• 締切済み

ギタリストのマーティフリードマンが

マーティフリードマンが聞いた曲をすぐ弾けるのはなんでですか? ヘビメタの番組でマーティフリードマンが聞いた曲をすぐ弾けるのを見てなんでだろうと思いました。 自分は音を探さないと無理です。 彼は単に弾ける曲のレパートリーが非常に多いだけなんでしょうか?

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

もともと弾ける曲のレパートリーも多いでしょうし、聴いた瞬間コードとリズムとメロディに分けて分析たりしているんだと思います。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.3

マーティーじゃなくてもふつうの人でもできます。 ギターのどこを押さえたらどの音が出るかを把握してれば誰でも出来ますよ。 楽器を弾くからには、曲を聞けばどの音が鳴っているかっていうのはわかりますからね。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

ギタリストとしての絶対音感があるからですよ。音程とギターのポジションが一致している(手が覚えている)ので、捜す必要はありません。文字を書くのにいちいち字を思い出さなくてもスラスラ書けるとか、しゃべるのにいちいち言葉を思い出さなくてもペラペラしゃべれるのと同じようなものですから、慣れれば大して難しいものではありません。ギターソロなど耳コピーしていれば、素人でもできるようになります。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.1

音感や記憶力も必要だと思いますが 慣れだと思います 真似かも知れない プロなら当然の事とも メタルバンド メガデスの元ギタリストですから どの弦のどのフレットを弾けば どの音が出るか覚えている それだけ沢山の時間ギターを弾いている 和音・階調の理解も必要だと思いますが 楽譜が読めなくても沢山弾けば何とかなる Cのドレミファソラシドは知っていても Dのレミファ#ソラシド#レを知らない人が多い Dコードの中で弾いても良い音 マイナーやセブンスが入ると押さえる場所も変わる メチャクチャ面倒です そのためにはハイポジションのコードでも 何処が何の音か知っていないと押さえて良い場所が分からない 次の音が半音なの全音なのかも分からない 単音ずつ確かめるしか方法が無い 階調が面倒なら リードギターのメロディラインを何音か下げたり上げた音で弾くのも良いと思います ツインギターのような感じ 今の音から次の音には何フレット離れた場所か TAB譜や楽譜は役に立たない 感覚で覚えられる と言った感じだと思います 私はアコギでセミプロレベルにも達しないまま怠けてしまったので正しいかどうか分かりませんが 沢山弾いていただければと思います

関連するQ&A