内容で止まるものが多いですからね。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
補足しますが、 SMART情報はあくまで参考であって、全部青であっても突然壊れる場合もあるし、黄色が出ていても、数値が変化せず、ず~と使えている場合もあるので、何時壊れるかは「神のみぞ知る」が現実です。 とりあえず、バックアップはまめにとっておきましょう。ということです。 先の解答でも書きましたが、データ的にはあまり芳しくはありません。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
HDDの交換を考えるより、まずはデータのバックアップというかデータ退避が先ですね。 黄色でも、回復不可能なセクタ数がかなりの数で出てきてるので交換したほうがよさそうというか無難ですね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
HDD買い換えたほうがいいです。 生の値が増えていくなら、セクタがだんだんと壊れていっているという意味なので、HDDの交換を検討して下さい。回復不可能セクタ数が1以上になるようなら、壊れたセクタが多すぎて、代替セクタで対処できないほど被害が広がっているという意味なので、できるだけ早くHDDの交換を行ってください。
補足
たしかによくHDDは書き込み回数で劣化が決まるって聞きますね。 動作時間とはそのことでしょうか? 今のは2年ほど前に中古で買ったものなので、やっぱりそろそろ危ないのかな? 今壊れそうかどうなのかを調べたいがためにツールを使ったのですが、 現時点での書き込み回数とかがわからないと判断できなさそうですね